プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  dai

dai さんの日記

331件のうち91 - 120件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
11月
16 (土)
カテゴリー  つれづれ
大学入試の新テストの記述式採点問題が喧(かまびす)しい。なるほど、詳細が明らかになるにつれてどんどん意味のないテストになっていっている感がある。国語、採点基準を...
続きを読む | 閲覧(1869) 
9月
19 (水)
カテゴリー  つれづれ
『真実の10メートル手前』  米澤穂信  創元推理文庫第155回直木賞候補作。フリージャーナリスト太刀洗万智の事件記録、短篇6つが収められている。真実はいつも一...
続きを読む | 閲覧(1875) 
8月
2 (金)
カテゴリー  つれづれ
☆タイトル文字数の都合で漢字にしてみました。越前大野城に登ってきた。冬の早朝に登れば、運が良ければ雲海の上に浮かぶという「天空の城」である。竹田城と違い、天守閣...
続きを読む | 閲覧(1877) 
1月
27 (水)
カテゴリー  つれづれ
大学に入って最初の英語の授業で、この単語を習った。その日本語訳も含めて、たぶん一生使うことないだろうな、と当時は鼻で笑ったが、いやいやどうして、現代の日本では多...
続きを読む | 閲覧(1880) 
10月
4 (木)
カテゴリー  つれづれ
『コンビニ人間』 村田沙耶香 文春文庫*本日現在貸出し中です。テスト明けの中3生です。僕がフルクラさん(仮名)と出会ったのは、僕が20歳、彼女が23歳の時だ。僕...
続きを読む | 閲覧(1883) 
2月
5 (水)
カテゴリー  つれづれ
○天の「5冊以上買えばポイント10倍24時間限定タイムセール」につられて、文庫本など5冊を購入した。中学生の頃なら3日で全部読んでしまっただろうなあ、と思いなが...
続きを読む | 閲覧(1884) 
2月
13 (土)
カテゴリー  つれづれ
首都圏の私立中学入試で、おそらく今年一番国語の試験に使われた文章は『水を縫う』(寺地はるな)だろう。「男なのに」「女らしく」そんな言葉を前に立ち止まったことのあ...
続きを読む | 閲覧(1892) 
1月
7 (木)
カテゴリー  つれづれ
直角を挟む二辺の長さが1785と4126ならば斜辺の長さは√20210101です。あけましておめでとうございます。初詣に出かける電車の中で今年の1冊目を読むのが...
続きを読む | 閲覧(1905) 
10月
7 (月)
カテゴリー  つれづれ
1週間ほど前、小学校と中学校の授業でいわゆる「トロッコ問題」(注1)を扱ったことに関して、授業に不安を覚えた保護者が教育委員会に連絡したところ、調査の上でほどな...
続きを読む | 閲覧(1917) 
11月
4 (水)
カテゴリー  つれづれ
伊豆高原駅でストリートピアニストのハラミちゃんが”Get Wild”(TM NETWORK 1987)を弾いている動画を見た。誰でもちょっと練習すればすぐ弾ける...
続きを読む | 閲覧(1920) 
6月
28 (金)
カテゴリー  つれづれ
信じてよかった(注1)。自分の立ち回りはお世辞にも上手いと言い難かったが。なかしゃん先生の「人生そのものが旅みたいなもん」という一節を読んで、また掃除していたら...
続きを読む | 閲覧(1922) 
12月
29 (火)
カテゴリー  つれづれ
前回当ブログで紹介した京都大学2011年文系1番(1)の問題、次のように解いてきた答案があった。角の二等分線の性質によりAD^2=AB×AC−BD×CDこれによ...
続きを読む | 閲覧(1935) 
2月
25 (土)
カテゴリー  説明会
本日より、国公立大学の前期入学試験が始まっている。となると、京都大学吉田キャンパスには、例年通り、あれが出現するのであろう。当日深夜0時半ごろより設営が始まり、...
続きを読む | 閲覧(1941) 
5月
18 (木)
カテゴリー  ニュース
県教委から高校入試結果のまとめが発表された。入試当日の感触と照らし合わせながら、数学を中心にさっそく振り返っていこう。とはいえ、受験学年の数学を担当していないと...
続きを読む | 閲覧(1943) 
11月
25 (水)
カテゴリー  つれづれ
「授業の時間」を「トップの本棚」に書いていると、字数がとんでもないことになってしまい、最後まで読んでいただけなっているきらいがある。そこで、勝手ながら別シリーズ...
続きを読む | 閲覧(1946) 
12月
2 (水)
カテゴリー  つれづれ
字数がとんでもないことになった11月11日(ポッキーの日)の記事において、出題した問題がこちら↓                 ↓下の方までスクロールしないと...
続きを読む | 閲覧(1957) 
8月
25 (火)
カテゴリー  つれづれ
♪ひとりが好きな君と 他人(ひと)が苦手な僕と〜GARNET CROWなんか聞きながら、YOU TUBEで一人旅動画を見るのが好きな今日この頃である。『鶏小説集...
続きを読む | 閲覧(1963) 
2月
19 (金)
カテゴリー  つれづれ
最初に受験情報をひとつ。膳所理数科の特色選抜は定員20名。普通科との併願は出来ない。全県から秀才たちが集う。聞くところによると、今年の総合問題は比較的易しかった...
続きを読む | 閲覧(1968) 
2月
19 (水)
カテゴリー  つれづれ
*左から右にすっと読めますか?わたしはユーティリティプレイヤー。さりとて一つのクラスの全科目を教えているわけではなく、いろんなクラス(レベル)のいろんな科目を教...
続きを読む | 閲覧(1974) 
8月
7 (水)
カテゴリー  つれづれ
れんくん(6歳)「ハトはどうして後ろから近付いても気がついて逃げるんですか」バード川上「後ろからだと気づくから下から(!)近づいてみよう」#8月2日は神回『鳥類...
続きを読む | 閲覧(1978) 
11月
11 (水)
カテゴリー  つれづれ
知らなかったことを知ったり、わからない問題が解けたりすることは楽しいね。『タルト・タタンの夢』 近藤史恵  創元推理文庫大好物の人の死なないミステリー。商店街に...
続きを読む | 閲覧(1978) 
7月
16 (日)
カテゴリー  つれづれ
一昨日(14日)栗東校に早く来ていた中3生に次の話題を投げてみた。わい「きょう公開の映画知ってる?、なんかやたら眼光の鋭い青い髪の阿弥陀様が86分間延々と説教す...
続きを読む | 閲覧(1981) 
4月
8 (月)
カテゴリー  日常
昔の教え子で、中3時1学期の実力テストは250点ほどだったが夏前に塾の門をたたき、急成長した子がいた。東大津では常にトップ5をキープし、浪人したものの医学部医学...
続きを読む | 閲覧(1982) 
3月
11 (木)
カテゴリー  つれづれ
前日に教え子の東大合格の知らせを聞いて喜んでいたのもつかの間、10年前のこの日はとにかく憂鬱だった。会議のため中央校(仮名、注1)に来ていたのだ。自教室は元気だ...
続きを読む | 閲覧(1983) 
4月
16 (火)
カテゴリー  日常
もやもやすること。皐月賞が4月にあること。その皐月の「皐」の字がいつまでたっても覚えられないこと。その皐月賞でヴェロックスが長い審議の末、結局2着だったこと(し...
続きを読む | 閲覧(1998) 
4月
15 (水)
カテゴリー  日常
思えば、はや1か月にわたり、西は瀬田川、東は野洲川を越えて出掛けていない。主たる交通手段は自転車であり、ほぼ自宅と塾、そしてコンビニとドラッグストアとスーパーマ...
続きを読む | 閲覧(1999) 
12月
18 (金)
カテゴリー  つれづれ
まずは、11月25日付ブログ「daiの問題研究1〜小学5年生の算数」で紹介した問題の答え合わせをしておきたい。3.14159×7.55052+2.44948×2...
続きを読む | 閲覧(2001) 
4月
2 (火)
カテゴリー  日常
弾いてみた。と言っても動画は撮っていない。実に20年ぶりのことだ。楽譜が手に入ったのでちょっと久しぶりに、と思ったのだが絶望的に指が動かない。そりゃあ20年もや...
続きを読む | 閲覧(2005) 
9月
11 (火)
カテゴリー  つれづれ
『夕映え天使』  浅田次郎  新潮文庫 「この日が必ず来ることはわかっていた。」浅田次郎の珠玉の短篇集『夕映え天使』の中の一篇「特別な一日」の冒頭である。主人公...
続きを読む | 閲覧(2008) 
2月
25 (木)
カテゴリー  つれづれ
今日は国公立大学の2次試験の日、とすると京都にある某国立大学吉田南キャンパスの植え込みに、あれが建立される。見物人が密にならないよう、足元にはフットプリントのシ...
続きを読む | 閲覧(2012) 
331件のうち91 - 120件目を表示しています。