プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  dai

dai さんの日記

317件のうち121 - 150件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
3月
30 (火)
カテゴリー  つれづれ
出来立てほやほやのKIX(注1)を発ったのは9月の終わりごろのことだったか。模擬国連の世界大会に参加したのである。今思えばずいぶん無謀なことを気軽に乗っかったん...
続きを読む | 閲覧(1689) 
4月
7 (木)
カテゴリー  つれづれ
プロ野球とかいう興行が今週、ようやく始まったそうだ。阪神尼崎駅前から西に伸びる商店街では、地元球団の初勝利を祝し優勝マジックが一つ減って「142」と表示されたと...
続きを読む | 閲覧(1689) 
8月
7 (水)
カテゴリー  つれづれ
れんくん(6歳)「ハトはどうして後ろから近付いても気がついて逃げるんですか」バード川上「後ろからだと気づくから下から(!)近づいてみよう」#8月2日は神回『鳥類...
続きを読む | 閲覧(1688) 
1月
31 (木)
カテゴリー  日常
「翌日の仕事のことを考えずに、釣りに行ったり、絵を描いたりする自由な時間がほしい」(嵐の大野君の発言につき私情を交え意訳)とてもわかりみが深い。私はというと、会...
続きを読む | 閲覧(1682) 
5月
6 (月)
カテゴリー  日常
そんな「こどもの日」お出かけ先から帰宅して目にしたヤフーニュースの記事「不登校は不幸じゃない」10歳のユーチューバー… (琉球新報 5月5日付)もやっとした。彼...
続きを読む | 閲覧(1682) 
5月
28 (火)
カテゴリー  日常
あのねあのね、本屋でもネットでも売り切れていて全然ないんだよ。(血小板ちゃんの口調で)でもね、草津のジュンク堂には5冊もあったんだよ。(5月28日現在、なお、私...
続きを読む | 閲覧(1680) 
11月
7 (土)
カテゴリー  塾業界
ただの自慢で恐縮だが、10月実力テスト中3、弊塾には全国1位(490点/500点満点)が一人、全国2位タイ(489点)が二人いる(注1)。試験は全国共通の問題...
続きを読む | 閲覧(1675) 
3月
31 (火)
カテゴリー  ニュース
先週23日ごろより、メールシステムに不具合が生じており、塾到着時と帰宅時に送付されるメールが届かなくなっていることが判明しました。(3月31日午後5時現在)現在...
続きを読む | 閲覧(1674) 
10月
15 (火)
カテゴリー  つれづれ
折しも最後の体育の日(注1)、京都にあるラグビーの映像が流れているパブで、イギリス(イングランド)から発信され自分のSNSに流れてきた次の記事を読んだ。台風で水...
続きを読む | 閲覧(1673) 
11月
12 (月)
カテゴリー  日常
『高校現代文をひとつひとつわかりやすく』 村上翔平 学研     『国語読解[完全攻略]22の鉄則 (高校受験[必携]ハンドブック)』 福島隆史 大和出版中学時...
続きを読む | 閲覧(1672) 
11月
17 (土)
カテゴリー  日常
『太陽の塔』 森見登美彦 新潮文庫非モテ京大生ストーカー(?)の日常が描かれている。本屋で見かけ数ページ立ち読みしてから、「これあかんやつやん」と、京都市内の某...
続きを読む | 閲覧(1670) 
5月
15 (水)
カテゴリー  日常
セネガルのエマニエルさんが4月8日に投稿したわずか5秒ほどの動画は、1か月の時を経て世界中に拡散した(朝の情報番組などでも取り上げられていたらしい。しらんけど)...
続きを読む | 閲覧(1665) 
4月
8 (月)
カテゴリー  日常
昔の教え子で、中3時1学期の実力テストは250点ほどだったが夏前に塾の門をたたき、急成長した子がいた。東大津では常にトップ5をキープし、浪人したものの医学部医学...
続きを読む | 閲覧(1664) 
10月
25 (木)
カテゴリー  日常
『神さまたちの遊ぶ庭』 宮下奈都 光文社文庫北海道の山奥へ一家で移住した1年間を綴ったエッセイ。これを読むと北海道に行きたくなる。号泣することはないが、じんわり...
続きを読む | 閲覧(1658) 
12月
20 (木)
カテゴリー  日常
本日は「冬期講習準備日」と称して授業休止日となっているが、私は別に休んでいるわけではない。行列のできるラーメン屋さんが、営業時間外にもスープを仕込んでいるように...
続きを読む | 閲覧(1658) 
5月
11 (土)
カテゴリー  日常
TLに流れてきて思わず二度読みしたツイートを2つ「あぁ…そうだ さっき君─」 先輩は徐ろに胸ポケットからタバコを取り出して火をつけ、 「あの部長に一言物申したん...
続きを読む | 閲覧(1658) 
5月
27 (金)
カテゴリー  ニュース
教育委員会のほうから令和4年度高校入試(一般入試)の結果のまとめが発表された。早速、数学について、当日問題を解いた感触(3月9日ブログ参照)と照らし、答え合わ...
続きを読む | 閲覧(1656) 
3月
3 (日)
カテゴリー  日常
今から20年余り前の今日、私はびわ湖バレイのモーグルレースに出た。勝ち抜け方式のデュアルモーグルだったのだが、3回戦で当たった相手は楽勝だと思った。ターンの巧拙...
続きを読む | 閲覧(1654) 
9月
7 (金)
カテゴリー  つれづれ
『時をかける少女』  筒井康隆  角川文庫ここで紹介する本は、原則として栗東草津校の本棚においてあります(記事内で断りがある場合を除く)。送迎待ちのあいだに、あ...
続きを読む | 閲覧(1651) 
3月
20 (水)
カテゴリー  日常
イオンシネマ草津他で好評上映中だそうである(SNSに流れてきたフェイクニュースです)。予告編によるとスネ夫「のび太に青色申告は早いんじゃないかな」ジャイアン「交...
続きを読む | 閲覧(1649) 
2月
14 (木)
カテゴリー  日常
18の正月、野沢温泉にある中華料理屋の厨房で餃子を焼いていた。民宿でアルバイトをしていたのだが手が足りないからdaiちゃん年末年始だけ手伝ってあげて、との雇い主...
続きを読む | 閲覧(1636) 
2月
9 (土)
カテゴリー  日常
生まれて初めて大阪地裁の法廷に足を踏み入れたのは、たしか高3の夏休みだった。あの時一緒にいたなかに、のちに25期生の奇跡(注1)と呼ばれたメンバーのほとんどがい...
続きを読む | 閲覧(1634) 
4月
16 (火)
カテゴリー  日常
もやもやすること。皐月賞が4月にあること。その皐月の「皐」の字がいつまでたっても覚えられないこと。その皐月賞でヴェロックスが長い審議の末、結局2着だったこと(し...
続きを読む | 閲覧(1625) 
10月
11 (木)
カテゴリー  日常
『物語のおわり』 湊かなえ 朝日文庫   結末の書かれていない小説「空の彼方」の原稿が、北海道を訪れた人たちの手から手へわたり、それぞれの登場人物の物語が紡がれ...
続きを読む | 閲覧(1622) 
12月
24 (火)
カテゴリー  日常
土曜の朝、始業前。。。エラ・イヒト「○び先生がインフルエンザでダウンやで。明日代講お願いやで。」わい「中3国語かぁ。初日やしこの際読解の基本を確認しときたいなあ...
続きを読む | 閲覧(1621) 
3月
30 (月)
カテゴリー  日常
空気感染する可能性が極めてちいさなウイルスに対する感染症対策は、什器の消毒、手指を清潔に保つ(清潔でない手指で口や鼻を触らない)ことにつきる。手指を清潔に保つに...
続きを読む | 閲覧(1621) 
3月
26 (金)
カテゴリー  つれづれ
今年トップ進学ゼミから9名が受検し全員進学が決まった(うち特色選抜合格5名)某高校、図書室に『ちはやふる』とか『キングダム』とか全巻揃っているらしい。うらやまし...
続きを読む | 閲覧(1611) 
5月
4 (月)
カテゴリー  日常
☆今日から遠隔授業が始まりましたが、いいレスポンスですね。各校の今日の授業掲示板が活発に動いていて、さすがトップ進学ゼミ生だ。ところで私事だが、基本家にずっとい...
続きを読む | 閲覧(1611) 
11月
18 (水)
カテゴリー  つれづれ
多くの子どもは、速さや割合について、素朴な感覚を持っているものである。たとえば、50メートルを9秒で走る子と8秒で走る子はどちらが速いかわからない子はいないし、...
続きを読む | 閲覧(1610) 
5月
7 (土)
カテゴリー  つれづれ
今朝YouTubeを開くと鈴木貫太郎さんが次の動画を出していた。「サクサク因数分解せよ」(1) x²-8x-1584(2) x²-103x-4320中3の皆さ...
続きを読む | 閲覧(1610) 
317件のうち121 - 150件目を表示しています。