プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  dai

dai さんの日記

317件のうち241 - 270件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
2月
5 (水)
カテゴリー  つれづれ
○天の「5冊以上買えばポイント10倍24時間限定タイムセール」につられて、文庫本など5冊を購入した。中学生の頃なら3日で全部読んでしまっただろうなあ、と思いなが...
続きを読む | 閲覧(1266) 
1月
25 (土)
カテゴリー  つれづれ
センター試験国語、新たな伝説が生まれることはなかった。第1問(評論)は「レジリエンス」の概念に有用性について。ほとんどの高校生が知らなさそうな概念を持ってきて素...
続きを読む | 閲覧(1254) 
8月
10 (月)
カテゴリー  つれづれ
どこかの知事さんにお願いしたいんやけど、何のエビデンスもなくイソジンとかいうくらいなら、赤こんにゃくや鮒ずしがコロナに効くとか言うてくれへんかな。(テキトー)『...
続きを読む | 閲覧(1248) 
7月
15 (水)
カテゴリー  つれづれ
タイミング的に。今回はそういう話をまとめて言う機会なしになし崩し的にテスト期間に入ってしまった感がある。1年生には個別にちょっとずつ伝えているし、まあいいか。 ...
続きを読む | 閲覧(1235) 
8月
2 (日)
カテゴリー  つれづれ
環境大臣が意識高い系小学生のような、ちょっと何言っているのかわからない発言をするこの惑星では、意識高い系高校生がお菓子の個包装をやめろと署名活動をすると、某お菓...
続きを読む | 閲覧(1233) 
9月
16 (水)
カテゴリー  つれづれ
ときどき、九九が覚えきれていない子がいる。小中学校生活で何かと不便だろうと折に触れて覚えるよう促すことがあるのだが、たまに言ったところでなかなか身につくものでは...
続きを読む | 閲覧(1227) 
5月
15 (金)
カテゴリー  つれづれ
自分のSNSのタイムラインから。(以下引用)図書館前の公園で少年たちが「くらえ!ソォシャルディスタンス!!」ってやったり、「そんなもの私にはききません。密です!...
続きを読む | 閲覧(1226) 
7月
24 (金)
カテゴリー  つれづれ
命令文?それとも「旅行に行くために」ゴー? ここ3年の間に父、義妹と近しい人を亡くした。自分もここ3年心身が優れず仕事をセーブ(注1)している。世の中は閉塞感で...
続きを読む | 閲覧(1226) 
12月
16 (月)
カテゴリー  つれづれ
年の瀬になると思い出すことある。20世紀最後の年末、ふらり立ち寄った阪神競馬場(注1)で、一頭の牝馬に出会った。彼女の名はオリエンタルアート、のちに三冠馬オルフ...
続きを読む | 閲覧(1222) 
7月
10 (金)
カテゴリー  つれづれ
七夕。天の川の向こうにいる蠍を追うケンタウロスの後躯の上に、木星と土星が並んでいる。さらにその後ろからは満月が追いかけてきているはずなのだが、このところは夜中...
続きを読む | 閲覧(1217) 
9月
4 (金)
カテゴリー  つれづれ
GOTOに乗っかったとかいうわけではないが、この週末、今年3月以降ではじめて隣の県へ出かけた。1泊2日で海の近くの温泉旅館に泊まったのだ。いかにも昭和の建物とい...
続きを読む | 閲覧(1202) 
6月
26 (金)
カテゴリー  つれづれ
#検察庁法改正に反対します。今のタイミングでこの話題に触れるのは時流に乗り遅れている気がするが、気にしない。ちょうど中3の社会で三権分立を勉強するから、いいの...
続きを読む | 閲覧(1200) 
5月
11 (月)
カテゴリー  つれづれ
「PCR法」、たしかに高校の「生物」の教科書に載っている(「生物基礎」には載っていない)。自分が高校生の頃、半強制的に生物選択だったし、センター試験も生物化学で...
続きを読む | 閲覧(1177) 
10月
12 (水)
カテゴリー  生徒達
月と木星がこんばんわってしてた。それを合図に急に寒くなってきた。(月と木星は季節関係ないけどね。あっ、月の高度は関係あるかぁ。) 『夜に駆ける YOASOBI小...
続きを読む | 閲覧(1150) 
10月
19 (水)
カテゴリー  つれづれ
それはね… 『ミライの授業』  瀧本哲史  講談社  高校生向け、土曜特別授業にて、要旨(A4で5枚程度)を回覧して、本書を紹介した。なお、筆者の瀧本さんは、D...
続きを読む | 閲覧(1073) 
8月
5 (金)
カテゴリー  つれづれ
SNSのタイムラインに「採点終了」とのつぶやきが散見されるようになった(注1)。そうか、2学期制の大学はやっと夏休みか。たとえば我が母校、京大法学部では昨日まで...
続きを読む | 閲覧(1059) 
5月
5 (金)
カテゴリー  つれづれ
5月4日清水坂付近の画像と、同日江の島の参道付近の動画を見かけた。雑踏事故になりかねない混雑ぶりである。聞けば京都駅から清水の舞台まで、小田急の江の島駅から展望...
コメントあり 1  |  続きを読む | 閲覧(1033) 
8月
23 (火)
カテゴリー  つれづれ
お盆休みのいちばんの思い出。「ミロ、味はココアのようだ。」「ミロがココアですって?ミロは麦芽よ。あなたと私の。牛乳が無いのに、ミロだけ残ってるなんて滑稽だわ。」...
続きを読む | 閲覧(1032) 
10月
29 (土)
カテゴリー  つれづれ
お知らせ塾がお休みなのは、11月3日(木・祝)までです。11月4日(金)は通常通り、金曜日の時間割です。わたくしdaiは、休み期間中の平日を利用して、3年ぶりく...
続きを読む | 閲覧(1024) 
10月
6 (木)
カテゴリー  つれづれ
仕事帰り、久々に露天風呂に浸かってみた。そういやコロナ禍になってからめっきり仕事終わりに風呂に行くことが少なくなった。この時間帯は大声でしゃべっている大学生くら...
続きを読む | 閲覧(1020) 
11月
3 (木)
カテゴリー  つれづれ
「上り下りそれぞれ1マイルの山道がある。上りは時速15マイルで登ったとして、下りを時速何マイルで下れば、平均時速が30マイルになるか(大意)」前回のわたくしの記...
続きを読む | 閲覧(997) 
9月
29 (木)
カテゴリー  つれづれ
ここ2年、そう、コロナで巣ごもりをしている間に、急激に瞬発力や注意力が落ちたような気がする。この1か月を見ても、車のキーとイヤホンを洗濯してしまったり(奇跡的に...
続きを読む | 閲覧(953) 
8月
27 (土)
カテゴリー  つれづれ
お知らせ9月1日から、通常授業時間割(学校がある期間の時間割)となります。ただし、9月1日は水曜日の時間割となります。高校生も同様です。お盆休みに見た動画で一番...
続きを読む | 閲覧(941) 
11月
30 (水)
カテゴリー  つれづれ
私は算数が出来ないので、冷静に考えると、きたる日本対スペインのサッカーの結果は、0-8でスペインと予想する(しない)。でもなんちゃらくじ(合法)で、絶対にこの結...
続きを読む | 閲覧(932) 
11月
13 (日)
カテゴリー  つれづれ
とある教育系YouTuberの数学が苦手な子向けに出している三角比の動画(高校1年生向け)に次のような問題を見つけ、思わず卒倒した。次の△ABCの面積を求めよ。...
続きを読む | 閲覧(918) 
2月
25 (土)
カテゴリー  説明会
本日より、国公立大学の前期入学試験が始まっている。となると、京都大学吉田キャンパスには、例年通り、あれが出現するのであろう。当日深夜0時半ごろより設営が始まり、...
続きを読む | 閲覧(890) 
2月
2 (木)
カテゴリー  説明会
担当クラスの近況を報告することを通じて、小学生膳所コースのご案内としたい。5年生 算数1月は、「図形の角度」。1学期に少しだけ同素材で遊んでいるので、久しぶりに...
続きを読む | 閲覧(850) 
1月
19 (木)
カテゴリー  つれづれ
タイトルの主語は?中学、高校と、国語という科目はどちらかと言えば苦手だった。成績も5~7(10段階)のあいだを行ったり来たり、と言ったところだっただろうか。ただ...
続きを読む | 閲覧(811) 
11月
26 (土)
カテゴリー  つれづれ
11月24日午前0時24分ごろにTLに流れてきたつぶやき(以下引用)。「わかる人だけでいい。シンジ、シュンスケ、ヒデ、イナで無理やったけど香川がでてきて、淡い期...
続きを読む | 閲覧(794) 
12月
20 (火)
カテゴリー  つれづれ
???「あるなしクイズです。漫画にあって、リアルにないものは?」わい(分析甘すぎ)「そんなん、できすぎたストーリやろ。」???「ちがいます。サッカーのワールドカ...
続きを読む | 閲覧(788) 
317件のうち241 - 270件目を表示しています。