プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ

日記一覧

共有カテゴリー記事の抽出
2599件のうち31 - 60件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
3月
20 (水)
カテゴリー  つれづれ
こっこー先生からトマトベースの野菜ジュースを頂いた。アレンジしたくなって、これでパスタソース作ったらハマった。リピートしまくり。今度はこれでカレーを作る!絶対美...
続きを読む |  閲覧(606)
3月
19 (火)
カテゴリー  日常
今日は久々に遠出ができました。毎日の通勤時間が短い吾輩にとってはそんな遠出も大冒険なのです笑知らないところではないので、道中の心配もないのですが、とても新鮮な気...
続きを読む |  閲覧(1456)
3月
18 (月)
カテゴリー  生徒達
わかったような、わからんようなまあわかってないのだけれど・・・宿題という名の「答え写し」と戦う時期が再び到来する。新しい学年はもちろんのこと、なぜか2年目、3年...
続きを読む |  閲覧(1566)
3月
17 (日)
カテゴリー  日常
3学期の塾の授業が昨日土曜日に終了しました。つかの間の「春休み」満喫していますか?さあ、春期講習開始です!笑明日、月曜日から前倒しで始まるクラスもあり、トップは...
続きを読む |  閲覧(1362)
3月
15 (金)
カテゴリー  ニュース
高校部の第1回授業を、来週3月20日(水)より開講します。まずは卒業、おめでとう。心を込めて歌います。♪白い光の中に 山並みは萌えて 遥かな空の果てまでも 粉は...
続きを読む |  閲覧(507)
3月
13 (水)
カテゴリー  生徒達
本日は県立高校の合否発表でした。中3生の進路もようやく決定です。さて・・・では、次の受験に向けて再び準備開始です。この新高1の3月、4月、5月までの取り組みが大...
続きを読む |  閲覧(1792)
3月
8 (金)
カテゴリー  つれづれ
五百旗頭(いおきべ)真先生のご訃報に接し謹んで哀悼の意を表します。この記事は、3月6日の一般入試試験問題を解いた感想とともに、高校入試翌日の昼には上げる予定だっ...
続きを読む |  閲覧(525)
3月
8 (金)
カテゴリー  つれづれ
先日、GH校で何年かぶりに小学生のクラスの授業を急遽担当させてもらいました。まあ、生徒みんなよくしゃべる。どんどん発言してくれる。私、初対面の先生ですよ?怖くな...
続きを読む |  閲覧(538)
3月
2 (土)
カテゴリー  未分類
3/3 15:00-19:00 ご自由にどうぞ。...
続きを読む |  閲覧(1297)
3月
2 (土)
カテゴリー  未分類
3/2 15:00-19:00 ご自由にどうぞ。...
続きを読む |  閲覧(1172)
3月
1 (金)
カテゴリー  つれづれ
国公立大学入試前期日程お疲れ様でした。発表までドキドキでしょうが、そろそろ次を見据えて色々始動しましょう。というわけで今年もあの季節がやってきた。京都新聞に毎年...
続きを読む |  閲覧(383)
2月
29 (木)
カテゴリー  つれづれ
国語担当のなかしゃんです。こんにちは。私の塾には「なの先生」という女の先生がいる。私、なの先生と話するの好きなんだよね。多分生徒の中にも同じこと思っている人がい...
続きを読む |  閲覧(593)
2月
22 (木)
カテゴリー  日常
ねこの日おでんの日今日は結局何の日?毎日がスペシャルな何かしらの記念日になる。勉強に関して言えば、たとえば、「このままではいかん!やるしかない!」と一念発起した...
続きを読む |  閲覧(1702)
2月
22 (木)
カテゴリー  つれづれ
ブログ前回のブログをアップした翌日、生徒からメッセージが来ていた。(うちの塾はホームページ上でメッセージのやりとりができて、質問受け付けています)送り主は雑談大...
続きを読む |  閲覧(495)
2月
18 (日)
カテゴリー  生徒達
成功に欠かせない能力としてよく出てくるものに、「コツコツやり続ける力」と「膨大な練習量」があるまあやり続けないと、練習量も確保できない。受験生でなくとも、水面下...
続きを読む |  閲覧(1938)
2月
16 (金)
カテゴリー  生徒達
高校生の皆さん、お久しぶりです。こっこーです。まあ、とんとブログのチェックはしなくなったであろう。あんなにも一生懸命に駆け抜けた中3の受験を終え、1年、2年と時...
続きを読む |  閲覧(1316)
2月
16 (金)
カテゴリー  つれづれ
やけにポカポカした空気の平日。外へ出るなり大きなくしゃみを二つ。今年もとうとうオーガニックハッピーパウダーの季節がやってきてしまったのだろうか。ところで@杉花粉...
続きを読む |  閲覧(401)
2月
13 (火)
カテゴリー  つれづれ
ブログ国語担当のなかしゃんです。こんにちは。今日は大将軍校の中2クラスの授業でした。テスト対策期間は演習中心の授業になります。授業時間は70分。教室内は静寂で、...
続きを読む |  閲覧(698)
2月
9 (金)
カテゴリー  未分類
15:00-19:00 ご自由にどうぞ。...
続きを読む |  閲覧(1155)
2月
9 (金)
カテゴリー  未分類
■2/9(金)休塾日 ■2/10(土)中学生授業なし ■2/11(日)新年度説明会(グリーンヒル校のみ) ■2/12(月)通常通り授業あり...
続きを読む |  閲覧(2869)
2月
8 (木)
カテゴリー  つれづれ
節分である。今日は、盆正月すら閉まることのない京都大学の正門が唯一閉じられる日である(なお学部生は試験中である模様)。その門の前には蒸し牡蠣の屋台とお好み焼きの...
続きを読む |  閲覧(457)
2月
5 (月)
カテゴリー  つれづれ
先日、授業後に、私がパソコンで作業していると、誰かが来る気配がした。それは中3のてるみんだった。彼は後ろ向きにこっちに近づくと、そのままするすると通過していった...
続きを読む |  閲覧(717)
1月
27 (土)
カテゴリー  未分類
1/28(日) 15:00-19:00 ご自由にお使いください。...
続きを読む |  閲覧(1056)
1月
27 (土)
カテゴリー  つれづれ
DANZEN先生のブログがアップされたので開いてみた。いきなりとんでもない写真が。うあぁぁぁぁ!!←心の叫びえらいこっちゃ。私の黒歴史が晒されている!これは訴え...
続きを読む |  閲覧(636)
1月
24 (水)
カテゴリー  生徒達
前回予告した内容を記載しよう!1ヶ月前に数年ぶりに各校舎クリスマス会を実施したのです。で、私はGH校を覗きに行ったのでそのお話をば。なの先生が主体で飾り付けから...
続きを読む |  閲覧(818)
1月
23 (火)
カテゴリー  つれづれ
国語担当のなかしゃんです。こんにちは。生徒の本音。「勉強がやりたくない」それがわかる質問がこちら。「なんで勉強せなあかんの?」これは疑問じゃないんです。わからな...
続きを読む |  閲覧(559)
1月
21 (日)
カテゴリー  つれづれ
年が明けたと思えば、もう今年最初の入試が迫ってきた。5年、6年と見守り続けてきた泣き虫坊主や嬢ちゃんがこんなにも立派に成長したかと思うと無事に試験会場に行ってく...
続きを読む |  閲覧(1539)
1月
19 (金)
カテゴリー  つれづれ
先週「メロンとモモのコンポート」問題に触れていたところ、翌日の灘中学校1日目の国語では、『桃を煮るひと』(くどうれいん ミシマ社)からの出題だった。これはもう、...
続きを読む |  閲覧(444)
1月
13 (土)
カテゴリー  つれづれ
先日、授業後に中2の生徒のかきピーがやってきた。かきピー:「先生、最近ブログ書いてます?」つ、ついに指摘されてしまった。ブログのことは気にはしてたんですけどね。...
続きを読む |  閲覧(679)
1月
12 (金)
カテゴリー  つれづれ
「翔んで埼玉2」を見てきた。あれはGacktがマイアミ浜で自分の出身中学・高校(注1)をカミングアウトする物語ということで大体合ってる?(んなわけない)今週火曜...
続きを読む |  閲覧(447)
2599件のうち31 - 60件目を表示しています。