プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ

日記一覧

共有カテゴリー記事の抽出
2742件のうち2011 - 2040件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
12月
22 (月)
カテゴリー  生徒達
冬期講習が始まりましたね。これまで通っている人は、ほぼ毎日の授業になり、なかなか忙しいですよね?宿題をやる暇がなーい、という言い訳は良く聞きます。笑学校の授業が...
続きを読む |  閲覧(2494)
12月
19 (金)
カテゴリー  日常
前回のブログが、急に消去されて「おやっ?」と思われた方も少なからずおられたのではないでしょうか。やってしまったのです!!「編集」ボタンと、「削除」ボタンの押し間...
続きを読む |  閲覧(4592)
12月
16 (火)
カテゴリー  説明会
お久しぶりです・・・12月の頭にブログを書いて以来でしょうか?あの時に風邪が治ったー!と言っていたのに、その後、すぐにぶり返して1週間くたばっておりました・・・...
続きを読む |  閲覧(2761)
12月
1 (月)
カテゴリー  日常
いつの間にか、気付いたら12月!今月末は、もう冬期講習にクリスマスにお正月!!ほんまかいな?と疑ってしまうほどの感覚。光陰矢のごとしです。時の流れが早い早い。苦...
続きを読む |  閲覧(2596)
11月
27 (木)
カテゴリー  日常
本日も本校に行きがてら、菜畑校に寄り道です。前回のような「奇跡」は起こりませんでしたが、沢山の生徒達の元気な姿をみることができました。中学校の定期テスト前とあっ...
続きを読む |  閲覧(3978)
11月
18 (火)
カテゴリー  生徒達
菜畑校の懇談があらかた終了し、お次は本校での懇談です。中3生は基本的に受験指導を行っていますが、その他の学年は、普段の様子をお伝えしたり、今後の課題について話し...
続きを読む |  閲覧(2602)
11月
16 (日)
カテゴリー  生徒達
自習も終盤をむかえ、生徒はたった一人。静かだ。静かなところは、昼間と何も変わらないのだけれど。気配というものがない「沈黙」である。結局、成績をのばす「オーラ」を...
続きを読む |  閲覧(3580)
11月
16 (日)
カテゴリー  生徒達
今日は、自習室を開放しているわけですが、参加者が中3生ばかりの11人+小学生の質問1人途中で眠りに落ちてしまう「冷やかし野郎」もおりますが、沈黙が時を支配してお...
続きを読む |  閲覧(3199)
11月
10 (月)
カテゴリー  生徒達
先々週の土曜日に菜畑の生徒から頂いたお土産が面白かったので、是非紹介を。ブログに書こう、書こうと思ってずるずる来てしまいました。みなさんも想像しながら読んでいっ...
続きを読む |  閲覧(2665)
11月
10 (月)
カテゴリー  日常
奈良は、いよいよ11月の五ツ木がこの週末に迫ってきていますね。5万人規模の模試は、かなり正確に自分の「位置」を知ることができます。学習面の準備も大切ですが、体調...
続きを読む |  閲覧(3647)
11月
6 (木)
カテゴリー  日常
先週の水曜日、運動不足がたたり、車を運転するだけで、脹脛(ふくらはぎ)の筋肉が授業中につってしまいました。なんともお恥ずかしい・・・この秋口から、再び本校でお世...
続きを読む |  閲覧(3233)
11月
5 (水)
カテゴリー  生徒達
実は、先週のハロウィンの日に、本校では10月PALの提出がありました。まぁ、イベントに水を差すのもどうかと思い、黙っていたのですが。。。残念ながら、猶予を与えた...
続きを読む |  閲覧(2939)
11月
5 (水)
カテゴリー  生徒達
今日も今日とて朝から菜畑校へー。最近は朝から開けているんですねーと保護者の方にも言われます。流石にこれが連日だと、この時間に目がしぱしぱシマス・・・笑やっぱり子...
続きを読む |  閲覧(2558)
11月
3 (月)
カテゴリー  生徒達
夜はすっかり寒くなりました。雨のせいで、特にこの2,3日はガタガタ震えております。そんなところへ先日寝袋が届きました。寒空の下レジャーへ!という訳ではございませ...
続きを読む |  閲覧(3113)
10月
30 (木)
カテゴリー  生徒達
今日も朝から菜畑校へー。懇談の時期はあっちへほいほい。こっちへほいほい。しかも、今日はこの後、本校に戻るんですよねー?と、私の時間割まで把握されているという笑今...
続きを読む |  閲覧(2535)
10月
28 (火)
カテゴリー  生徒達
落ち着かない週末が終わり、10月最終週、ハロウィン週間がやって来ました。本日(勝手に)開始ということで、無理やりこんな姿に。 中2の生徒達は、「思春期」真っ只中...
続きを読む |  閲覧(3176)
10月
28 (火)
カテゴリー  日常
今日は、朝から菜畑校へー。菜畑では、秋の懇談が始まったのです!!普段はナカナカ聞かない話を聞けて楽しいです。ガラス張り(教室はガラス張りですが!)のようにとは行...
続きを読む |  閲覧(2531)
10月
25 (土)
カテゴリー  日常
今日は、朝から車屋へ。先週の金曜日、GH校へ行くときにタイヤがバーストしたというお話をしました。あれからすぐにいつもお願いしている車屋さんにお願いしてタイヤを注...
続きを読む |  閲覧(2628)
10月
25 (土)
カテゴリー  つれづれ
仕事の味がわかるまでやめない。〜松下幸之助のことばより〜「自分に合わない」と感じたことでも、辛抱するうちに興味がわいて面白くなってくる。やればやるほど味が出る、...
続きを読む |  閲覧(3365)
10月
23 (木)
カテゴリー  つれづれ
ワクワクすることが見つからない人には、ひとつだけアドバイスがある。「絶対にやりたくないことからは逃げる」と心に決めること。これは逆説でもあって、「絶対に」が付か...
続きを読む |  閲覧(3724)
10月
22 (水)
カテゴリー  生徒達
本校では、続々と、定期テストが返ってきています。案の定、2年のマヒロが笑顔で塾に来まして、開口一番「越えました!」とのこと。挨拶よりも先にそれを言いたかったのね...
続きを読む |  閲覧(2523)
10月
22 (水)
カテゴリー  つれづれ
知って得する?小ネタ集のコーナー!いえーい!「地球最後の1日は、44時間になる!?」現在、地球が1回自転するのにかかる時間は。約24時間です。これをもとにして、...
続きを読む |  閲覧(3848)
10月
22 (水)
カテゴリー  日常
本日の授業は5年生膳所コースから始まりました。小学生のクラスと言うのは面白いもので、生徒が楽しみ始めると、どんどん来る時間が早くなります。今日は5時から授業なん...
続きを読む |  閲覧(3358)
10月
21 (火)
カテゴリー  生徒達
やっと長い長い定期テスト対策が終わり、通常授業に戻りました。やっと戻ったという事で、先生達にも気合がみなぎります。今日は二年生の授業では「磁界」をやっていました...
続きを読む |  閲覧(2753)
10月
21 (火)
カテゴリー  日常
雨ージング!(笑)久しぶりに雨が降ったね!と言ったら、先週台風来とったやん!とボビー先生に突っ込まれました・・・本日の帰り道、道路には「枯葉」がまっておりました...
続きを読む |  閲覧(3609)
10月
21 (火)
カテゴリー  日常
毎月曜日は、嵐か雨か。日本は古来から雨に親しみがあったのでしょう。英語も標題のように面白い言い方がありますが、流石に日本語の数多くの雨の表現の仕方には負けますね...
続きを読む |  閲覧(2837)
10月
19 (日)
カテゴリー  生徒達
定期テスト前の日曜日ということで、今日は教室を自習室として開放しています。最終的に、1年生は全員が出席して、数学の授業を受け、各自苦手な教科の勉強をしています。...
続きを読む |  閲覧(2432)
10月
19 (日)
カテゴリー  生徒達
本日は中3女子が2名、午後2時より来ているのだが、10分ほど遅れて中1男子がやってきた。明日からテスト1週間前なので、「自習とは珍しい!来週は、まだテストじゃな...
続きを読む |  閲覧(3387)
10月
19 (日)
カテゴリー  生徒達
GH校は、午後2時より「自習」開始です!!・・・というわけで、午後1時30分にGH校にこっこー到着。そこへ、バタバタと足音が近づく。元気な子が走っとるなー!ええ...
続きを読む |  閲覧(3278)
10月
18 (土)
カテゴリー  生徒達
定期テスト前という事で、明日は教室を自習室として開放します。時間は告知どおり 14時から です。午前中に課題や理科社会のなどの暗記を行い、午後から数学などを塾で...
続きを読む |  閲覧(2488)
2742件のうち2011 - 2040件目を表示しています。