プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ

日記一覧

共有カテゴリー記事の抽出
2604件のうち331 - 360件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
9月
16 (日)
カテゴリー  つれづれ
よく言われます。「なかしゃん先生のブログが生きがいです」そんな声を聞いてブログを継続している国語担当のなかしゃんです。こんにちは。この声は誰だっただろうか。(幻...
続きを読む |  閲覧(1223)
2月
8 (土)
カテゴリー  つれづれ
授業が終わると生徒が寄ってきた。チョロちゃん:「お母さんがなかしゃん先生のブログはおもしろいって言ってました」こあらちゃん:「うちのお母さんも。国語の先生っぽい...
続きを読む |  閲覧(1223)
7月
10 (火)
カテゴリー  つれづれ
生徒にときどき聞いてみる。なかしゃん:「TOPのブログ読んでる?」生徒:「読んでるー!楽しい!」それはよかった。( *´艸`)クスクス生徒:「先生、夏はブログ書...
続きを読む |  閲覧(1224)
10月
3 (水)
カテゴリー  つれづれ
いつもなかしゃんブログを読んでいただいてありがとうございます。ブログの内容はほとんどそのときの気分で書いています。ゆえに、しばらくするとだいたい忘れています。(...
続きを読む |  閲覧(1224)
10月
31 (水)
カテゴリー  つれづれ
寒くなって、一時期GH校を荒らしまくった虫の存在がようやく消えつつあります。虫がいるというだけで授業中、生徒が騒ぎまくります。授業を中断させる憎いやつがいなくな...
続きを読む |  閲覧(1224)
11月
19 (月)
カテゴリー  つれづれ
GH校に行くと11月18日の前日に中3の女子生徒が寄ってきた。生徒:「誕生日おめでとうございます」←覚えていてくれたなかしゃん:「うぇぇい!ありがとう!」←ご機...
続きを読む |  閲覧(1224)
12月
7 (金)
カテゴリー  つれづれ
国語担当のなかしゃんです。こんにちは。私は中1のときから日記を書いています。中学の時って日記帳に何を書いていたんだろう?昔の日記をペラペラめくって、何を書いてい...
続きを読む |  閲覧(1225)
3月
12 (火)
カテゴリー  つれづれ
中3のみんな、卒業おめでとう!!今日の卒業式はどうでしたか?この3年間、一緒に学んできた全員で学校で過ごすのは、今日で最後。長いようで短い3年間…今から考えると...
続きを読む |  閲覧(1225)
9月
8 (日)
カテゴリー  つれづれ
先日、ダンナさんに聞いてみた。なかしゃん:「私ってどんな人?」ダンナさん:「自分には甘いけど、他の人には厳しい。俺に対して厳しいことがある!」なかしゃん:「大丈...
続きを読む |  閲覧(1225)
7月
22 (日)
カテゴリー  つれづれ
先日、中1の女子が何やらあちこちで触れ回っているのを聞いた。言いたくてたまらないことがあるようだった。私のところにもやってきた。生徒:「せんせー、国語の教科書の...
続きを読む |  閲覧(1227)
3月
23 (土)
カテゴリー  つれづれ
新中学1年生へ。ここTOPでは春期講習の授業は小学校の復習ではなく、もう中学の授業内容をスタートしています。春期講習中に休む人は遅れるリスクがあるので、休んだと...
続きを読む |  閲覧(1227)
3月
20 (月)
カテゴリー  生徒達
15:00-19:00ご自由にお使いください。...
続きを読む |  閲覧(1228)
7月
30 (月)
カテゴリー  つれづれ
突然ですが、問題です。次のうち正解はどれでしょう?1 週刊Pんた2 隔週Pんた3 月刊Pんたハイ!シンキングターーーム!チッ、チッ、チッ、チッ、チッ・・・・・・...
続きを読む |  閲覧(1228)
11月
9 (金)
カテゴリー  つれづれ
国語担当のなかしゃんです。こんにちは。エゴサーチの結果を公開していくよ!第3回です。今回は「ここを変えてほしい」という要望についてお答えする回となっています。《...
続きを読む |  閲覧(1228)
2月
25 (月)
カテゴリー  つれづれ
先週、満劇団の大衆演劇を見に行ってきました。教え子の晴れ舞台、年に一度の誕生日記念公演にお呼ばれしたのです。彼らは日本のあちこちで公演しているので、ほぼ毎月移動...
続きを読む |  閲覧(1228)
6月
23 (日)
カテゴリー  つれづれ
先日の授業前のこと。Kっこー先生がスイッチ入ってめっちゃ攻撃色を出してやる気満々だと聞きました。これはおもしろくなりそうだな。しめしめ・・・・。よし!みんなに連...
続きを読む |  閲覧(1228)
3月
19 (火)
カテゴリー  つれづれ
国語担当のなかしゃんです。こんにちは。春休み中の国語の宿題は読書です。やってますか?国語で文章を読むのが苦手という人は読み慣れてないからです。読書を宿題にしたの...
続きを読む |  閲覧(1229)
1月
3 (木)
カテゴリー  つれづれ
私は読書が好きだ。「最近は自己啓発書とかビジネス書を読んだよ」って話をしたら「なんで?」って聞かれた。どうやら私は「迷わない人、何がよいかを判断できる人」と思わ...
続きを読む |  閲覧(1230)
7月
7 (日)
カテゴリー  つれづれ
生徒を相手に言うときの先生の口癖集Gンザレス先生:「ゴンザレス」←自分のことを名前で呼ぶ某B先生:「君ら」←生徒のことをこういうKっこー先生:「さいならー」←帰...
続きを読む |  閲覧(1230)
5月
11 (月)
カテゴリー  つれづれ
「PCR法」、たしかに高校の「生物」の教科書に載っている(「生物基礎」には載っていない)。自分が高校生の頃、半強制的に生物選択だったし、センター試験も生物化学で...
続きを読む |  閲覧(1230)
9月
29 (火)
カテゴリー  つれづれ
買い物の最中にふと気が付いた。なんか今日はすれ違う人にジロジロ見られるような気がするな・・・と。あっ!マスクをするのを忘れてる・・・。鞄の中をゴソゴソとあさって...
続きを読む |  閲覧(1230)
11月
23 (金)
カテゴリー  つれづれ
初めて会う人を見たとき、なんとなく「誰かに似てるな〜」と感じることってありませんか?それは有名人だったり、自分の身近な人だったりしませんか?私はあります。私の場...
続きを読む |  閲覧(1231)
10月
11 (金)
カテゴリー  つれづれ
先日、大将軍校で生徒に聞かれました。生徒:「先生、僕は文系タイプですか、理系タイプですか?」うーん、テスト結果から言うと、英語・国語・社会の点数が高かったら文系...
続きを読む |  閲覧(1231)
7月
12 (木)
カテゴリー  つれづれ
ある生徒が授業の終わりに私のところに来て話しかけてくれました。中2女子生徒:「うちのお母さんがなかしゃん先生のブログのファンで・・・・」エッ(゚Д゚≡゚Д゚;)...
続きを読む |  閲覧(1233)
3月
15 (金)
カテゴリー  つれづれ
「Let’s think!」 見ていた人にはすぐわかる、あるドラマの決まり文句です。タイトルや予告を見るだけでは、サイコ的な変なドラマを出してきたな…とい...
続きを読む |  閲覧(1233)
10月
19 (水)
カテゴリー  つれづれ
それはね… 『ミライの授業』  瀧本哲史  講談社  高校生向け、土曜特別授業にて、要旨(A4で5枚程度)を回覧して、本書を紹介した。なお、筆者の瀧本さんは、D...
続きを読む |  閲覧(1233)
7月
8 (日)
カテゴリー  つれづれ
生徒の回答をたまに二度見しちゃうことがあります。先日こと、テストのやり直しのプリントを生徒が居残りで持ってきた。その回答欄に「松尾」と書いてあった。え?( ´・...
続きを読む |  閲覧(1235)
9月
18 (火)
カテゴリー  つれづれ
私がこの塾に来たとき、女の先生って私一人しかいなかった。それはそれで、とても助かる状況だった。女子特有の派閥の争いとかないし、大目に見てもらえるし。とっても恵ま...
続きを読む |  閲覧(1236)
11月
22 (木)
カテゴリー  つれづれ
国語担当のなかしゃんです。こんにちは。最近TOPのブログが楽しいですね。いろんな先生がいろんなことを書いています。読むとその先生の思いや考えがわかっておもしろい...
続きを読む |  閲覧(1236)
6月
20 (木)
カテゴリー  つれづれ
塾では学校の提出物を確認しています。ある生徒の漢字のワークをチェックしていました。なかしゃん:「あれ?ここおかしくない?書いてないのにどうして丸がついてるの?」...
続きを読む |  閲覧(1237)
2604件のうち331 - 360件目を表示しています。