プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  ラビ  >  つれづれ  >  Rabbi's Blog

ラビ さんの日記

 
2018
10月 27
(土)
16:04
Rabbi's Blog
本文
時が経つのはなんて早いのでしょう!  
まさに、光陰矢のごとし!   Time flies (like an arrow).
ブログだ、ブログだ…

じゃあ、今回は、ホームスティに関する内容から一つ…

高校の時、イギリスにホームステイする前に、いくつかの注意事項を言われました。
その一つが、水の使い方です。
日本では、たいていの人が、好きなように水を使っていると思いますが、
イギリスでは、水は貴重です。
飲み水はミネラルウォーターを買って飲むことが普通ですが、それは、水が汚いという理由ではなく、硬水だからです。
日本の水は軟水なので、飲みやすく、おいしいんですね。
お風呂は、日本のように湯を溜めたり、毎日入らないことも多いので、ステイ先での使用には気をつけなくてはいけません。
使うときは、ちゃんと家族の許可を取って、水も大切に使わなくてはいけません。

ステイ中にちょっと驚いたのは、食器を洗う時です。
シンクが2つに分かれていて、片方に水を溜めます。その中に洗剤を入れ食器を洗い、その食器をそのままタオルで拭きます。洗剤の泡がついていても、そのまま拭いて終わり…でした。
洗剤の質も違うのかな〜と思ってみていましたが、どうなんでしょうね。
とにかく、水をジャージャー流しながら、食器を洗ったりなんかしません。

私たちは水の有難さを感じることなく毎日を過ごしていますが、水も資源の一つです。限りがあります。
自由に水が使える状態に感謝して、大事に使うようにしましょう。

まさに、
他の国を知ると、自分の国がわかる、ですね。 
To learn about foreign countries is to learn about our own country.

  learnとstudyの違い…
簡単にいうと、studyは「勉強する」状態のこと。それを習得したか否かはわかりません。
  learnは、「習得すること」になります。learnedと過去にすると、「習得した」ということですね。

中2の教科書に、
You must not compare host families.      *compare: 比べる
というのがありましたね。

比べてあっちの家庭の方が良いなーとか、お世話になっている家族のことを悪く言ったりすることはいけないですよね。
いろんな家庭があるのは、日本でも同じことです。
みんなの家庭と、隣の家庭とが違うように、まったく同じ家庭はないはず。
ただ、他国は日本以上に宗教や人種の違いの影響が大きいので、大きな違いがあったりします。

私の同級生のステイ先には宗教上の理由で肉を食べない家庭がありました。いわゆる菜食主義です。
そして、その家庭にステイしたのは、男の子だったので、お腹の空き具合が大変そうでした…
でも、彼らは、「おなか空いたぁ」とは嘆いていましたが、それはそれで楽しそうでもありましたよ。(気のせい…?)

そういうハプニング(?)も旅行の醍醐味ですよね(^ ^)

Some people eat meat, and others don't (eat meat).
    Some 〜, and others…. 〜するものもあれば、…するものもある。

ホームステイするときは、
When in Rome, do as the Romans do.    郷に入れば郷に従え
です。
自分の要求を押し付けたり、思ったようにしてもらえないことを嘆かず、
その家庭のリズムを楽しんでください。
その時にしか味わえないことばかりです。
まあ、それを味わうためにお邪魔するはずですからね。

Have a nice weekend!

Rabbi
閲覧(1241)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。