プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ

日記一覧

共有カテゴリー記事の抽出
2596件のうち1681 - 1710件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
7月
7 (木)
カテゴリー  日常
ここ数日、「熱中症でお休みさせてもらいます。」という電話の多いこと。毎日、各校舎で2,3件は聞きます。急激に暑くなりましたからね。体がついていかないのでしょう。...
続きを読む |  閲覧(1804)
7月
2 (土)
カテゴリー  生徒達
この時期特有の、じめっとした暑さにやられているボビーです。心なしかエアコンも効いていないような気もして、気怠さに拍車をかけます。カラッとした晴れの日が待ち遠し...
続きを読む |  閲覧(1834)
6月
26 (日)
カテゴリー  日常
本日の菜畑校はすでに自習室を開放しております。現在、ぞくぞくとあつ待っている状況です。勉強したい人はおいで〜。...
続きを読む |  閲覧(1756)
6月
17 (金)
カテゴリー  つれづれ
梅雨空の元、毎日ジメジメが続いています。雨の日は「古傷」が痛む。・・・といっても、私にはそんなものはありません。なんだそれ!(笑)しかし、この時期は太陽の光が妙...
続きを読む |  閲覧(1595)
6月
16 (木)
カテゴリー  生徒達
今日は雨が降りましですが、夜の寝苦しさったらありゃしないですね。布団をかぶるとあついし、ジメジメしてきているし・・・。それならカラッと晴れた暑さのほうがまだよい...
続きを読む |  閲覧(1779)
6月
8 (水)
カテゴリー  生徒達
中間テストの結果が出そろいました。今週末にはテスト結果報告のチラシが入る予定です。もし、塾をお探しの方がお近くにおられましたら進めていただけるようにお願いします...
続きを読む |  閲覧(1881)
5月
28 (土)
カテゴリー  生徒達
今週の滋賀は、定期テスト期間でした。まだ月曜日、火曜日にテストを残している生徒もいます。明日の日曜日も、最後の追い込み、がんばってほしいですね!!ふぁいとー!!...
続きを読む |  閲覧(2007)
5月
27 (金)
カテゴリー  日常
最近は暑くなってきましたね〜。夜は過ごしやすいな〜なんて思っていたら昨日の夜はじとっとした暑さ。寝苦しくてかないません・・・。エアコンをつけようか?いやまだ早い...
続きを読む |  閲覧(2023)
5月
26 (木)
カテゴリー  生徒達
http://www.studio-puchi.com/top/modules/weblogD3/details.php?blog_id=976ちょっと時間が空...
続きを読む |  閲覧(2059)
5月
22 (日)
カテゴリー  生徒達
テスト対策は「黙々」とやるからこそ、塾にくる価値がある。家では、絶対に「同じこと」ができないのです。テスト前だけ自習にくる者がいます。「家では勉強できないから!...
続きを読む |  閲覧(1839)
5月
22 (日)
カテゴリー  生徒達
本日の菜畑校は9時より自習室を開放しております。現在9:00ジャスト1年生が7名2年生が4名3年生が1名来ております。自習したい人は是非どうぞ。追記お昼前には1...
続きを読む |  閲覧(1785)
5月
12 (木)
カテゴリー  生徒達
授業が終わり席に戻ると、中3の女子が二人、紙の束を持ちながらニヤニヤしながら近寄ってくるではないですか。こういう時は経験上、よくないことが待ち受けているのはわ...
続きを読む |  閲覧(1907)
5月
10 (火)
カテゴリー  先生たち
題を書いてみて思いました。「ローマの休日」っぽいやん?と笑「ボビーの休日」。うん。アカデミー賞がとれそうなタイトルだな。笑「ローマの休日」なみにロマンチックじゃ...
続きを読む |  閲覧(2177)
4月
28 (木)
カテゴリー  日常
とある中学校で、1年生の中間に英語のテストが「ない」らしいです。どゆこと?って思いますよね。私もそう思いました。笑長年、教えていますがこれは珍しいです。しかも、...
続きを読む |  閲覧(1899)
4月
22 (金)
カテゴリー  生徒達
さて、いよいよGW休みが近づいてきました。中学生は、各教科ごとに「宿題」をもらっているころですね!(笑)この休み、注意しないと大崩します。あの生徒も、あの生徒も...
続きを読む |  閲覧(1739)
4月
17 (日)
カテゴリー  生徒達
新学期も始まり、はや1週間が過ぎました。少しずつ新学年の授業も始まっているようです。3月から少しずつ予習を進めている分、学校の授業は余裕をもって臨めるはずですね...
続きを読む |  閲覧(1861)
4月
10 (日)
カテゴリー  日常
ブログの更新をさぼっております。春期講習、4月新学期と「授業の型」を作ることに必死です。毎年教える内容が同じでも、教えるこちら側の「型」は変えております。生徒の...
続きを読む |  閲覧(1789)
4月
7 (木)
カテゴリー  生徒達
今のところ特別授業が効いたのか、居残りの数が少ないです。笑更に、居残りになっても早いこと帰るんだ!という気概が見え、安心しております。笑トップは厳しいとよく言わ...
続きを読む |  閲覧(1780)
4月
6 (水)
カテゴリー  生徒達
思ったよりも特別授業のコメント紹介が好評でして、「先生、次はまだなんですか?」と謎のプレッシャーをうけておりまして笑↓その1はこちら。http://www.st...
続きを読む |  閲覧(1993)
3月
31 (木)
カテゴリー  生徒達
奇しくも前回の私のブログとコッコー先生のブログの内容が「型」ということでかぶるという・・・笑パクられた!といちゃもんをつけ、今度、ご飯をおごってもらう心づもりで...
続きを読む |  閲覧(2587)
3月
26 (土)
カテゴリー  日常
滋賀エリアをぐるぐる渡り歩くこっこーです。本日は、久々の大将軍。こっこーは、コーラの飲み過ぎてくたばったか?などと思いを巡らせた生徒諸君!ざんねんでした。こっこ...
続きを読む |  閲覧(2250)
3月
25 (金)
カテゴリー  生徒達
新年度の授業がスタートです!!!入試の結果が出て1週間後には新学期がスタート、ということでなかなか頭も体もついていかないです笑この時期が正直なところ、一年で一...
続きを読む |  閲覧(1815)
3月
9 (水)
カテゴリー  日常
いよいよ入試当日を迎えました。ちょうど学校の開門前にあわせて降りだした雨。気温も低く肌寒い天候でありますが、そんなところに神経をすり減らすこともないでしょう。自...
続きを読む |  閲覧(1905)
3月
8 (火)
カテゴリー  日常
花粉が飛び始め、頭がぼわーんと動かない状態のボビーです。花粉症はなった人しかわからないつらさがありますよね。。。目はかゆいし、鼻は詰まるし、うわ顎はかゆいし・・...
続きを読む |  閲覧(2277)
3月
8 (火)
カテゴリー  日常
本日、大将軍校の中3公立対策の最終授業が終了しました。「なんか、これで終わりかと思うとなんかさみしいなー」そんな、声もきこえておりました。しかし、ついに我々は、...
続きを読む |  閲覧(1813)
3月
6 (日)
カテゴリー  日常
大将軍校に一足早く春が訪れております。連日「花粉症祭り」です。三月になるやいなや、クシュクシュチュンチュンの大合唱。空気清浄機も頑張っているのですが、量が追いつ...
続きを読む |  閲覧(1920)
3月
4 (金)
カテゴリー  日常
更新が、1日抜けてしまいました!気がつけば朝になっておりました。花粉症の薬がきいて、眠くなってしまったのが原因です。そのおかげで、変な夢をみることなくぐっすり眠...
続きを読む |  閲覧(1883)
3月
3 (木)
カテゴリー  つれづれ
天津飯(てんしんはん)は、日本生まれの中華料理。Tenshin-han is a Chinese-style dish originating in Japan...
続きを読む |  閲覧(2348)
3月
2 (水)
カテゴリー  日常
昨日はひどく、花粉症の症状に悩まされ、バタンキューでございました。あまりスギ花粉には反応しないのですが、昨日は量が多かったのかもしれませんね。生徒の中にも、「今...
続きを読む |  閲覧(1893)
3月
1 (火)
カテゴリー  日常
いよいよ3月です。しかし、突然の雪。まだまだ春は遠いのでしょうか・・・帰り際、車には2センチほどの積雪。大将軍を出て、用事を思い出し草津方面へ。木川付近まで車を...
続きを読む |  閲覧(1901)
2596件のうち1681 - 1710件目を表示しています。