プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  なかしゃん  >  つれづれ  >  人との話はおもしろい

なかしゃん さんの日記

 
2024
5月 29
(水)
22:15
人との話はおもしろい
本文
先日、大将軍校の授業後、つっちーとさこたんと例の本についてまた話していた。

例の本とは、こっこー先生所有の
「えーえんとくちから」
という歌集である。
大将軍校の本棚に置かれている。
その歌集には、短歌と俳句が1ページに一首書いてある。

が。

解釈はわかりやすくない。
字は読めるが意味がわからない。
読むと「は?どういうこと?」と思わず呟いてしまう。
だからこそ
「これはこういう意味だろう」
とか
「私はこう思う」
とかえーえんと話せる。

歌の解釈の最終的な結論なない。
正解はあってないようなものだ。
作者の意図なんて作者本人に聞かなきゃわからんよな。


・・・・。


あ、作者、若くして亡くなってるわ。
えーえんの宿題だな、こりゃ。



(えーえんって言いたいだけ)



授業終わりになっても、まだ想像力勝負のトレーニングになっている雑談をふっかける国語担当のなかしゃんです。
こんにちは。
言葉遊び担当も兼ねています。



先日、ある方とお話しする機会があった。
その人は、長年、海外で商社に勤めておられて、今は定年で田舎で暮らしているという年配者だった。

仕事をやめてからも、仕事をしているということで、ビジネスの話を聞いた。

その内容は、牧場と焼肉レストランを経営している人と、マレーシアの販売店を繋いで、牛肉を輸出しているというものだった。
他にも、土地を貸し出して家庭菜園に使ってもらうことや、農家と契約して、マイナーな果物を作ってもらい、それを地元の販売店やレストランに卸すこともやっていた。
さらに、代々続く米農家もやっていた。

何、このおじいさん、すごっ。
自分の得意分野を仕事に活かして事業している。
携帯片手に今でも東京、海外と飛び回っている。


武勇伝、武勇伝、武勇デンデンデン、レッツゴー!


将来の自分に聞いてみる。
あなたは老後何してますか?



なかしゃん:「ゴロゴロしてる」


(今と変わらんやないかい)



【お礼】
GH校の中3生の数人から修学旅行のお土産いただきました!
めっちゃうれしい!おいしかった!
ありがとう!
(*´∀`)♪
閲覧(156)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。