プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  dai  >  日常  >  りつくさほんだな―Reading comprehension

dai さんの日記

[2019-5] 
 
2019
5月 11
(土)
15:46
りつくさほんだな―Reading comprehension
本文
TLに流れてきて思わず二度読みしたツイートを2つ

「あぁ…そうだ さっき君─」
先輩は徐ろに胸ポケットからタバコを取り出して火をつけ、
「あの部長に一言物申したんだってね?ハハッ、最近の子にしては面白いじゃないか」
タバコを口に咥えた。
「#タバコを全く知らない物書き」より引用

「なぜ二次方程式の解の公式は一次方程式を解いてくれないのか」という疑問がすでにすごい(この疑問を持てる中学生を育てたい)
某中高一貫校の数学教員のツイートより引用。なお500RT以上されている。


『あさきゆめみし 2』  大和和紀  講談社文庫

源氏の君が須磨に流されたあと京の都に災難が続き、再び都に呼び戻されるまでの物語。配流された須磨で源氏の君は明石の宮と恋に落ちる。

連休中に4まで読むつもりだったが、結局2までしか読めなかった。登場人物の人間関係が複雑で、普通のスピードで1回読んだだけでは頭に入ってこないのだ。マンガ(注1)ですらこの調子だから原典(『源氏物語』)に当たれば相当に読解力が要求されるな。


さて授業の時間。

古文は基本技能をさっさと身につけて、大学受験の声が聞こえる前に精読をしっかりやっておくことが肝要だ。現代文(特に評論)もそうだし、英語だってそうだ(英語は品詞・文型(文構造)と語彙)。多くの中高一貫校では中3(超難関校では中2)でこの基本技能をやり、高1(または中3)で精読を鍛えさせられる。トップでも中3国語の1学期ではこの基本技能のエッセンスくらいは叩き込まれているようだ(高校受験があるので2学期以降は読解記述のトレーニングをする)。

ツイート一つ目は場面の描写におかしなところがある。喫煙者ならすぐ気付くだろうけど、中学生がすぐにおかしいと気付くのであれば、よほど観察眼にすぐれ読解力に秀でているか、そうでなければ喫煙者である。私は二度読みしてやっと納得した。

ツイート二つ目は、云わんとすることがすぐ入ってこなかった。通常、二次方程式の解の公式を学習するときに「aは0ではない」とか「xについての二次方程式」と断るからである。分母に2aが入るから、a=0を想像しにくいのである。
GH3Zは、すでに2次方程式をずいぶんやっているようだ。大将軍は√が全部終わったところで2週間お休みする(定期テストの勉強をする)。
「はい、今日は『2次方程式の解の公式を用いて1次方程式を解いてみた』ということでやっていきたいと思うんですけども…」(YouTuberふうに)(動画つくっても全く再生されなさそう)
分子を有理化する(注2)なりテイラー展開する(注3)なりすれば一応の解決が得られそうだが…3Zの子らからそんな質問が某B先生にぶつけられていたらうれしいな。
あるいは大将軍3Tの子が6月に二次方程式を習うとき、この疑問を私にぶつけてくれたらうれしいな。(彼らは多分このブログを読んでいないだろう、とみている)

注1:高度な読解力が要求されるマンガと言えば『HUNTER×HUNTER』かなぁ(個人の感想です)
注2:高校で極限を習うときにやるのかな。文理選択で文系にいったら一生出会わないかもしれない。
注3:大学で微積分の授業をとったら習うのかな。法学部出身で、線形代数を駆使するようなゴリゴリの経済学系科目も履修していない私にとっては縁のなかった話だが。
閲覧(1570)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。