プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ

日記一覧

共有カテゴリー記事の抽出
2598件のうち2521 - 2550件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
6月
17 (火)
カテゴリー  日常
テストで「結果」を出すために。塾の運営の核は、間違いなくここにあります。「結果」ですね。「過程」ではなくて。しかし、「過程」があるからこその「結果」。GH校の青...
続きを読む |  閲覧(1938)
6月
18 (木)
カテゴリー  つれづれ
久しぶりの大雨となりました。路面が冷やされ、「熱さ」からは開放されそうですが「暑さ」からの開放はまだまだ先のようです。日本は、カラッとした暑さからは無縁で、じめ...
続きを読む |  閲覧(1584)
6月
18 (水)
カテゴリー  日常
怖いとウワサのこっこーです!(笑)「ほんまやし!」といろんな生徒の陰口が聞こえてきそうですが・・・こっこーの渾身の「ショーもないネタ」を全力でスルー!ムシスルジ...
続きを読む |  閲覧(1986)
6月
19 (木)
カテゴリー  日常
ブログ三日坊主、今日が最終日です!(笑)本日水曜日は大将軍校で授業です。小4学習コース。元気なお嬢。「だってさー!」「先生!これってなんですかー!」「すごいやろ...
続きを読む |  閲覧(1951)
6月
21 (水)
カテゴリー  生徒達
定期テストですね。大将軍校は、通常時は3部屋に区切っている部屋を壁を取っ払って一部屋で!結構広いのですよ。実は!(笑)本日は、授業のなかった中1生も自習に来てい...
続きを読む |  閲覧(1914)
6月
24 (火)
カテゴリー  日常
昨日、3年ほど前のブログを読み返していました。http://www.studio-puchi.com/top/modules/weblogD3/details....
続きを読む |  閲覧(2489)
6月
26 (木)
カテゴリー  生徒達
大将軍校に通う瀬田中生、瀬田北中生、老上中生はいよいよ今日から期末テスト開始です!附中生は、もうすこしですね!!さてさて、本日もお昼過ぎからゾロゾロと時間差でや...
続きを読む |  閲覧(2013)
6月
28 (土)
カテゴリー  日常
トップはなぜ成績を伸ばせるのか。学習内容はいうまでもなく、学習規律を徹底して身に付けさせることに理由があると考える。どんなにわかりやすい授業をしても、学習規律が...
続きを読む |  閲覧(2044)
6月
28 (日)
カテゴリー  日常
期末テストは点をとりにくい!?まず、実技教科が加わって最大9教科のテストになります。単純に考えると、テスト勉強を2倍しなければならないということです。次に、学期...
続きを読む |  閲覧(1978)
6月
30 (月)
カテゴリー  つれづれ
英語の問題文がおもしろい。彼は貧乏だが幸せだ。He is poor but happy.深い。生きるということには、どんな意味があるのか。何のために生き...
続きを読む |  閲覧(2355)
7月
7 (火)
カテゴリー  生徒達
夏期講習がいよいよ目前に迫ってきました。「復習の夏、日本の夏」というスローガンを勝手に掲げてがんばろうというところです。もとネタは蚊取線香です笑http://w...
続きを読む |  閲覧(2459)
7月
8 (水)
カテゴリー  日常
ここ数日、空の上のことで注目していることがあるのです。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150707-00010001-s...
続きを読む |  閲覧(2194)
7月
8 (土)
カテゴリー  日常
先日の授業終わり。生徒Aは、居残り終了後帰宅を伝える電話をかける。こっこーは、その様子を教室から見守る。まだ居残りが終了していない生徒がいましたから。・・・で、...
続きを読む |  閲覧(1819)
7月
12 (日)
カテゴリー  日常
為すべきことを為せ。本来は、「将来を思い煩うな。現在為すべきことを為せ。」スイスの哲学者、アンリ・フレデリック・アミエルの言葉だそうです。頭にふいに浮かんできた...
続きを読む |  閲覧(1834)
7月
14 (火)
カテゴリー  日常
人に想いを伝えるのは苦手ですね。想いは、言葉にしないと伝わらないということは重々承知の上なのですが・・・言葉にすると其の思いが陳腐になる気がして。おしゃべりなの...
続きを読む |  閲覧(1848)
7月
16 (日)
カテゴリー  日常
連日、夕方にザザッと雨。まるで熱帯のようですね。移動も車が中心で、傘をさすこともあまりないので雨を内から眺めてばかりですが・・・梅雨の時期の雨の降り方は、しとし...
続きを読む |  閲覧(1708)
7月
18 (火)
カテゴリー  生徒達
いよいよ夏期講習のスタートが近づいています。中3生にとっては、使い古された言葉ではありますが、「夏は受験の天王山」通知表も返ってきて、決意を新たにしている生徒も...
続きを読む |  閲覧(1777)
7月
20 (水)
カテゴリー  日常
ミスターサマータイムこっこーです!(笑)今回は、【その2】をお届けいたします。さて、毎日暑くて「蒸し」「虫」しているのですが、そんなじっとり感を吹き飛ばすのがミ...
続きを読む |  閲覧(1764)
7月
20 (木)
カテゴリー  説明会
夏期講習生続々入塾です!いよいよ夏期講習が迫ってきました。「いままで、そんなに勉強してないのですが大丈夫ですか?」「課題は、できるでしょうか?」様々な不安や疑問...
続きを読む |  閲覧(2429)
7月
21 (金)
カテゴリー  生徒達
今日はとにかく暑かったですねー。部活の試合も重なり、体調不良で休塾する生徒も。無理をして、体調を崩してしまうと夏は治りにくい。ここは、しっかり静養した方がいいで...
続きを読む |  閲覧(1799)
7月
21 (木)
カテゴリー  日常
ついに始まりました!今年もトップ進学ゼミの夏期講習開始です!「受験生」にとっては、「夏は受験の天王山」とよく言われます。しかし、なぜ「天王山」でないといけないの...
続きを読む |  閲覧(1862)
7月
22 (金)
カテゴリー  つれづれ
夏期講習の小学生のテキストの中に芥川龍之介「トロッコ」があるのです。中学1年生の国語の教科書の隅っこにも載っているのですが、目にするたびに読み返してみるのです。...
続きを読む |  閲覧(1824)
7月
22 (土)
カテゴリー  生徒達
小学生は元気だ。こんなに暑いのに・・・(笑)その無尽蔵な「元気」を分けてほしい。どんだけ大きな元気玉ができるやら。・・・本日も、夕立ありましたねー。毎日のように...
続きを読む |  閲覧(1755)
7月
23 (土)
カテゴリー  つれづれ
夏期講習が始まり、授業も朝から開始です。先日、塾へ向かう途中、車中からTKMくんを発見。部活の朝練に向かうところなのでしょう。私の車の真横を、ゆっくり通過してい...
続きを読む |  閲覧(1805)
7月
23 (日)
カテゴリー  日常
講習期間中は、変則的な時間割になるので曜日感覚がなくなります。昨日もそうでしたが、「なんかいつもより車多いなー・・・」と思っていると、週末の土日ではないですか!...
続きを読む |  閲覧(1751)
7月
24 (月)
カテゴリー  生徒達
暑さ故に、なんだか睡眠の質が下がってきているような。いつもより、なぜが早く目が覚めてしまう。部活も、地区大会が終わり、次は県大会。チラホラと「勝ったで!」という...
続きを読む |  閲覧(1738)
7月
25 (火)
カテゴリー  日常
宿題や課題について。授業が始まってから、宿題チェックをすると「できてません。」とその場で申告する生徒がいる。できていなければギリギリまで完成させる努力をして、『...
続きを読む |  閲覧(1712)
7月
26 (火)
カテゴリー  説明会
他塾の生徒の間では、トップに「あだ名」がついているそうなのです。M曰(いわ)く、「学(まな)びて時(とき)に之(これ)を習(なら)う。・・・」・・・いや、違った...
続きを読む |  閲覧(2703)
7月
27 (水)
カテゴリー  日常
他塾の生徒の間では、トップに「あだ名」がついているそうなのです。M曰(いわ)く、「トップは、厳しい」←昨日、コメント済み。M曰(いわ)く、「トップは、先生が変」...
続きを読む |  閲覧(1915)
7月
28 (木)
カテゴリー  日常
他塾の生徒の間では、トップに「あだ名」がついているそうなのです。M曰(いわ)く、「トップは、厳しい」←コメント済み。M曰(いわ)く、「トップは、先生が変」←コメ...
続きを読む |  閲覧(2362)
2598件のうち2521 - 2550件目を表示しています。