プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ

日記一覧

共有カテゴリー記事の抽出
2597件のうち271 - 300件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
4月
15 (日)
カテゴリー  生徒達
日曜日は、久しぶりによい天気となりました。新学期最初の土日に、生徒たちは休養をとることができただろうか。中学1年生にとっては、「初めてづくし」の1週間が終わりま...
続きを読む |  閲覧(1963)
4月
16 (金)
カテゴリー  生徒達
今年の中3は春先にもかかわらずよく勉強している。部活終わりの夏休み最初ぐらいの雰囲気が出ている。あくまでも課題の取り組み方に対して。精神面は全然(笑)やるべきこ...
続きを読む |  閲覧(2281)
4月
17 (月)
カテゴリー  生徒達
久々休みの日曜日も雨雨雨・・・まあ、晴れていてもやることに変わりはなさそうだけど。それでは、盗んだバイクで走り出すシリーズ!「家に帰ってからの復習は忘れていたこ...
続きを読む |  閲覧(1084)
4月
17 (木)
カテゴリー  日常
新学年新学期が始まり、1週間が経ちました。どの学年の生徒も、少しの緊張感を持ちながら過ごしたことでしょう。さて、この緊張感が大きく失われるのが「GW(ゴールデン...
続きを読む |  閲覧(1871)
4月
17 (日)
カテゴリー  日常
学校では新学年の授業も始まりいよいよ本格始動!例年と同じく中1はここからが「本番」です。まずは学校と塾がある生活になれること。塾の宿題をどこでやるか、時間管理も...
続きを読む |  閲覧(3969)
4月
19 (水)
カテゴリー  日常
今日の居残りは中2と中3で対照的。中2は説明の問題が多かったんで、やり直しにいつも以上に時間がかかった模様。まあ、どんな問題も思考の道筋が説明できて「わかった!...
続きを読む |  閲覧(1134)
4月
19 (月)
カテゴリー  日常
そこそこ の結果を求めてそこそこ やっておく。それで そこそこ の結果を得られるほどこの世の中甘くない。頑張りぬいた先の「妥協点」が そこそこ なのであってそこ...
続きを読む |  閲覧(2467)
4月
19 (水)
カテゴリー  日常
チャットGPTを心中では「チャッピー」と呼んでいる笑GW休みも近づいてきたので、課題をあれやこれや、いーややこややーと考えている。新しい本で面白そうなものがある...
続きを読む |  閲覧(1660)
4月
20 (土)
カテゴリー  つれづれ
4月新学期、2周目終了。さすがに、先週からは成長がみられるが、まだ最低限の学習体制には遠く及ばず。宿題の問題、答え合わせで全部〇がついてる生徒も少数存在。まあ、...
続きを読む |  閲覧(2162)
4月
20 (木)
カテゴリー  つれづれ
生徒の話。先日、学校の授業で宿題のやり方についてお説教があったそうな。話をしてくれた生徒は、その先生に言われた通り答え合わせやり直しまで完成させていたので「授業...
続きを読む |  閲覧(1253)
4月
21 (土)
カテゴリー  生徒達
今週は、体調を崩す生徒が続出しました。春休み・・・からの〜・・・新学期は予想以上に体の負担となってしまったようです。塾も休んでほしくはないのだけれど、「しんどい...
続きを読む |  閲覧(1993)
4月
21 (日)
カテゴリー  日常
新学年の授業の第1ステージはいよいよ大詰め!GWには宿題も出ますが(だって、宿題出さないと勉強せんやん♪笑)中学生は、学校のワーク類をどどん!と進める大事な期間...
続きを読む |  閲覧(605)
4月
21 (金)
カテゴリー  生徒達
越後屋、おぬしも悪よのぉ三越が創業350年記念で例の山吹色の饅頭を販売するらしい。2500万だって!笑本家のみに許された洒落た演出やないかー。俺も悪代官やりたー...
続きを読む |  閲覧(1913)
4月
22 (金)
カテゴリー  生徒達
さて、いよいよGW休みが近づいてきました。中学生は、各教科ごとに「宿題」をもらっているころですね!(笑)この休み、注意しないと大崩します。あの生徒も、あの生徒も...
続きを読む |  閲覧(1742)
4月
22 (金)
カテゴリー  生徒達
学校が始まって、時間の管理が難しくなってきた今日この頃。あなたは大丈夫でしょうか?伝家の宝刀「答え写し」参上!?そんなことしてないよ!って思っていても実はやって...
続きを読む |  閲覧(3478)
4月
22 (月)
カテゴリー  生徒達
またぞろ、宿題について。宿題はやりました。でも、確認テストは出来ませんでした。これは、毎度毎度言ってることだけど、「宿題やった意味ない!」ということ。ましてや、...
続きを読む |  閲覧(1546)
4月
23 (日)
カテゴリー  日常
春期新学期が始まり、1カ月が過ぎました。学校も新しい学年が始まり、ようやく慣れてきたところでしょうか。さて、来週1週間が過ぎると、塾はGW休みに突入します。緊張...
続きを読む |  閲覧(1684)
4月
22 (土)
カテゴリー  日常
土曜日は休み時間と帰りの時間に中2が絡みに来てくれるのです。「私のこと、覚えてるぅ?」「私のことはー?」昔の彼女みたいなセリフを言って近づいてくんな笑それを眺め...
続きを読む |  閲覧(1236)
4月
23 (土)
カテゴリー  生徒達
露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪速のことも 夢のまた夢宿題のやり方再確認講座 第2回です。すーぐ忘れちゃう、そんなあなたに送る!前回は「脱カーボン」ならぬ...
続きを読む |  閲覧(4066)
4月
23 (水)
カテゴリー  日常
GW休みの宿題を各々の先生が出し始めています。しっかり連絡帳に書いていますか?火曜日の授業は、来週、再来週と「2週連続お休み」になります。だ・か・ら!要注意です...
続きを読む |  閲覧(1791)
4月
24 (月)
カテゴリー  つれづれ
久々の夢の話。場所は大将軍校。昼間の時間帯に入塾の説明がききたい、と女性2人が来塾。そのうちの1人が妊婦さんだったので、よく覚えている。隣の教室では、DANZE...
続きを読む |  閲覧(1241)
4月
25 (日)
カテゴリー  生徒達
GWを前に、それぞれの科目から宿題が出ます。学校配布のワーク類も、授業が進んでいるところまで完成が目標です。そしてGW休みが明けると、いよいよ中間テスト対策開始...
続きを読む |  閲覧(2362)
4月
25 (火)
カテゴリー  日常
春期講習から入塾してきた生徒はもうすぐ1か月になる。そろそろ慣れてきたので、すこーしずつ「ナチュラルコッコー」で接し始めているのだけれど、少しの「毒」にも異常に...
続きを読む |  閲覧(1153)
4月
26 (水)
カテゴリー  つれづれ
琵琶湖バレーではスイセンが見ごろだそうだ。琵琶湖を眺めながらの黄色い花畑はさぞかし素晴らしいだろうな。極度のインドア派のコッコーには無縁なのだけれど笑スイセンと...
続きを読む |  閲覧(1291)
4月
26 (土)
カテゴリー  日常
この時期は、毎年この話題。4月実力テストのPALの提出について。毎年この「4月PAL」の提出は、GW宿題を提出する練習だと考えています。ここで「未提出者に対して...
続きを読む |  閲覧(1977)
4月
27 (土)
カテゴリー  生徒達
大将軍校本日4/27(土)はPALの提出日でした。直接、生徒宅にその旨を連絡しています。未提出者、出してください。塾 トップ どんな塾? おもしろいトップ進学ゼ...
続きを読む |  閲覧(1932)
4月
27 (木)
カテゴリー  生徒達
GWに向けて昨日中1にはGW中の課題の進め方や定期テストに向けての取り組み方を話した。しっかり時間をとったのは春休みの特別授業以来になる。学校のワークの取り組み...
続きを読む |  閲覧(1107)
4月
28 (金)
カテゴリー  つれづれ
ブログの写真の人、誰なん?本日、またもや質問されたので即答しました。「俺っすぅ♪」なかなか背景とのなじませ具合が難しいのです。一日の中で一番集中してる作業が写真...
続きを読む |  閲覧(1403)
4月
28 (水)
カテゴリー  日常
いつからだろう。ずいぶん前から気付いていたのかもしれない。予兆は感じていた。でも、気付かないふりをしていた。毎日帰りが遅い。そのせいで、食事もコンビニ。そんな生...
続きを読む |  閲覧(2465)
4月
30 (金)
カテゴリー  生徒達
今日は英語の授業がある。でも、宿題がまだ。部活終わって、帰ってからやろうと思ってたけど、今日は、終わる時間がいつもよりちょっと遅かった。授業には間に合うけど、宿...
続きを読む |  閲覧(2630)
2597件のうち271 - 300件目を表示しています。