プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  dai  >  ニュース  >  daiの問題研究Vol.17―一般入試解答速報

dai さんの日記

 
2022
3月 9
(水)
17:30
daiの問題研究Vol.17―一般入試解答速報
本文

数学を解いてみた。(以下、個人の感想です)


今年の受験生、クラス担当のめぐりあわせで、数学を見ている子が数えるほどしかおらんのよ。大方特色、推薦で決まったというのもあるし。だから、直前の伸びがどれくらい、という感覚が鈍っているかもしれない。したがって、大きく予想を外すかもしれない、と予防線を張っておこう。

ただ、小学校のときちらっと算数を見ていた何人かが膳所を受けている。
全員合格を祈る

ともあれ、受験生は、終わったことを気にしちゃダメ。果報は寝て(否、明日からは普通に勉強してみては?)待て。


ただいま(3月9日午後4時現在)解いてみた感触、平均点46点、標準偏差18~19点くらい?


大問1

普通の問題39点分。膳所行く人はここ全クリアでね。
(8)、「4通りあるから10分の4」って早とちりした人はいないよね(2,3人やらかしてそう)。
が2の倍数でも3の倍数でもないものは、5と7の組一つしかないぞ。

(9)、普通に度数分布表、相対度数の問題だったか。「箱ひげ図」じゃなかったね。

大問2

関数表示ソフトを使って、グラフを表示させるという設定。直前に放物線の問題をやったことがあったね。
(3)の面積比の問題がどれくらいできているだろう。3点A,B,Cが1直線に並ぶパターン(三角形T)と、3点D,A,Bが1直線に並ぶパターン(三角形S)を考えればいいのだけど、そこまでたどり着いたか。
そこまで行けたとして、S:T=CB:CAから面積比は簡単に出せる(手数はちょっとだけ面倒)と気付いたか。正答率は5%行くかどうか。
(4)の説明(等積変形)、おお、月曜日の授業(中2)でやったのと同じ構図だ!(授業のは補助線を引いて、自分で「ちょうちょ」に気づかなければいけないので難しい)

大問3

(1)は基本。静岡ほど複雑じゃない連立方程式の文章題。「ロールパン6個で小麦150g」をうまく式に反映できたか。
(2) 結局は立体の対角線だが、「パンを斜めに切って切り口が平行四辺形」に引きずられて沼にはまった人が多数いそう。この問題の正答率は正直読めない。5%は下回るだろう。

大問4

やっていることは一見複雑だが、聞かれていることはシンプル。
(1)はおうぎ形の弧の長さ。(2)は三角形の合同の証明。
但し(2)は採点基準次第では満点もらえる人は少なそう。あいだの角を証明するとき、「∠DAC=60°は仮定(平行)より正三角形と錯角が等しいから」を的確に示している人は少なそう。私が採点担当者なら、ここをごまかしている人は4点しか与えない。
(3)は答えだけなので実はかんたん。(4)の作図は120°を使う形でないと(中心角240°より円周角120°)正解にならないだろうか。合計の最短距離の点Rを作図しろ、としか言っていないので別解(私は最初それを考えた)でもOKなのか。判断がつきかねる。
↑別解と考えたもの、点Rの位置が確定できていないからダメ。誘導に従って何らかの形で120°を作らないと…。


トータル、70点なら守山、石山で負けてないはず。膳所の合格者平均は80点弱といったところか。
今年は正答率が0パーセント台になるような問題がなさそうなので、満点を取る人も全県で二桁いそう。

おお、そんなん書いていたら今日の生徒たちがやってきた。
とりいそぎ、きょうはこのへんで。




閲覧(3095)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。