�g�b�v�i�w�[�~
�ޗnj��F�{�Z�A�ؔ��Z�@�@���ꌧ�F�O���[���q���Z
�ޗǏ��q�啍���ȂǓ�֒��w�E�����ŏ�ʍ��Z�̐i�w�m
�O��w���E���ƂɎ��M����E���S���l�����N���X��֍Z���i�w�m
- ���ǂ̂悤�Ȃ��Ƃł����C�y�ɂ��₢���킹�������B
- �d�b�i�t���[�_�C�����j�F0120-78-5878
プログラミング教室
ゲストメニュー
ログイン
TIME
2025年4月14日 月曜日
23時24分55秒
�@
こっこー さんの日記
2017
8月
6
(日)
01:03
本文
夏期講習前半も大詰め!
びわこ花火大会まであと3日!(笑)
毎年、前半の打ち上げが文字通り「打ち上げ」なのですね。
生徒に疲れが見え始めてきました。
特に1年生は、ボンヤリしている生徒が増えてきました。
炎天下の中、数時間活動すればボンヤリもするでしょう。
しかし、昔とは比べ物にならないほど「暑い」・・・いや「熱い!」ですね。
部活で体力を削られすぎて、勉強どころではない。
それはどうなんだろー?と思ってみたり・・・
いろんな価値観があっていい。
でも、学生の本分は「勉強」ではありませんか。
そこがおろそかになるような夏休みはいらんなー・・・と思うのです。
学校もクーラーの導入が進んでいるわけだから、
「夏休み」を長期間とる必要もないのでは。
8月最終週の始業式を始める学校も増加しています。
勝手に考えているのですが、長期の休みを無くして、
通常月に振り分けてみたらどうかと・・・
週休2日ではなく週休3日。
そしたら、ほぼ1日ごとに休み。
そうなると、家庭が大変ですかね。ほっといたら何するかわからんから(笑)
塾が「保育所」になりそうだ。
こちらとしては、ありがたいのです。やりたいことは、いっぱいありますからね。
お盆休み。
長期休みは魔物です。
この「前半で作り上げてきたモノ」が無駄にならないように
課題に取り組んでほしいものです。
塾 トップ どんな塾? おもしろい
トップ進学ゼミ にわとり担当こっこー


閲覧(3099)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |