プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  なかしゃん  >  つれづれ  >  連想(*´∀`)

なかしゃん さんの日記

 
2020
3月 11
(水)
23:49
連想(*´∀`)
本文
国語のテキストに「連想」という言葉が出てきて、連想ゲームの問題を出してみた。

なかしゃん:「四角、白い、食べられる、と言えば?」

生徒からは「餅」とか「豆腐」という答えが返ってきた。
連想ゲームの場合、出題によっては答えが一つではないことがある。
ぱっとひらめくかどうかのほうがこのゲームのおもろしろいところである。


なかしゃん:「じゃあ、他には・・・札幌、朝日、麒麟、と言えば?」

女子生徒:「ビール!」←即答

なかしゃん:「早っ!今、飲酒疑惑が急上昇したぞ!(笑)」


一つひとつは別の意味でも、並べるとそこに共通性を見出すというのも人間ならではだな。


言葉のおもしろさも伝えたいゆるい国語担当のなかしゃんです。
こんにちは。
飲酒は二十歳になってから。選挙は18歳から。




連想ゲームで思い浮かべることがあります。
国語の和歌でも修辞技法のひとつの「縁語」というものです。
それは連想ゲームのようにつながりがあるとわかる言葉を和歌に入れ込むことです。
ただし、縁語は勝手に作っていいものではなく、どれが縁語なのかはある程度決まっています。


鈴鹿山うき世(よ)をよそにふり捨てていかになりゆくわが身なるらん (西行法師)


この和歌では「鈴」「ふり(振り)」「なり(鳴り)」が縁語になっています。
鈴は振って鳴るものというところからきています。
和歌中では「鈴」は鈴鹿山という固有名詞で、「なり」は成るという別の意味の動詞で使われています。
縁語は言葉の意味ではなく、読み(音)の連想なのです。
言われないとわかんないよっていうレベルで隠されているような感じ。

縁語を入れて和歌を詠むということは貴族のあいだでは「オシャレねぇ」って評価されるのです。
教養がある人にしかわからない世界ということです。
さすが貴族!



実は、生徒には別の連想ゲームの問題も出していた。
ご紹介します。


なかしゃん:「乗り物です。四角です。指一本で動かせます。さて、何だ?」


考えて思いつくのが楽しんだよね。


考えてからスクロールしてね。
下に答えを書いておくので。
ヒントあり。




ヒント1
生徒の中にこれに乗ったことがない人はいないと思います。
1人でも10人以上でも乗れます。
動かそうと思えば5歳児でも一人で動かせると思います。




ヒント2
閉所恐怖症の人は乗りたくないかも。
高層マンションの高層階に住んでいる人はよく乗る。



さて、わかりましたか?



答え:エレベーター



おもしろい連想ゲームあったらなかしゃんにぶつけてください。
お返しをして差し上げます。
閲覧(1535)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。