プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  DANZEN

DANZEN さんの日記

327件のうち181 - 210件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
9月
1 (金)
カテゴリー  日常
今日は朝から説明会へほいさっさ。文明の利器を駆使し、鉄道ルート検索を実施しました。徒歩3分の所に快速が止まる駅があるんですが、引っ越して来て以来、ついぞ利用した...
続きを読む | 閲覧(5239) 
9月
5 (火)
カテゴリー  日常
本日はR中高の説明会に行ってまいりました。車で行くとあっという間の20分。これは近くていい!明日はまた大阪なのだ。。。それはそうと、ここの学校は系列の中でも非常...
続きを読む | 閲覧(5073) 
2月
14 (木)
カテゴリー  日常
本日、滋賀県立高校の特色選抜の結果が出ました。これで残すところは国立高専と各県立高校の一般選抜のみとなりました。(奈良の特色もあるにはあるけどほんの一部だけです...
続きを読む | 閲覧(6788) 
2月
18 (木)
カテゴリー  生徒達
今年も特色の結果が出てほっと一息。2/4から1週間で多い生徒は私立を3つ、県立特色と大変ハードな試験三昧でした。学校や塾でやる試験とは訳が違うわけです。朝が早い...
続きを読む | 閲覧(9796) 
2月
17 (木)
カテゴリー  日常
入試もここで一段落。受験生にとっては2/3と2/4が滋賀私立。両日ともに受けることもできます。ふつうは2/3に足並みをそろえてるんですが、立命館守山なんかが2/...
続きを読む | 閲覧(4399) 
3月
16 (金)
カテゴリー  先生たち
トップ進学ゼミでは春期休業を頂いております。といっても生徒達のお休みということで、我々には休業はありません。前年度の物品の処分。今年は特に大量の古本が発生しまし...
続きを読む | 閲覧(4965) 
12月
8 (水)
カテゴリー  ホームページ
定期テストも終わって、ここからは年末年始一色ですね。楽しいクリスマスにお正月。これを迎えられるかどうかは通知表次第!?最近は中学2年生が焦る中3生を見てなのか授...
続きを読む | 閲覧(10304) 
2月
20 (火)
カテゴリー  生徒達
先日の数学の授業でのこと。ある生徒が質問した問題を解説しようと黒板に絵を描きました。そして、解くためのポイントを話し始めたのです。すると一番前の男の子が「そこに...
続きを読む | 閲覧(3975) 
1月
18 (木)
カテゴリー  日常
松下幸之助さんは天眼通(てんがんつう)がありました。それは彼の類い希なる才能によるものであるのでしょうが、それだけではない筈です。それは様々なエピソードから知る...
続きを読む | 閲覧(4167) 
1月
23 (木)
カテゴリー  生徒達
昨年末に面白いことがありました。某SNSでこの人知り合いではないですか?っていうお知らせが来たのです。名前を見ると元生徒。誰か共通の友達でも居て、それで提案され...
続きを読む | 閲覧(3376) 
10月
11 (土)
カテゴリー  日常
まずは先日の答えから。各グループの最初の数字に注目してください。Aなら1Bなら2Cなら4Dなら8Eなら16ですね。AとCとDにある!と言われたら 1+4+8 を...
続きを読む | 閲覧(3913) 
9月
25 (月)
カテゴリー  日常
この土日は久しぶりの2連休を頂けました。土曜日には某中学の運動会へ。若い力はスゴイですねぇ。エネルギーに満ち溢れておりました。うらやましー!そんな姿をボンヤリと...
続きを読む | 閲覧(4694) 
4月
14 (月)
カテゴリー  日常
久しぶりに休日らしい過ごし方をしてみようと映画館に行って参りました。えー、そうですよ、独りでね。2年ほど前にサウスバウンドという本を読みました。主人公の父親が元...
続きを読む | 閲覧(3459) 
9月
3 (日)
カテゴリー  日常
本日は9月の実力テストの実施日。グリーンヒルはお昼からなのですが、実力テスト前に懇談があるため朝から出勤。まだ予定時間よりも少し早い。ふと外に目をやるとラフな格...
続きを読む | 閲覧(5308) 
3月
18 (金)
カテゴリー  日常
まもなく2012年度の授業がはじまります。今までの体制を一新し、各校舎に責任者を置くことに致しました。本校は「新橋英明」こと「しんちゃん」菜畑校は「相坂光広」こ...
続きを読む | 閲覧(4505) 
12月
29 (土)
カテゴリー  日常
本日を以てグリーンヒル校と大将軍校は一休み。本校は明日が最後。4日間のお正月休みです。毎年のことですが、テレビでお正月特訓の映像が流れる時期ですね。で、トップは...
続きを読む | 閲覧(8165) 
1月
3 (金)
カテゴリー  日常
新年あけましておめでとうございます。本年も職員一同、生徒一人一人の成績を上げるべく生徒と戦って参りますので何卒宜しくお願い申し上げます。正月は元旦だけ大阪の実家...
続きを読む | 閲覧(3386) 
1月
22 (金)
カテゴリー  生徒達
先日嬉しいことがありました。授業の準備をしていると、昨年の春に異国へ行った筈の生徒がお母さんと一緒に立っています。出て行きますと「合格しました!」と。彼は現在、...
続きを読む | 閲覧(4103) 
7月
8 (日)
カテゴリー  先生たち
本日は実力テストでありました。ボビン先生が初監督。夏期講習会からのクラス増設にともなって採用したリーサルウェポンです。どの辺がウェポンかと言いますと見よ!このふ...
続きを読む | 閲覧(3879) 
10月
19 (木)
カテゴリー  日常
秋の七草を言えない日本人が非常に多いというニュースがありました。秋の野に 咲きたる花を 指(および)折り かき数うれば 七種(ななくさ)の花 萩の花 尾花葛花...
続きを読む | 閲覧(4059) 
1月
22 (月)
カテゴリー  日常
健康的な毎日です。それは6時起きが続いているから。健康的な筈なのに、身体の方は悲鳴を上げ気味。眠いのだ。(-_ゞゴシゴシ先週の金曜日、滋賀にて授業終了後、来年度...
続きを読む | 閲覧(4106) 
7月
17 (金)
カテゴリー  日常
1学期終了!本日は夏の準備の為に本校と菜畑へ。本校では読売新聞を購読しております。社会面に目を通しているとピカチュウが紹介する諺(ことわざ)大百科なる囲みがあり...
続きを読む | 閲覧(4293) 
4月
26 (月)
カテゴリー  日常
あっという間にGWです。昨年はコロナで先が読めないからGWを返上して授業をしたのでありました。もう1年も前か。。。春期講習の終わりにいくつかのクラスで時間割の小...
続きを読む | 閲覧(9555) 
6月
1 (水)
カテゴリー  生徒達
先日中学3年生の男子生徒が「ほにゃらら」って曲を知ってますか?聞いてみて下さい。って帰りがけに言ってきました。OK,OK!と曲名を頭にインプットしまして、新しい...
続きを読む | 閲覧(3219) 
8月
17 (木)
カテゴリー  ニュース
明日からいよいよ夏期後半戦!本日も本校にていそいそと作業。一人ぼっちで事務仕事するより、やはり授業をする方がよっぽど楽しいんでありますね。早く明日になんねぇかな...
続きを読む | 閲覧(5661) 
6月
22 (水)
カテゴリー  生徒達
夏休みの広告ができました。なんと先生の写真入り!全員ではないのを早々に指摘されてしまいました。「なんで〇〇しゃん先生が載ってないの!」とか、「小学生の膳所クラス...
続きを読む | 閲覧(2813) 
6月
5 (金)
カテゴリー  生徒達
毛虫にやられたところがようやく目立たなくなりました。日曜日はかなり酷く(ひどく)なっており、右肘(ひじ)に多数の赤い発疹(ほっしん)が。月曜、火曜と生徒にちら見...
続きを読む | 閲覧(4095) 
8月
1 (火)
カテゴリー  つれづれ
世間もすなるブログといふものを、男前もしてみむとてするなり。やうはさふいふことなのです。きっかけはコンテンツを充実させろというお偉いさん方のアドバイスなのですが...
続きを読む | 閲覧(5976) 
3月
26 (金)
カテゴリー  先生たち
本校のフリースペースが完成しました。しかし箱が完成しただけで、機能的にはまだまだ改善していかねばなりません。配線もゴチャゴチャしたままだし、スキャナーとの連動も...
続きを読む | 閲覧(5919) 
9月
7 (月)
カテゴリー  生徒達
今日はGH校にて面白いことがありましたよ。小学生の男の子が入って来るなり「先生、インターネットで円周率が割り切れたって書いてあったで」と。応対をしたコッコー先生...
続きを読む | 閲覧(5201) 
327件のうち181 - 210件目を表示しています。