プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  なかしゃん  >  つれづれ  >  ツッコミ法(*´∀`)

なかしゃん さんの日記

[2019-2] 
 
2019
2月 11
(月)
01:41
ツッコミ法(*´∀`)
本文
某B先生が授業後、GH校へいらっしゃいました。
しかし、備品を取りに来たということで、すぐに帰ってしまわれました。


ある生徒くん:「久しぶりに某B先生を見た。やせてた」

他の生徒くん:「うん。かっこよくなった」


なるほどね。
人の印象って太っているよりやせている方がいいよね。

まあ、私も太っているよりやせていたいです。
それは、人からモテたいっていうより「自分が好きな自分でありたい」から。
私は小中高とかなりのぽっちゃり具合で、自己嫌悪によってダークマインドの日々だったのでもう太りたくないです。
だから毎日必死で腹筋。(笑)


先生のビジュアル的変化に気づく感性の若さを眺める国語担当のなかしゃんです。
こんにちは。
体型をやせ型にするのは大衆向けのイメージ戦略的には正解だと思います。
ただね、中身がかっこいい人は太っていようがやせていようが、中身がちゃんと見えている人にはかっこよく見えると思います。




国語の文章題の出来不出来に波がある人の話をします。
正解できる文章題と正解できない文章題の難易度って何なのか。
それは自分が文章の話題に関する言葉に知識があるかないか、また、自分が筆者の主張(もしくは登場人物の心情)に共感できるかどうかです。
ゆえに文章の難易度って人によって個人差が大きいです。

知っている言葉がいっぱいあって、常識的なことが書いてある文章は簡単。
文章が抽象的かつ概念的な言葉で、しかも筆者の主張は常識とされていることに一石を投じる(反論にあたる)立場のものになっているものは難易度が高くなる。


国語のって小学生でもめちゃめちゃできる人もいるし、中学生でもできない人もいる。
その個人差は読書量で差がつくことが多いです。


読書量が多くない人はどこで巻き返せばいいのか。
国語の文章を解く練習をしましょう。
文章題を読んだときに、わからなかったら声に出して言おう。

「なんやねん!」
とか
「なんでやねん!」
って。

すっきりします。
こっち(読者)が理解できないようなことをいう相手がおかしい。
だから「なんでやねん!」ってツッコミをしてもいいのです。

そうすると作者が言うんですよ。

「え?こんなことがわからんの?」
って。

作者からの挑発です。
乗っちゃいけませんよ。
こっちが「知らんしっ!」ってキレて言い返して喧嘩別れをすると成績が伸びません。
だから「ちょっと待っとけ」と言ってわからないことを調べまくりましょう。
調べてもわからなかったら人(特に先生)に聞いてしまいましょう。
他人の力を使えばすぐ追いつけます。


そして、もし筆者の言うことが理解して共感したなら
「あなたの言っていることはなるほどと思う」
と言えばいい。
もし理解できたけど賛同できなかったら
「あなたの意見はアリかもしれないが、私はそう思わない」
と言えばいい。


作者は必ず「ははは。ですよねー」って言います。
どっちの結論でも喧嘩にはなりません。

こっちが「知らんしっ!」ってキレて言い返して喧嘩別れをすると成績が伸びません。(←大事なことなので2回言いました)
頑固をやめて柔軟に。




ちなみに私は、作者が難問をふっかけてきても黙ってすぐ調べたり聞いたりして、「前から知ってましたよ」っていう顔をしたかったので、「なんでやねん」は言わなかったです。




(ええかっこしいの過去)
閲覧(1097)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。