プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  ラビ  >  つれづれ  >  Rabbi's Blog

ラビ さんの日記

カテゴリー [つれづれ] 
 
2018
12月 3
(月)
00:04
Rabbi's Blog
本文
前回の記憶つながりで今回も書いていきたいと思います。

エビングハウスの忘却曲線を見たことはありますか?
無意味なアルファベットの羅列を覚えて、
その後、どれだけ覚えているか、どれだけ忘れているかを
時間ごとに記録したものです。

なんと1日後には、26%のものしか覚えていないという…
1週間後には23%…
単語を単に覚えた場合、一度100個覚えた!と思っても、
1週間後のテストでは23個しか正解できない計算になるそうです。
恐ろしい…

忘れ度合いにも段階があります。
完全忘却    一度覚えたにも関わらず、見覚えのないもの
 →覚える前のふりだしに戻った状態
再認可能忘却  なんか見覚えあるわぁ、忘れていたけど…というもの 
  →なんぼか戻ったけれど、まだ前進状態
少しでも記憶に残しておくために、完全忘却になる前に復習する必要があるんです。

ただ、覚えていないと、忘れたことにはなりません。
まずは、完璧に覚えてしまう必要があります。

英単語でいえば、日本語を見て、英単語が書ける、言える状態。
見ただけでは覚えたことにはなりません。
人によって、一度に覚えられる量、時間は違うので、
1時間やったから、完璧!というものでもありません。

問題を解いただけではだめです。
満点の解答が出来て、「覚えた」「できた」というスタート地点です。
いつも言っていますが…
間違えたところが、間違えなくなるまでやらないと
「覚えた」「できた」ことにはならないんですよ。

復習をすれば良いタイミングも忘却曲線の図をインターネットで調べれば出てきます。
ぜひ、参考にしてがんばってください!



「授業あるある」

一週間後の授業で、
「そんなん、聞いてないーっ」
と自慢気に言い張る人、よくいますが、
忘れているだけです。
しかも、完全忘却!!
または、そもそもちゃんと聴いていないか…

恥ずかしいから、
「記憶にございません…」
くらいに留めておきましょう。


ちなみに
英単語などを「覚える」のは  memorize  
    I have to memorize 500 words by next week!
      (来週までに500語覚えなくちゃいけない!)
出来事などを「覚えている」とか、自分で「思い出した」のは remember 
    I remember the man running over there.  
       (向こうで走っている人を覚えているわ。)
remindは「何かによって思い出したき」に使います。
     This pen reminds me one of my friends.  
       (このペンを見るとひとりの友達を思い出すなぁ。)


忘れるのは人間の証拠。
忘れたらまた覚えれば良いのです。
全てを覚える機能があれば、脳が大きすぎて、動けないかもしれませんしね。
目玉おやじの比率では済まないはず。  あんなに頭が大きくても彼は身軽る…
忘れる機能があるから生きていけるとも言えるでしょう。
イヤなことも どんどん忘れたいですしね。
閲覧(1028)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。