ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  なかしゃん  >  つれづれ  >  人は人とつながり合っている

なかしゃん さんの日記

 
2025
11月 11
(火)
09:54
人は人とつながり合っている
本文
先日、授業後に中3のルッツが私のところへやってきた。
いらっしゃいませ。
 

ルッツ:「先生、どうでもいい話をしてもいいですか?」


どうでもいいトーク専門外来のなかしゃんです。
おやおや、どうなさいましたか?


ルッツ:「僕の周りになかしゃん先生推しがいるんですよ」

なかしゃん:「え?誰?塾にいる?」←急にソワソワ

ルッツ:「いないです。先生と会ったことない人です」


(゚Д゚)ハヘァ?
どういうこと?
塾外で中学生と関わる機会はないんだが。


ルッツ:「なかしゃん先生のブログがおもしろいからって」


・:*:・:(*゚Д゚*)アラヤダ:・:*:・
最近ブログ人気急上昇!
ついに塾外の生徒にも注目され始めたよ。

この一連のやりとりをそばで聞いていたフィボ先生が
「この塾に連れて来いよー。入れよー」
と言っていたが、残念ながら中3はこの時期もう入塾できないんだよね。

なかしゃんに絡めるのはTOPの生徒だけ。
早く来て欲しかったわぁ。

でもブログ読んでくれて嬉しいよ。
ありがとう!
来世に会おう!



(きっとそこまでは推してない)



千年単位でファンサをがんばるつもりでいる国語担当のなかしゃんです。
こんにちは。
仲良くしてね。




先日、体調を崩してしまいました。
吐き気に襲われてゲロゲーロ。
水を飲んだだけでゲロゲーロ。
しんどくて寝ていることができない。
これはキツイ。

ということで、家族に夜間診察に連れて行ってもらいました。
問診では、熱なし、頭痛なし、腹痛なし、下痢なし、吐き気のみ。
胃腸炎ではないかと疑われたが、CT検査と血液検査とレントゲン撮っても、結局よくわからんかった。


お医者さん:「ケイコウホスイエキをセツシュしてください」


ケイコウ・・・?ホスイエキ・・・?
回らない頭の中で漢字テストが始まる。
えっと・・・『傾向』じゃなくて『経口』か。
ほすい・・・ほすい・・・
『保水駅』は絶対違うだろ。

脳内で
『経口補水液を摂取する』
と正しく変換された。

漢字って便利だとだな。
だいたい意味がわかる。
まあ、漢字の意味を知っていることが前提ですが。


お医者さん:「ポカリスエットやアクエリアスを飲んだらいいですよ」


カタカナの固有名詞はわかりやすいな。
言葉を選ぶとイメージしやすいんだよね。



(思考回路が職業病)



いや、感想はそこじゃなくて!
私が言いたいのは、飲めたら飲みたいよってことだよ。
飲んでも吐いちゃうんだってば!


治療として吐き気止めの点滴を打ってもらって帰宅しました。

夜間に対応してくれたお医者さんや手当てしてくれた看護師さんには感謝です。
ありがとうございます。

財布の健康のためにも体調不良には気をつけましょう。



(お金かかって財布の中身がゲロゲーロ)
閲覧(100)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。