プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  ぼびん  >  説明会  >  特別授業より

ぼびん さんの日記

 
2013
3月 31
(日)
23:24
特別授業より
本文

春期講習も終盤にさしかかっております。

各校舎で特別授業が行われたときに、提出してもらったプリントですが、多くの意見・考えがあって非常に考えさせられました。

今年は、書いてもらったものを、個人情報部分は削除してそのままアップします。

また色々と考えていただけたらと思います。



さて、では本校の1年生編。
一言ずつコメントしていきたいと思います。




まさに今回の1年生特別授業の目的は不安をなくすことなんです。
小学校との違いが多く戸惑う部分もあるかもしれませんが、知っていればなんてことないんです。

ここでも「予習」しているだけですね。(笑)


勉強の必要性ですか・・・。確かに話せるといいのですが、中1でも難しいかな?と思っている次第でありまして・・・。

考えておきます。




中1から勉強ばっかりする必要もありません。むしろ色々な社会経験を
積んでほしいと思います。
部活と勉強の両立は大変ですが、頑張ってほしいですね。






意見は大歓迎ですね。
しかし、しっかりと聞いていなかったのは残念です。

「子どもの自主性」を尊重するのは確かに大事です。
でも、自主性というのは「価値観」があってこそです。

価値観なくして自主性は育ちません。だから、まずは価値観を構築しよう。色々な意見をぶつけあって、自分の価値観というものを作っていこうという話だったのです・・・。





「学問」というのは本来とても面白いものなのです。それが、競争の道具の一つに貶しめられているからつまらなく感じてしまうのです。

「学問」の面白さに気付いてもらいたい。そんな気持ちで授業をしてまいります。






お母さんを泣かしちゃダメですね。
反省していればお母さんにも伝わるはず。行動で安心させてあげよう!







小学校と中学校は全く違います。塾では学校の予習を必ずやるので、復習をして、学校の授業をうけよう。理解度が全然違いますよ。








おお!もうそんなところまで考えたか。やるな!
実はその話は2年生でやるのです。来年まで待ってね。
もしくは、個人的に聞きに来て頂戴!





「当たり前のことの習慣化」
当たり前のことを当たり前にできるように。そうなってほしいです。


自分でやっている苦労は必ず自分の糧となります。
それがわかるかわからないかで大違い。
この授業で一歩進化したね!






この授業を行うことで、家庭での会話が増えればと思います。
なかなか進路などの話を真剣に話すというのは、普段は難しいと思います。

これを機に大いに話し合ってほしいと思います。





まったくもってその通りです。
とりあえず今は火が付いているところなので、「ああするぞ」「こうするぞ」と大層なことを言っていると思います。
また、理想論を語っている人も非常に多いです。

「千里の道も一歩から」
小さなことでも良いので、出来るところからはじめてほしいと思います。

継続することは確かに難しいと思います。

「継続は力なり」これを思い出して、続けてほしいと思います。


閲覧(2178)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。