プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ

日記一覧

共有カテゴリー記事の抽出
2743件のうち1681 - 1710件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
12月
6 (水)
カテゴリー  日常
ここ数日、とても綺麗な夜空で、見上げていると癒されます。とある生徒にも“美しい夜空に心惹かれました。”と言われその質朴な、楚々とした表現に私も心惹かれました。(...
続きを読む |  閲覧(3412)
12月
5 (火)
カテゴリー  生徒達
帰宅して部屋に入ろうと鍵を差し込む。ガチャガチャ。ガチャガチャ・・・・しかし、一向に回らない。回る気配がない。抜いては差しという動作を数度。依然開かず。「開け、...
続きを読む |  閲覧(3484)
12月
4 (月)
カテゴリー  生徒達
先週の算数・数学から話題を二つ。りつくさのほんだなに置いてある『本当はすごい 小学算数』から、GH校に自習に来ていたZクラスの生徒たちに、気分転換の頭の体操とし...
続きを読む |  閲覧(11799)
12月
3 (日)
カテゴリー  つれづれ
国語担当のなかしゃんです。授業前や授業の後に先生のところに質問をしに行く生徒がいます。特にこの時期、中学三年生はいつも誰かが先生に聞いている。授業が終わって座っ...
続きを読む |  閲覧(2823)
12月
2 (土)
カテゴリー  つれづれ
国語担当のなかしゃんです。突然ですが、国語の問題です。11月30日のボビー先生のブログ「天気晴朗。」の中盤に「子どもたちのクリエイティブな(?)発想に脱帽です。...
続きを読む |  閲覧(3035)
11月
30 (木)
カテゴリー  生徒達
トップには変な先生がいっぱいいる〜と言われますが、その理由の一つがニックネームかもしれません。ボビーもそうですし、こっこー、じいさま、なっちゃん、コーチ、なかし...
続きを読む |  閲覧(3522)
11月
29 (水)
カテゴリー  生徒達
久々にこっこー節のお目見えでした。大将軍校の1年生なのですが、どうも毎回宿題「すら」やってこない生徒の噂を耳にいたしました。※「だにすらさえのみばかりまでなどし...
続きを読む |  閲覧(4248)
11月
28 (火)
カテゴリー  生徒達
中学生が期末テスト対策中です。色々な質問を受けます。校舎によって教えている科目が違うからか、本校では「数学出来ますか?」とか菜畑校では「先生、社会の質問良いです...
続きを読む |  閲覧(3457)
11月
27 (月)
カテゴリー  生徒達
テスト対策がえらいこっちゃ。更新遅れてすんません。daiです。びっくりしたのが、11月23日、中1、中2が全員来たこと。(1人だけ病院か何かの都合で夜だけ)中3...
続きを読む |  閲覧(11101)
11月
24 (金)
カテゴリー  お悩み相談
国語担当のなかしゃんです。中3生の深刻な悩みを耳にしました。生徒Aさん:「私、学校の先生に嫌われてるのかしら?」生徒Bさん:「えー、そんなことないよ」「『わたし...
続きを読む |  閲覧(4532)
11月
22 (水)
カテゴリー  生徒達
中3にブログを書けとオドされ、もとい、せがまれまして。。。何やら勉強の息抜きにブログを読むのが最近のブームらしく「もう2週間も書いていない!毎日書きなさい!」...
続きを読む |  閲覧(3530)
11月
22 (水)
カテゴリー  生徒達
急に寒くなったので、体調を崩すものが多くでている。テスト対策期間中とかぶったため、こちらも冷や冷やしっぱなし。(冷やしっぱなし!って、余計に寒さを感じるな。)そ...
続きを読む |  閲覧(4030)
11月
18 (土)
カテゴリー  生徒達
一番早い学校の中3生は、今日で定期テスト2日前。黙々と、よう頑張ったはる。私は朝10時からの面談、夕方6時まで自習を横で見ながら各種作業。理科系の質問は夕方6時...
続きを読む |  閲覧(11130)
11月
11 (土)
カテゴリー  生徒達
↑ポッキーの日かぁ私は今期、週1回、グリーンヒルに理科を教えに行っている。小6理科(膳所コース)で、次のような問題に出会った。同じ大きさのアルミニウムの粒をたく...
続きを読む |  閲覧(11404)
11月
10 (金)
カテゴリー  生徒達
今週は、久しぶりに充実した1週間でした。気がつくと、11月も10日をむかえている・・・現在、各校舎では「保護者懇談会」が行われています。お忙しいところ、来塾して...
続きを読む |  閲覧(4032)
11月
8 (水)
カテゴリー  先生たち
最近、一部で「ボビワニ」と呼ばれます。(笑)なんと呼ばれてもよいんですが、ワニと呼ばれたりクマと呼ばれたりガスガズラーと呼ばれたり大変です。共通しているのは“た...
続きを読む |  閲覧(3700)
11月
4 (土)
カテゴリー  生徒達
__お初にお目にかかります。このたび栗東草津校を担当することになりましたdaiと申します。このコーナーでは教室の様子、勉強の仕方、教室に置いてある本の話などを綴...
続きを読む |  閲覧(11401)
10月
25 (水)
カテゴリー  ニュース
17時40分 メールシステム復旧しました。ご迷惑をおかけしました。...
続きを読む |  閲覧(11175)
10月
25 (水)
カテゴリー  ニュース
お詫びとおことわり本日、メールシステムの不具合が発生しており、出席の連絡がご家庭に届かない状態になっております。復旧作業を急いでいますが、本日中に関しては、あし...
続きを読む |  閲覧(11106)
10月
22 (日)
カテゴリー  先生たち
定期テストの前の中1定期テスト対策も、今回で3回目。提出物も完成させ、「プリント地獄」に突入だ。中学生になって半年。さすがに集中力もついてきた。こちらがやってあ...
続きを読む |  閲覧(7426)
10月
20 (金)
カテゴリー  日常
先日、TKY通信で呪文の記事を書いた。本日、小6生の授業の休憩時間に、隣の教室から小5生2人組がこっこーに近寄ってきた。ん!?「道場の漢字見てください!」という...
続きを読む |  閲覧(4125)
10月
17 (火)
カテゴリー  生徒達
「力の方向と、動く方向が〜」「おもりの重さが〜」あっちの方では、なっちゃん先生が理科の質問攻めにあい。(今回は、中学生が苦手にする物理分野なんです〜。)むこうの...
続きを読む |  閲覧(3922)
10月
9 (月)
カテゴリー  生徒達
大将軍校10月14日(土)が中学生PAL提出日です。先週の内にすっかり仕上げて提出している生徒も数名おりましたので、久しぶりに「恒例のヤツ」をやってみました。こ...
続きを読む |  閲覧(3971)
10月
2 (月)
カテゴリー  生徒達
本日、菜畑の2Sの生徒から「先生、ありがとうございましたー。」となぜかお礼を言われました。急にどうしたんだ?と思ったら、貸していた本を返しに来ただけなのでした。...
続きを読む |  閲覧(3283)
10月
1 (日)
カテゴリー  生徒達
「私の人生 たまひろい」 BY R先日、自習にきていた中3生の「迷言」です(笑)中3生は、部活終了後のこの時期、結構、自習で塾に長い時間いるせいか、勉強以外の事...
続きを読む |  閲覧(3653)
9月
29 (金)
カテゴリー  日常
急に空気が乾燥し、一気に秋模様。やられました!いつもの扁桃腺攻撃です(笑)ちょうど買い置きの薬が切れていて、一晩うずくまっておりました。結局、一晩ぐっすり寝たの...
続きを読む |  閲覧(4136)
9月
21 (木)
カテゴリー  生徒達
生徒の成長のスピードには驚かされます。学力の向上には、まず「スピード」が重要であると考えています。通常よりも短い時間を設定し、問題を解かせる。最初、生徒はとにか...
続きを読む |  閲覧(4100)
9月
14 (木)
カテゴリー  日常
以前、ブログで書いた「だし」を覚えていますでしょうか?↓このブログで書いていたものです。http://www.studio-puchi.com/top/modu...
続きを読む |  閲覧(4321)
9月
12 (火)
カテゴリー  日常
涼しくナッタリ、暑くナッタリなかなか気温が安定しない日が続きます。2学期の授業が始まって、せわしなく毎日が過ぎていきます。実践講座も始まり、いよいよ入試本番へ向...
続きを読む |  閲覧(3844)
9月
5 (火)
カテゴリー  日常
久々の雨となりました。このところ乾燥していたので、このじめじめ感は久しぶりん。さて、中3生も夏明けの実テが終わり、「なんやかんや」いうてるみたいです。今日も居残...
続きを読む |  閲覧(3941)
2743件のうち1681 - 1710件目を表示しています。