プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  dai

dai さんの日記

319件のうち211 - 240件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
5月
29 (金)
カテゴリー  日常
昔(私がトップに勤める前)の教え子の話で恐縮だが、○山高校と○山高校(2校挙げると伏せ字の意味が全くない)から高卒で国家公務員として就職した子を教えていたことが...
続きを読む | 閲覧(1638) 
4月
29 (月)
カテゴリー  つれづれ
本日4月29日昭和の日、東大・京大は授業がないが、一橋大は授業がある。なお、早慶も授業があるらしいが、大和大学は授業がないとのこと。「本を開いても、目が自然と閉...
続きを読む | 閲覧(333) 
2月
20 (日)
カテゴリー  つれづれ
トップ進学ゼミ3教場の滋賀県特色選抜結果。膳所4名、石山4名、守山2名。栗東校では上記のほか、東大津、草津東、玉川、国際情報(推薦)。ということで先に決まった人...
続きを読む | 閲覧(2078) 
1月
29 (水)
カテゴリー  日常
学力が伸びる三要素(卵か鶏かは置いておいて)1 興味関心2 聞く耳(それを支える語彙力)3 試行錯誤を厭わない気質トップ進学ゼミの小学生、とりわけ膳所コースにお...
続きを読む | 閲覧(1550) 
10月
23 (水)
カテゴリー  つれづれ
大長編ドラえもん「のび太の魔界大冒険」で、のび太君と出木杉君の会話が小学4年とは思えないくらいかしこすぎる。ちょっと聞いてみよう。出木杉「彼らはその大きな力が自...
続きを読む | 閲覧(1412) 
10月
28 (月)
カテゴリー  つれづれ
ハロウィンである。日本ではひな祭りに端午の節句に地蔵盆にハロウィンにクリスマスと、宗教ごった煮でなにかにつけて子どもにお菓子を配るものだから、そのうちラマダン明...
続きを読む | 閲覧(1488) 
12月
31 (金)
カテゴリー  つれづれ
明けて3月開講予定の【京大クラス】の数学で、「二項定理」と「整数」をいつ扱うべきか、少し迷っている。「二項定理」について、新高1は「パスカルの三角形」とともに夏...
続きを読む | 閲覧(1826) 
10月
7 (月)
カテゴリー  つれづれ
1週間ほど前、小学校と中学校の授業でいわゆる「トロッコ問題」(注1)を扱ったことに関して、授業に不安を覚えた保護者が教育委員会に連絡したところ、調査の上でほどな...
続きを読む | 閲覧(1513) 
10月
15 (火)
カテゴリー  つれづれ
折しも最後の体育の日(注1)、京都にあるラグビーの映像が流れているパブで、イギリス(イングランド)から発信され自分のSNSに流れてきた次の記事を読んだ。台風で水...
続きを読む | 閲覧(1726) 
7月
16 (金)
カテゴリー  つれづれ
☆本日1学期最終日です。明日17日(土)とあさって18日(日)、塾はお休み(お休みだけどやるよ、と言われているクラスがあったら別です。栗東校はお休みです)。翌1...
続きを読む | 閲覧(2298) 
2月
19 (水)
カテゴリー  つれづれ
*左から右にすっと読めますか?わたしはユーティリティプレイヤー。さりとて一つのクラスの全科目を教えているわけではなく、いろんなクラス(レベル)のいろんな科目を教...
続きを読む | 閲覧(1378) 
11月
3 (日)
カテゴリー  つれづれ
学園祭シーズンたけなわである。私が学生時代所属していた某法学部系学術サークルでは、学園祭に焼きそばの屋台を出す。その売り上げの大半は打ち上げに消え、その打ち上げ...
続きを読む | 閲覧(1327) 
2月
25 (金)
カテゴリー  つれづれ
世界がこんな風になってしまったからこそ、「その絶望が永遠に続くことはない」、今はそう思いたい。『読書間奏文』  藤崎沙織  文春文庫 今日は国公立大学の前期入試...
続きを読む | 閲覧(2174) 
5月
13 (金)
カテゴリー  つれづれ
 最後に八方尾根は黒菱(くろびし:注1)の地を踏んだのは、忘れもしない、塾の先生として滋賀に来て初めての春、フサイチパンドラの桜花賞の日だった。当日はシーズン最...
続きを読む | 閲覧(1628) 
8月
25 (火)
カテゴリー  つれづれ
♪ひとりが好きな君と 他人(ひと)が苦手な僕と〜GARNET CROWなんか聞きながら、YOU TUBEで一人旅動画を見るのが好きな今日この頃である。『鶏小説集...
続きを読む | 閲覧(1341) 
11月
9 (火)
カテゴリー  つれづれ
コロナ禍ぶりぐらいで、この週末草津から「ひだ25号」(注1)に乗った。キハ85系は野洲を過ぎた頃から、心地よいエンジン音を響かせぐんぐん加速してゆく。なかしゃん...
続きを読む | 閲覧(2094) 
12月
9 (月)
カテゴリー  日常
おしらせ栗東校小学生、冬期講習は「どんどんコース」(無学年集団個別方式、通い放題)で実施をします。あと数名でキャパが限界に達します。そうなりしだい、募集を締め切...
続きを読む | 閲覧(1655) 
2月
15 (火)
カテゴリー  つれづれ
なんでやバレンタイン関係ないやろ(そういやバレンタインさんってロッテの監督にいなかったっけ。注1)、というお叱りが来そうだが、「特色、推薦」直前の授業にて、中3...
続きを読む | 閲覧(2438) 
7月
24 (金)
カテゴリー  つれづれ
命令文?それとも「旅行に行くために」ゴー? ここ3年の間に父、義妹と近しい人を亡くした。自分もここ3年心身が優れず仕事をセーブ(注1)している。世の中は閉塞感で...
続きを読む | 閲覧(1246) 
11月
10 (日)
カテゴリー  つれづれ
どこかの塾の生徒「国語はどうやって勉強すれば点数が上がりますか」???「たくさん読書をしなさい」『やさしい中学国語』 村上翔平 GAKKEN      「読書を...
続きを読む | 閲覧(1341) 
10月
2 (水)
カテゴリー  つれづれ
(その2があるのか分からないけど…)「国語はどうやって勉強すればいいですか」成績上位の子が、国語の先生にそんな相談をしていたのを横で聞いた。私は中学時代、模試の...
続きを読む | 閲覧(1431) 
12月
24 (火)
カテゴリー  日常
土曜の朝、始業前。。。エラ・イヒト「○び先生がインフルエンザでダウンやで。明日代講お願いやで。」わい「中3国語かぁ。初日やしこの際読解の基本を確認しときたいなあ...
続きを読む | 閲覧(1666) 
9月
18 (水)
カテゴリー  つれづれ
法学部6組ロシア語組の中には私を含め5人の劣等生がいた。3年次にロシア語を残していたのだ。そのうちの一人は無事四年で卒業、就職し、あの時は某S銀行ニューヨーク支...
続きを読む | 閲覧(1325) 
9月
15 (金)
カテゴリー  つれづれ
スーパースターGH店の隣にあるパインアメの工場の看板が、心なしか煌々と輝いて見える夜(注1)、昨年の岡田監督就任会見から334日目の今日、A.R.Eが達成された...
続きを読む | 閲覧(703) 
10月
29 (土)
カテゴリー  つれづれ
お知らせ塾がお休みなのは、11月3日(木・祝)までです。11月4日(金)は通常通り、金曜日の時間割です。わたくしdaiは、休み期間中の平日を利用して、3年ぶりく...
続きを読む | 閲覧(1104) 
11月
23 (土)
カテゴリー  つれづれ
昔の教え子にK君がいる。彼は膳所高校から東大理科二類に現役合格し薬学を学んでいる。当該年度で膳所から東大に現役合格したのは彼一人だけだった。高三に上がる際、膳所...
続きを読む | 閲覧(1366) 
12月
16 (月)
カテゴリー  つれづれ
年の瀬になると思い出すことある。20世紀最後の年末、ふらり立ち寄った阪神競馬場(注1)で、一頭の牝馬に出会った。彼女の名はオリエンタルアート、のちに三冠馬オルフ...
続きを読む | 閲覧(1253) 
1月
15 (水)
カテゴリー  日常
漢字のテストでは見たことがあるが、生まれてこのかた一度も使ったことがないどころか、使われているのを見たことがない四字熟語と言うものが存在する。もちろん個人差があ...
続きを読む | 閲覧(1612) 
5月
5 (日)
カテゴリー  つれづれ
GW休みを利用して岐阜にお出かけしてきた。私が岐阜のスイーツと言って思い浮かぶのは、大垣の水まんじゅうと、中津川の栗きんとんである。『冬季限定ボンボンショコラ事...
続きを読む | 閲覧(298) 
1月
25 (火)
カテゴリー  つれづれ
【京大クラス】で、高2修了時点で身につけたい英語力の目標(目指すレベル)は次の通り。①「共通テスト」の英文(リーディング)なら、ほぼ一読即解(左から右に読み下し...
続きを読む | 閲覧(2520) 
319件のうち211 - 240件目を表示しています。