プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ

日記一覧

共有カテゴリー記事の抽出
2742件のうち1951 - 1980件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
6月
18 (木)
カテゴリー  生徒達
http://www.studio-puchi.com/top/modules/weblogD3/details.php?blog_id=837前回の続きになり...
続きを読む |  閲覧(2978)
6月
18 (木)
カテゴリー  つれづれ
久しぶりの大雨となりました。路面が冷やされ、「熱さ」からは開放されそうですが「暑さ」からの開放はまだまだ先のようです。日本は、カラッとした暑さからは無縁で、じめ...
続きを読む |  閲覧(3312)
6月
16 (火)
カテゴリー  つれづれ
本日午後六時。大将軍校到着。ふと気づく。授業で使う重要なプリントの原紙がない・・・・。平静を装いますが、心の中はムンク画の「叫び」状態。|||||ノ)゜0゜(ヽ...
続きを読む |  閲覧(2877)
6月
10 (水)
カテゴリー  日常
「細部に神が宿る」ここ数年の指導のテーマなのですが、実に奥が深い。学習以外のところでも、むしろ、学習以外のところが重要だと考えているんですね。トップに通う生徒が...
続きを読む |  閲覧(3481)
6月
10 (水)
カテゴリー  生徒達
今日はとてもうれしいことがありましたので一つ。なにかと言いますと、小学生の計算道場の事なのです。小学生の学習コースでは、算国の授業を行っているのですが、その授業...
続きを読む |  閲覧(3333)
6月
9 (火)
カテゴリー  生徒達
いつも、しょーもないこというておりますが、ありがたいことに、ブログを読んでいただいている読者の保護者様から、「いつも見てますよー。早く書いてくださいねー」と催促...
続きを読む |  閲覧(2760)
6月
7 (日)
カテゴリー  生徒達
大将軍校中1生の中間テストの結果が続々返ってきています。春先から頑張ってきた結果です。4954884704704614574564544514454424364...
続きを読む |  閲覧(3477)
6月
4 (木)
カテゴリー  日常
厳しさ全開のこっこーです。「やりすぎちゃうの?」「頭おかしいんちゃうの?」そんな時期を、脱却しつつあります。それは、生徒が「自分で出来る」ようになってきたから。...
続きを読む |  閲覧(3321)
5月
30 (土)
カテゴリー  説明会
朝晩は良い気候ですが、日中はめっきり暑くなりましたね。暑い暑い〜と思いながら、車での移動中、温度計にふと目をやると・・・42度・・・(゜o゜)そんな馬鹿な・・・...
続きを読む |  閲覧(3020)
5月
27 (水)
カテゴリー  生徒達
大将軍校でも、いよいよ定期テストの幕開けです!木曜日と金曜日で勝負は決します・・・どうかなー・・・今年の中1生は、学習コース・膳所コースから上がってきた生徒ばか...
続きを読む |  閲覧(3459)
5月
23 (土)
カテゴリー  生徒達
定期テスト対策も最後の追い込みに入ってきました。ワークの提出日も終わりました。残念ながら1年生で1人。2年生で1人。3年生は0人。が、期限を守れませんでした。1...
続きを読む |  閲覧(6172)
5月
21 (木)
カテゴリー  生徒達
ほらね。ちょっとテストなめてたでしょ?早めに準備をすすめろと言っていたのに。こんなもんかなー?と勝手に思い込んで。最初のテストだから、簡単だよねー!?・・・って...
続きを読む |  閲覧(3442)
5月
19 (火)
カテゴリー  生徒達
なにやら時季はずれのインフルエンザが流行っている学校もあるようで。。。こんな時期にインフルエンザとか洒落にならないので笑日中はだいぶ暑いんですけどねー。本校など...
続きを読む |  閲覧(2543)
5月
16 (土)
カテゴリー  生徒達
本日は、5月PALの提出日ですが、今年度二回目にして、すでに未提出者数名あり。先が思いやられますが、私はあきらめません。期日を該当者に連絡いたしました。待ちます...
続きを読む |  閲覧(3492)
5月
16 (土)
カテゴリー  生徒達
本校、菜畑校では、前回のブログでお知らせした、キャンペーンを利用した体験生の受け入れが始まっております。申し訳ないことに定員に達してしまったクラスも。↓前回のブ...
続きを読む |  閲覧(3175)
5月
11 (月)
カテゴリー  ニュース
珍しいことに、最近は、早く起きまして、少し運動をしているのです。最近、身体を動かしていないなーと思いまして、空いた時間に運動をするようにしているのです。この間も...
続きを読む |  閲覧(3026)
5月
9 (土)
カテゴリー  生徒達
4月下旬。ふと目をとめると、いつの間にか、下のポスターが菜畑校の掲示板に張ってあるではないですか。笑去年も行かせてもらった緑ヶ丘中学の「グリーンコンサート」。通...
続きを読む |  閲覧(2951)
5月
4 (月)
カテゴリー  日常
GW休みも中日を過ぎ、いよいよ終盤へ。今年は、とてもゆっくり過ごしております。ここまで存分に頭を休めることは、本当に久しぶりで、日常に様々な発見がありました。昨...
続きを読む |  閲覧(3367)
4月
30 (木)
カテゴリー  つれづれ
連絡希望者が出ましたので、  大将軍校自習室   開放します。便乗して参加したい者は、必ず家を出る前に大将軍校に電話してください。日時5月4日(月) 18:00...
続きを読む |  閲覧(3625)
4月
30 (木)
カテゴリー  日常
授業がない・・・寂しいことです。久しぶりんにゆっくりさせていただいております。明日は、18時より実テの振替を行いますので、再び塾へ。毎年のことですが、夏期講習か...
続きを読む |  閲覧(3372)
4月
28 (火)
カテゴリー  日常
朝、夢うつつでボケーとしていると、ピーチとかピーという甲高い鳥の鳴き声が聞こえます。気のせいかな〜とおもっていたら、どうやら空耳ではない様子。まあ、春だし鳥が活...
続きを読む |  閲覧(2704)
4月
24 (金)
カテゴリー  生徒達
感心しました。GH校です。4月の「新学年初回」で、欠席者を除いて全員提出達成!したのは初めてです。中学生に限らず、小学生も入れてですので。これだけ、提出物の意識...
続きを読む |  閲覧(3463)
4月
22 (水)
カテゴリー  生徒達
大将軍校のPALの提出期限が近付いております。PALは直しノートと一緒に提出が原則です。「先生!PALの直しノートって赤で間違えたとこ直したらいいんですか?」お...
続きを読む |  閲覧(3434)
4月
21 (火)
カテゴリー  生徒達
今日は本校で3年生の社会。3年生からは新しい「公民」という分野に入っております。生存権、国家賠償請求権、刑事補償請求権、国民審査、国民投票・・・・ややこしい字、...
続きを読む |  閲覧(2525)
4月
18 (土)
カテゴリー  生徒達
今日は土曜日。もう週末です。1週間が早いのなんの!びっくりです。GW中ということもあり、イベントの多いトップでも、なかなか五月五日にイベントはありません・・・苦...
続きを読む |  閲覧(2866)
4月
16 (木)
カテゴリー  日常
先日、中1はまだまだ「おこちゃま」ですと、ブログで紹介していたわけですが、塾は勉強してない子は来ちゃだめなんですよ。親が稼いできた大切なお金を粗末にしてはいけま...
続きを読む |  閲覧(3340)
4月
16 (木)
カテゴリー  生徒達
中学も高校も入学式が終わり、その後のオリエンテーションも終了。授業がようやく始まったところというみたいです。トップの卒業生たちも、それぞれの学校で楽しくやってい...
続きを読む |  閲覧(2434)
4月
14 (火)
カテゴリー  日常
生徒をまた「学校」に奪われる(笑)新学期が始まりました。学校がお休みの間は、勉強は「塾だけ」ですので、復習、テスト勉強をしっかりやってくれるのですが・・・学校が...
続きを読む |  閲覧(3520)
4月
9 (木)
カテゴリー  生徒達
日中はぽかぽかとしていますね〜。今年は桜が長いこと見られていいですね。去年なんかはすぐに嵐で散ってしまいましたから・・・苦笑花粉症がなければ、外を出歩くのもいい...
続きを読む |  閲覧(2981)
4月
4 (土)
カテゴリー  日常
春の講習も、残すところ実力テストのみとなりました。学習コースの生徒は、一足先にテストを終えています。残りは、膳所コースと中学生の生徒。中学生は、「クラス分け」の...
続きを読む |  閲覧(3465)
2742件のうち1951 - 1980件目を表示しています。