プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  dai  >  ニュース  >  トップ本棚―ratio of the circumference of a circle to its diameter

dai さんの日記

 
2020
2月 7
(金)
17:00
トップ本棚―ratio of the circumference of a circle to its diameter
本文
*タイトル字数ちょっと無理だった。

名門、都立日比谷高校の3年前の高校入試問題国語、物語文は武田綾乃だった。当時は単行本にすらなっていなかった『青い春を数えて』(2018年8月初版)に掲載の「白線と一歩」。高校の放送部を舞台にした青春物語である。現在栗東校の本棚に置いてある。
下記の本を読んでこのことを思い出し、どんな問題だったっけ(注1)、解いてみようと思ったが電話帳(注2)には著作権の関係か、掲載されていなかった。残念。



『石黒君に春は来ない』 武田綾乃  幻冬舎文庫 


ライングループの使い分けはいわゆる誤爆が怖い。気をつけないと人間関係にひびが入る。クラスのラインに悪口とか秘密の暴露を誤爆(この物語のスクールカーストの女王はそのあたりに本当に無頓着)すると、そこに悲劇が生まれる。

スキー合宿での告白をクラスのラインでばらされた石黒君は、その日の夜、行方不明になり後刻発見されるも意識不明の重体。
その後偽善的ライングループ「石黒君を待つ会」が誕生するも、そこに意識不明のはずの石黒君が招待され本人が書き込みをする。

物語のラストは、皮肉な絶望と読むのか、それとも切なる希望と読むのか。



さて授業の時間だ


県立高校の特色選抜が行われ、そこで衝撃的な問題が出た。ゆとり教育が始まったころの東京大学入試の数学の問題(注3)以来のインパクトである(おおげさ)。

「円周率の定義を述べよ」

これ、冬期講習に入った中1数学の授業で、みんなに確認したやつ(定義とは言っていない)。
おうぎ形の諸々を学習するにあたって、どうして
(円の面積)=(半径)×(半径)×π
なのか。それを踏まえて、なぜ
(おうぎ形の面積)=(弧の長さ)×(半径)×1/2
で求められるのか、を考えてもらっていたのだ。

なお英語だと、答え言っちゃってる。(本記事のタイトル参照)
特色の問題、私なら「10字以内で答えよ」くらい制約を付けるかも。

膳所レベルなら全員出来てほしいと思うけれど、個人的観測範囲から想像するに、正答率は3割もいかないかもしれないなあ。


おしらせ

説明会ご予約受付中(お電話にてどうぞ)

グリーンヒル校
2月16日(日)、3月1日(日)いずれも13:00〜14:30

大将軍校
2月23日(日)13:00〜14:30、3月7日(土)10:00〜11:30

栗東校
2月22日(土)10:00〜11:30、3月7日(土)13:00〜14:30

平日昼間に個別説明、相談も承っております。日程のご相談もお気軽にお電話下さい。



注1:当時ダウンロードして解いたんだけどな、どこへやったっけ?

注2:『全国高校入試問題正解』のこと。トップ各校舎に全科目過去10年分ほど置いてあり、塾生は自由に閲覧、自習室に持ち込んで解くことができるようになっている。

注3:「円周率は3.05より大きいことを証明しなさい」という問題が出た。
閲覧(3641)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。