プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  コナン  >  つれづれ  >  コナンのやつ

コナン さんの日記

 
2020
11月 12
(木)
20:47
コナンのやつ
本文
どーもみなさんおはこんばんにちは!コナンです!

「毎週ブログ投稿すれば人気出ますよ」って言われたんで毎週投稿します。します。

といっても、仕事以外家に引きこもる私に毎週話す話題もなく……。

なので、映画の話でもしようかと思います。

実はコナン、今まで見た映画の本数が500を超える映画好き。一週間に一本は見るレベルなので、その話でも。


≪ハンターキラー≫

「ジオストーム」「エンド・オブ・ホワイトハウス」のジェラルド・バトラー主演で描いた潜水艦アクション。ロシア近海で1隻の米海軍原子力潜水艦が消息を絶ち、捜索に向かったジョー・グラス艦長率いる攻撃型原潜「ハンターキラー」は、現場付近に沈んでいたロシア原潜の生存者を捕虜にする。同じ頃、ロシア国内で世界を揺るがす陰謀が企てられていることが判明。ハンターキラーに陰謀阻止のための過酷なミッションが下される。その任務を達成するには、絶対不可侵のロシア海域へ潜航せねばならず……。原作は、小説家ドン・キースと米海軍潜水艦の元艦長ジョージ・ウォレスによるベストセラー小説。共演に「ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男」でアカデミー賞を受賞したゲイリー・オールドマン。製作は「ワイルド・スピード」シリーズのニール・H・モリッツ。監督は「裏切りの獣たち」のドノバン・マーシュ。


昨日見ました。おもろかったです。かなり。まじでおもろい。

リアル指向の軍モノかとおもいきやアメリカらしいヒーロー要素あり。

潜水艦という逃げ場ない閉鎖空間の「静」に対し、
陸を進む特殊部隊の華麗な銃撃戦「動」の飽きさせない映像。

非現実的なぶっ飛んだ構成はしかし、リアルな二国間関係や軍内部を描くことによって違和感を感じさせません。

勧善懲悪・アンストレス・すっきり爽快・爆破銃撃なんでもござれ。敵はださくて味方は全員かっこいい。

ぼけーっと見れるアクションハリウッドとして満点だったと思います。


勉強につなげようとしましたが、無理なものは無理。一週間に一回、こんな中身空っぽの映画レビューも悪くないのでは?悪いか。


ホラー映画が何よりの好物のコナン。ここにかけなくて残念。

それじゃあ、またな!
閲覧(707)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。