プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  ぼびん  >  日常

ぼびん さんの日記

68件のうち31 - 60件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
2月
20 (水)
カテゴリー  日常
花粉の予報が始まり、つらい季節になりました・・・。(花粉症なのです・・・泣)体は人一倍頑丈なのに、花粉症でこの時期つらいの何の。暖かい日もたまにあるものの、まだ...
続きを読む | 閲覧(2154) 
10月
27 (木)
カテゴリー  日常
それが起こったのは3時。ちなみにAMです。笑時刻といえば、今日は1年生の授業でなっちゃん先生が「What's the date today?」「What day...
続きを読む | 閲覧(1985) 
2月
1 (水)
カテゴリー  日常
本日、PCを開けたら、いきなりこんな画面が!思わず凝視してしまいました。笑まさか、カエルが現れるとは!びっくりしたのを他の先生にも味わってもらおうと、何も知ら...
続きを読む | 閲覧(2134) 
8月
18 (土)
カテゴリー  日常
今日から全校舎で夏期講習の後半戦が始まりました。まさに「戦」。この夏を充実させた物にしようと、みんなが一生懸命です。しかし!!小学生なんかは、一週間のお休みで、...
続きを読む | 閲覧(2143) 
10月
16 (木)
カテゴリー  日常
今日は菜畑の日。夕方には、小学生の学習コースの授業です。学習コースは、ご存知のとおり、道場と国語もしくは算数の授業があります。今日は、道場の時間に無作法があり、...
続きを読む | 閲覧(1678) 
1月
17 (火)
カテゴリー  日常
先日、行き当たりばったりで散歩をしていたら、こんなところに。天理の白川ダムというところらしいです。浮御堂みたいじゃあありませんか?笑ダムとは思えないきれいさで...
続きを読む | 閲覧(1872) 
7月
7 (木)
カテゴリー  日常
ここ数日、「熱中症でお休みさせてもらいます。」という電話の多いこと。毎日、各校舎で2,3件は聞きます。急激に暑くなりましたからね。体がついていかないのでしょう。...
続きを読む | 閲覧(1804) 
12月
22 (土)
カテゴリー  日常
2018年も残り1週間とちょっと。気付けばいつの間にか今年が終わります。塾や自宅ではやめの大掃除をしました。冬期講習が始まるとそんな時間が無いですからね。軍需...
続きを読む | 閲覧(1977) 
12月
20 (日)
カテゴリー  日常
冬期講習だーー!!!今年も残り10日ほど。終わりよければすべてよし!最後くらい良い形で締めたいところ!ボビーも冬期講習に備えて、鋭気を養ってきました。笑そのため...
続きを読む | 閲覧(1968) 
8月
30 (木)
カテゴリー  日常
長い長い夏期講習が終了しました。いや〜長かった。しかし、本当にあっという間でした。どっちやねん!?というつっこみが入りそうですが、率直な感想なのです。頑張ってい...
続きを読む | 閲覧(2127) 
8月
20 (木)
カテゴリー  日常
お盆休みあけて、後半戦がスタートです。お盆はゆっくり休めたでしょうか?受験生には、「お盆は君らの休みちゃうよ。先生らの休みやからね。」なんて言っておりましたが、...
続きを読む | 閲覧(1832) 
1月
20 (日)
カテゴリー  日常
ちまたではセンター試験や中学受験で、受験ムードになってきましたね。我々も佳境に入ってきました。毎日毎日が決戦です。しかし、そんな状況に水を差す出来事が。金曜日...
続きを読む | 閲覧(2110) 
9月
18 (金)
カテゴリー  日常
台風の多い年ですね。折角のシルバーウィークに台風が直撃という悲しい事態が引き起こされそうです。しかし、そのおかげか、例年のように残暑も厳しくなく朝夕は涼しくて、...
続きを読む | 閲覧(1810) 
3月
18 (月)
カテゴリー  日常
1週間の休み中には、研修や、GHの卒塾式、奈良公立の発表と大忙し。14日・15日は、本校に全先生が集結。模擬授業で研修をしたり、会議などで、来年の方針を決めてい...
続きを読む | 閲覧(1935) 
7月
7 (火)
カテゴリー  日常
今日は、七夕です。昼間から降ったりやんだり、夜には雨が上がるかなー?聞くところによると、台風が3つも来ているようで・・・。神様もなかなか酷なことしますね笑神様と...
続きを読む | 閲覧(1825) 
12月
7 (木)
カテゴリー  日常
トップは公立志望の生徒が多いですから短文や記述、簡単な作文は小学生や中1からでもやるのですが、中3の2学期から「小論文・作文対策」が本格化します。ただ書くだけで...
続きを読む | 閲覧(2060) 
1月
3 (金)
カテゴリー  日常
明けましておめでとうございます。2014年が始まりました。昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。本年もスタッフ一同、皆様にご満足頂けるよう心がける...
続きを読む | 閲覧(1814) 
3月
5 (木)
カテゴリー  日常
いよいよ奈良の公立入試まで一週間となりました。奈良の公立は13日ですから、来週の金曜日です。今年は13日の金曜日が多いなーなんてしょうもないこと考えています。笑...
続きを読む | 閲覧(1841) 
11月
3 (日)
カテゴリー  日常
10月31日はハロウィーン。ここ数年でハロウィーンの知名度も上がってきて、各地でイベントが開かれていますね。誰が仕掛けたのか分からないですが、日本人に全く関係の...
続きを読む | 閲覧(2014) 
4月
9 (水)
カテゴリー  日常
日中はポカポカと暖かくなりました。外にいると暑いのなんの。「暑いなー。もう、クールビズかーー。」とのたまったら、「まだ早過ぎやろ!」とコッコー先生に突っ込まれま...
続きを読む | 閲覧(1868) 
10月
25 (土)
カテゴリー  日常
今日は、朝から車屋へ。先週の金曜日、GH校へ行くときにタイヤがバーストしたというお話をしました。あれからすぐにいつもお願いしている車屋さんにお願いしてタイヤを注...
続きを読む | 閲覧(1758) 
9月
26 (土)
カテゴリー  日常
シルバーウィークはいかがでしたでしょうか?生徒諸君はゆっくり休めましたかね?前半は風邪ひいていて寝込んでいたーなんて話をちらほら聞きます。多いのが窓を開けっぱな...
続きを読む | 閲覧(1812) 
3月
7 (水)
カテゴリー  日常
段々と暖かくなり、春の足音が聞こえる季節になりました。 そんな中、今日3月7日は奈良県の入試に先駆けて滋賀県の公立高校の入試日でした。 今日は、今まで頑張った受...
続きを読む | 閲覧(2407) 
10月
28 (火)
カテゴリー  日常
今日は、朝から菜畑校へー。菜畑では、秋の懇談が始まったのです!!普段はナカナカ聞かない話を聞けて楽しいです。ガラス張り(教室はガラス張りですが!)のようにとは行...
続きを読む | 閲覧(1665) 
10月
22 (木)
カテゴリー  日常
百人一首の中にこんな歌があります。月みれば ちぢにものこそ 悲しけれ    わが身一つの 秋にはあらねど    大江千里現代語訳は、月を見ると、あれこれきりもな...
続きを読む | 閲覧(1848) 
10月
15 (木)
カテゴリー  日常
菜畑校も現在、定期テスト対策中です。定期テストは来週の頭。それに向けて準備をしていますが、どうなるか。笑4時くらいになると、中学生が押し寄せて自習に来ます。ガラ...
続きを読む | 閲覧(1796) 
7月
30 (木)
カテゴリー  日常
塾生がようやく夏期講習にどっぷりつかり始めました。3年生も塾が開いている時間はずーと塾にいます笑最初はなかなか集中できなかったり、勉強が続かなかったりしましたが...
続きを読む | 閲覧(1822) 
12月
6 (水)
カテゴリー  日常
ここ数日、とても綺麗な夜空で、見上げていると癒されます。とある生徒にも“美しい夜空に心惹かれました。”と言われその質朴な、楚々とした表現に私も心惹かれました。(...
続きを読む | 閲覧(2067) 
6月
26 (日)
カテゴリー  日常
本日の菜畑校はすでに自習室を開放しております。現在、ぞくぞくとあつ待っている状況です。勉強したい人はおいで〜。...
続きを読む | 閲覧(1756) 
7月
29 (日)
カテゴリー  日常
戻り梅雨も終わり、連日酷暑です・・・。良い天気なので、洗濯物を外に干したいのですが、夏は朝から晩まで授業!授業!授業!なかなか干す時間がありません・・・。朝干す...
続きを読む | 閲覧(4565) 
68件のうち31 - 60件目を表示しています。