プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ

日記一覧

共有カテゴリー記事の抽出
2597件のうち2551 - 2580件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
6月
10 (金)
カテゴリー  つれづれ
っていうタイトル。いきなりですが、私はこの塾からネガティブな思考を全て消し去りたいと考えているのかもしれません。(壮大トップの授業は宿題確認、質問時間の後に確認...
続きを読む |  閲覧(490)
2月
29 (木)
カテゴリー  つれづれ
国語担当のなかしゃんです。こんにちは。私の塾には「なの先生」という女の先生がいる。私、なの先生と話するの好きなんだよね。多分生徒の中にも同じこと思っている人がい...
続きを読む |  閲覧(486)
9月
24 (日)
カテゴリー  つれづれ
芥川賞受賞作品、あくまでも一般論であり個人の感想だが、心が弱っているときには読まない方がよい。物語がカタストロフに向かい、メンタルダウナーになるのだ。車が故障し...
続きを読む |  閲覧(483)
6月
24 (金)
カテゴリー  つれづれ
先日、中1クラスの社会(歴史)で、「金印」を扱った。日本(当時の倭の奴国)が中国(当時の漢)に使いを送った際に授かった、「漢委奴国王(かんのわのなのこくおう」と...
続きを読む |  閲覧(474)
12月
8 (金)
カテゴリー  つれづれ
いつのまにかNF(京都大学学園祭)終わっとるやん、てかもう師走?4分の1を溶かした(いや、徒過した)?うそやろ?(表題はバズっていた教育学部前の看板から引用)そ...
続きを読む |  閲覧(447)
3月
8 (金)
カテゴリー  つれづれ
五百旗頭(いおきべ)真先生のご訃報に接し謹んで哀悼の意を表します。この記事は、3月6日の一般入試試験問題を解いた感想とともに、高校入試翌日の昼には上げる予定だっ...
続きを読む |  閲覧(447)
1月
23 (火)
カテゴリー  つれづれ
国語担当のなかしゃんです。こんにちは。生徒の本音。「勉強がやりたくない」それがわかる質問がこちら。「なんで勉強せなあかんの?」これは疑問じゃないんです。わからな...
続きを読む |  閲覧(444)
3月
8 (金)
カテゴリー  つれづれ
先日、GH校で何年かぶりに小学生のクラスの授業を急遽担当させてもらいました。まあ、生徒みんなよくしゃべる。どんどん発言してくれる。私、初対面の先生ですよ?怖くな...
続きを読む |  閲覧(436)
3月
15 (金)
カテゴリー  ニュース
高校部の第1回授業を、来週3月20日(水)より開講します。まずは卒業、おめでとう。心を込めて歌います。♪白い光の中に 山並みは萌えて 遥かな空の果てまでも 粉は...
続きを読む |  閲覧(427)
12月
15 (金)
カテゴリー  つれづれ
ファボ0のボケを丸パクリして、読者を「感情を失ったヌマクロー」にしていくスタイル。高2理系数学に次のような問題を仕込んでいた。次の無限級数は収束するか、それとも...
続きを読む |  閲覧(425)
11月
29 (火)
カテゴリー  つれづれ
どこかのワンクリック詐欺の謳(うた)い文句みたいなタイトルにまんまとつられてやってきたみなさん、こんにちは!でもこれは詐欺でもなんでもなくちゃんと賢くなるために...
続きを読む |  閲覧(422)
10月
8 (日)
カテゴリー  つれづれ
「わあい秋の月、兼好秋の月だ~いすき♡」(徒然草第二百十二段)(注1)私が中3の時に読んだのは岩波文庫版だが、塾生の皆さんには角川ソフィア文庫版を勧めたい。 『...
続きを読む |  閲覧(422)
12月
6 (火)
カテゴリー  つれづれ
サッカーワールドカップで世界中が盛り上がっていますね。きっと夜更かししてライブ中継で応援している人も多いかと思います。世界中で寝不足が多発していそう……。実は、...
続きを読む |  閲覧(420)
4月
8 (月)
カテゴリー  つれづれ
先日、新中2年生のクラスの授業後、あとにした教室から叫び声がした。それはまるでジャングルの奥地の原住民達の祭りのようだった。何!?この奇声は!?なんでアンタらそ...
続きを読む |  閲覧(410)
5月
2 (木)
カテゴリー  日常
5/6月曜日15:00-18:20※5/7火曜日から通常授業再開です。再度時間割、宿題の確認をしてください!5/4基礎研究すごいなと。世界初原子一個分の厚さの金...
続きを読む |  閲覧(408)
3月
29 (金)
カテゴリー  つれづれ
卒塾生のTくんが動画メッセージをくれた。先日、GH校に来てくれたらしい。名前を聞いてから動画を見るが、誰だかわからない。名前と記憶の顔が一致しない。私ってボケた...
続きを読む |  閲覧(407)
4月
29 (月)
カテゴリー  日常
私は今、小雨の降りしきる窓の外を眺めながら大将軍校でコーラを飲んでいる。やっぱり、いつでもいるね!笑今年の中1にもすでに、「先生は、塾に住んでいるのですか?」言...
続きを読む |  閲覧(398)
11月
26 (土)
カテゴリー  つれづれ
13時から19時までで開放します。定期テストの勉強、赤本など進めに来てください。提出物がまだ出せていない人は持って来てもらったらチェックします。...
続きを読む |  閲覧(398)
1月
5 (金)
カテゴリー  つれづれ
77+78+78+…+98+992³+3³+4³+5³+6³+7³+8³+9³は、いずれも2024になります。謹んで新年のご挨拶を申し上げます。『博士の愛した数...
続きを読む |  閲覧(395)
3月
26 (火)
カテゴリー  つれづれ
フリーレン2期(1級魔法使い試験編)最終回、次のような印象的なセリフがあったという(注1)。「こんじょうのわかれはなにもしべつだけじゃないぜ」(byヴィアベル)...
続きを読む |  閲覧(392)
9月
22 (金)
カテゴリー  ニュース
まだまだ、暑い日が続きますね。今日は久しぶりに晴れたかと思うと蒸し暑いし、水分補給が止まりません。さて、栗東校の入退出のメールが届かないということで先日も苦戦し...
続きを読む |  閲覧(390)
1月
19 (金)
カテゴリー  つれづれ
先週「メロンとモモのコンポート」問題に触れていたところ、翌日の灘中学校1日目の国語では、『桃を煮るひと』(くどうれいん ミシマ社)からの出題だった。これはもう、...
続きを読む |  閲覧(387)
2月
22 (木)
カテゴリー  つれづれ
ブログ前回のブログをアップした翌日、生徒からメッセージが来ていた。(うちの塾はホームページ上でメッセージのやりとりができて、質問受け付けています)送り主は雑談大...
続きを読む |  閲覧(385)
2月
8 (木)
カテゴリー  つれづれ
節分である。今日は、盆正月すら閉まることのない京都大学の正門が唯一閉じられる日である(なお学部生は試験中である模様)。その門の前には蒸し牡蠣の屋台とお好み焼きの...
続きを読む |  閲覧(380)
1月
12 (金)
カテゴリー  つれづれ
「翔んで埼玉2」を見てきた。あれはGacktがマイアミ浜で自分の出身中学・高校(注1)をカミングアウトする物語ということで大体合ってる?(んなわけない)今週火曜...
続きを読む |  閲覧(374)
4月
17 (水)
カテゴリー  つれづれ
先日、卒塾生のオッサーがGH校に来てくれた。ぱっと見ではわからなかつたが、じっと顔を見ていると面影が残っていて思い出した。オッサーはピアスに指輪とチャラ男風では...
続きを読む |  閲覧(344)
5月
4 (木)
カテゴリー  つれづれ
黄金週間も後半戦に差し掛かりました。みんなはどう過ごしてるかな。わたしはこの連休、とにかく本を読んでいます。小説、コミック、図鑑、参考書、用語集などなど。。連休...
続きを読む |  閲覧(333)
4月
26 (金)
カテゴリー  つれづれ
先日、GH校の中2のクラスの授業で心情描写の話をしていたとき、ふと生徒に聞いてみた。なかしゃん:「最近、泣いた人〜?」たーにゃん:「泣いた!なの先生の話で涙が出...
続きを読む |  閲覧(333)
4月
13 (土)
カテゴリー  つれづれ
『国語教科書の思想』 石原千秋 ちくま新書本書は20年近く前(2005年)に出版され、私が滋賀へ来てから国語という科目を講師として教える際のベースになった論考で...
続きを読む |  閲覧(325)
2月
16 (金)
カテゴリー  つれづれ
やけにポカポカした空気の平日。外へ出るなり大きなくしゃみを二つ。今年もとうとうオーガニックハッピーパウダーの季節がやってきてしまったのだろうか。ところで@杉花粉...
続きを読む |  閲覧(319)
2597件のうち2551 - 2580件目を表示しています。