@
dai さんの日記
2021
1月
7
(木)
14:44
本文
直角を挟む二辺の長さが1785と4126ならば
斜辺の長さは√20210101です。
あけましておめでとうございます。
初詣に出かける電車の中で今年の1冊目を読むのが毎年の恒例だが、今年はそういうわけにはいかない。You Tubeの旅動画なんぞモニターで流しながら、ソファベッドに寝っ転がって今年の1冊目を読むこととなった。
『バベル九朔』 万城目 学 角川文庫
小説家を目指す「俺」は雑居ビル「バベル九朔」の管理人をしている。そんな俺が、すべての願いが叶うという偽りの世界「バベル」に迷い込み…
「バベル」は情熱の果ての徒労、失望、絶望、そういった無駄になってしまったものが作り上げた影の世界ともいえる。
果たして「俺」は現実の世界に戻ることができるのか。
万城目ワールドが炸裂しまくり、難解すぎて読むのが大変だった。少なくとも受験生にはお勧めしない。万城目作品なら「ホルモー」か「鹿男」か「しゅららぼん」をお勧めしたい。
なお、SexyZoneの菊池風磨主演で昨秋ドラマ化されていたらしいが(関西地区は日曜真夜中の読売テレビ)、いったいどうやって映像化したのだろう。ちょっと気になる。
さて、授業の時間。
GH2年Z理科は冬期講習プログラム。各回の確認テストには愛光の電流。東大寺の地学、灘の化学をラインナップ。愛光は全国から生徒を集める愛媛の超名門進学校やで。誰や、ヤンキーばっかりの高校言うたんは(注1)。
愛光の電流は3年生にも同じ問題をやってもらった。見た目は複雑だが、回路図をちゃんとたどれば(必要なところだけ書き出して見れば)そこまで手も足も出ない問題ではない。
東大寺の火成岩の問題もそれほど複雑なパズルではない。造岩鉱物知らなくても、色とつくり(注2)を覚えていれば解けるパズルになっている。2Zではうろ覚えの造岩鉱物にはまってパズルのピースが全部埋まりきらなかった子がちらほら。
灘の化学はなかなかの力作(どこから目線?)。炭酸ナトリウムの工業的製造法を題材に化学反応式を組み立ててもらい、この製法で炭酸ナトリウムを530kg製造するのに必要な石灰石やアンモニアなどの原料の質量を計算で求めさせるもの。もちろん各原子の質量比は問題に明示されている。
化学反応式5つを正確に組み立てたうえでないと計算問題までたどり着けないため、さすがに計算まで行けた子はいなかった。
最終の化学反応式を示したうえで、計算は宿題に(時間割の関係で居残りにはしなかった)。
三年社会は入試問題演習。いつだかの大谷高校の入試問題で、6つのお寺についての紹介文から飛鳥〜明治の歴史を総合的に問う問題があり、復習にちょうど良いと思いこれを題材にして歴史を総復習する形で1コマ授業をやった。
薬師寺、延暦寺、東大寺、中尊寺、慈照寺、寛永寺である(もちろん、薬師寺や寛永寺を知っているか、という問題ではない)。
薬師寺からはフェノロサと岡倉天心が話題に上がっていたので、ついでに明治の文化を総ざらえ。あとは廃仏毀釈に触れて、江戸初期の寺請制度や宗門改め(鎖国との関係で)との比較について簡単に述べる。
なお、この手の細かい知識は京都の私立高校でちらほら出題例が見られるけど、100点取らなきゃいけない試験じゃないからあまり神経質にならんでええよ、というメッセージも添えて。
延暦寺では桓武帝が遷都をした経緯(いきさつ)と天台宗の開祖最澄との関係について。これは真言宗とともに時代の確認(平安初期ということ)やね。
あとは信長に目の敵にされていた(坊主憎けりゃ袈裟まで憎い)あたりを少々。
…
…
…
こんな調子で関連知識を頭から取り出す練習をすべく、いろんな発問をして頭を動かしてもらう、アウトプット中心の講習。
最後の寛永寺(注3)は徳川秀忠が開いたとされるお寺。高校入試で必要な知識としては「家康の息子の秀忠のときに武家諸法度」くらいで十分。参勤交代の制度は次の家光のときやんな、と念を押し、ついでに鎖国へ至る流れを押さえて終了。太政大臣の件まではここでは触れなかった。
注1:節子、それ「ビーバップハイスクール」の舞台、私立愛徳高校や。
注2:語呂合わせとか、どっちかというと嫌いなほうなのだ。決してこのタイミングで「りゅうねん、あんたが、げんいんやのに…」などと口走ったりはしていないのだ。
注3:徳川家代々の墓があったが、戊辰戦争で焼けてしまったとか。
受験的には、戊辰戦争前後の流れは(大政奉還からの王政復古の大号令とか)要復習やね。
閲覧(1905)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |
最近の日記
最近のコメント
- RE: daiの入試問題研究Vol26. dai [05-08 22:34]
- RE: daiの問題研究Vol.16―試 dai [03-06 15:08]
- RE: トップの本棚―5文字で百人一首 dai [07-06 22:41]