プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  ぼびん

ぼびん さんの日記

262件のうち211 - 240件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
10月
25 (土)
カテゴリー  日常
今日は、朝から車屋へ。先週の金曜日、GH校へ行くときにタイヤがバーストしたというお話をしました。あれからすぐにいつもお願いしている車屋さんにお願いしてタイヤを注...
続きを読む | 閲覧(1778) 
9月
26 (土)
カテゴリー  日常
シルバーウィークはいかがでしたでしょうか?生徒諸君はゆっくり休めましたかね?前半は風邪ひいていて寝込んでいたーなんて話をちらほら聞きます。多いのが窓を開けっぱな...
続きを読む | 閲覧(1826) 
4月
21 (火)
カテゴリー  生徒達
今日は本校で3年生の社会。3年生からは新しい「公民」という分野に入っております。生存権、国家賠償請求権、刑事補償請求権、国民審査、国民投票・・・・ややこしい字、...
続きを読む | 閲覧(1811) 
5月
14 (水)
カテゴリー  生徒達
今は、全校舎で定期テスト対策中。いわゆる、「定対(てーたい)」というやつです。生徒も大変ですが、我々講師も予想問題を作ったり、弱点の補強プリントを作ったりで準備...
続きを読む | 閲覧(2014) 
3月
7 (水)
カテゴリー  日常
段々と暖かくなり、春の足音が聞こえる季節になりました。 そんな中、今日3月7日は奈良県の入試に先駆けて滋賀県の公立高校の入試日でした。 今日は、今まで頑張った受...
続きを読む | 閲覧(2436) 
7月
26 (土)
カテゴリー  生徒達
菜畑の生徒から、「ブログを書けー!!」という突き上げが厳しいので、今日は菜畑の事を書こうかな、と。何でも、毎日ホームページを見ているそうで、その日にブログが更新...
続きを読む | 閲覧(1720) 
11月
10 (月)
カテゴリー  生徒達
先々週の土曜日に菜畑の生徒から頂いたお土産が面白かったので、是非紹介を。ブログに書こう、書こうと思ってずるずる来てしまいました。みなさんも想像しながら読んでいっ...
続きを読む | 閲覧(1895) 
3月
31 (木)
カテゴリー  生徒達
奇しくも前回の私のブログとコッコー先生のブログの内容が「型」ということでかぶるという・・・笑パクられた!といちゃもんをつけ、今度、ご飯をおごってもらう心づもりで...
続きを読む | 閲覧(2613) 
3月
31 (日)
カテゴリー  説明会
春期講習も終盤にさしかかっております。各校舎で特別授業が行われたときに、提出してもらったプリントですが、多くの意見・考えがあって非常に考えさせられました。今年...
続きを読む | 閲覧(2203) 
4月
19 (木)
カテゴリー  説明会
今年度も始まってもうすぐ1ヶ月になろうとしていますが、新入生はもう塾には慣れましたか? そろそろ緊張が解け、気が緩んでくる時期ですので、崩れてきたなと自覚のある...
続きを読む | 閲覧(2962) 
4月
6 (水)
カテゴリー  生徒達
思ったよりも特別授業のコメント紹介が好評でして、「先生、次はまだなんですか?」と謎のプレッシャーをうけておりまして笑↓その1はこちら。http://www.st...
続きを読む | 閲覧(2011) 
4月
7 (木)
カテゴリー  生徒達
今のところ特別授業が効いたのか、居残りの数が少ないです。笑更に、居残りになっても早いこと帰るんだ!という気概が見え、安心しております。笑トップは厳しいとよく言わ...
続きを読む | 閲覧(1795) 
8月
21 (月)
カテゴリー  先生たち
お盆は、実家に帰省をしておりました。久々に帰ったというのに、年の離れた弟のアッシーやら庭の草刈りやら高圧洗浄機での掃除やらを手伝わされたボビーです。腹いせに塀...
続きを読む | 閲覧(1804) 
12月
22 (月)
カテゴリー  生徒達
冬期講習が始まりましたね。これまで通っている人は、ほぼ毎日の授業になり、なかなか忙しいですよね?宿題をやる暇がなーい、という言い訳は良く聞きます。笑学校の授業が...
続きを読む | 閲覧(1721) 
5月
16 (土)
カテゴリー  生徒達
本校、菜畑校では、前回のブログでお知らせした、キャンペーンを利用した体験生の受け入れが始まっております。申し訳ないことに定員に達してしまったクラスも。↓前回のブ...
続きを読む | 閲覧(2266) 
9月
3 (木)
カテゴリー  生徒達
手持無沙汰だったので、ブログを更新。ゆえに、今日は短編集でお送りします。笑その1中2が目の前で居残り中・・・他には誰もいません。しーんとした奥の部屋でボビーとマ...
続きを読む | 閲覧(1990) 
12月
13 (水)
カテゴリー  生徒達
寒波がやってきているようで寒いのなんの。今日は阪奈道路で雪と霙(みぞれ)の相の子がちらついてきておりました。それをみて今年度の初雪だ〜⛄とウキウキ...
続きを読む | 閲覧(2038) 
2月
9 (火)
カテゴリー  生徒達
菜畑校へ行くと、豆が。笑なんじゃこれ?あ〜節分だったもんな〜。と思いながら、手紙を見ると、「ボビー先生、豆まきしていないでしょ!」 ハイ、スミマセン・・。そんな...
続きを読む | 閲覧(2410) 
9月
29 (月)
カテゴリー  説明会
「枕草子」を持ち出さずとも秋は夕暮れ・夕焼けが美しい季節です。今日もまっかっかの空の雲。空気が澄んで、赤が絶妙な色を広げています。思うに、あれは「懐古の光線」。...
続きを読む | 閲覧(1887) 
10月
28 (火)
カテゴリー  日常
今日は、朝から菜畑校へー。菜畑では、秋の懇談が始まったのです!!普段はナカナカ聞かない話を聞けて楽しいです。ガラス張り(教室はガラス張りですが!)のようにとは行...
続きを読む | 閲覧(1697) 
12月
9 (水)
カテゴリー  生徒達
帰り道を歩いていると、何やら前に気配が!?何奴!?とよく目を凝らしてみると・・・見えますか?白いおしりがあるのですが・・・。笑鹿ちゃんですね。よっしゃ今日は鹿鍋...
続きを読む | 閲覧(1828) 
10月
22 (木)
カテゴリー  日常
百人一首の中にこんな歌があります。月みれば ちぢにものこそ 悲しけれ    わが身一つの 秋にはあらねど    大江千里現代語訳は、月を見ると、あれこれきりもな...
続きを読む | 閲覧(1864) 
6月
9 (月)
カテゴリー  生徒達
木曜日のブログは見ていただけましたでしょうか?はて?と言う方は、まずそちらをごらん下さい。↓↓http://www.studio-puchi.com/top/m...
続きを読む | 閲覧(2195) 
7月
24 (木)
カテゴリー  生徒達
今日は、本校での授業。去年、郡山に合格した生徒が、おしゃべりとお願いがてら来塾。なんでも、去年の夏祭りでつかったコルク銃を貸して欲しいとのこと。笑文化祭の出店で...
続きを読む | 閲覧(1681) 
10月
15 (木)
カテゴリー  日常
菜畑校も現在、定期テスト対策中です。定期テストは来週の頭。それに向けて準備をしていますが、どうなるか。笑4時くらいになると、中学生が押し寄せて自習に来ます。ガラ...
続きを読む | 閲覧(1812) 
7月
25 (土)
カテゴリー  生徒達
続 にするつもりは無かったのですが・・・笑今日は、本校DAY。朝から出ていたので、「さて、一息つこうかなー」と思ったところで、一本の電話が。この電話が今日一日の...
続きを読む | 閲覧(1783) 
12月
2 (金)
カテゴリー  説明会
いよいよ今年もあと1ヶ月。最後の月、師走になりましたね〜。お鍋やラーメンが美味しい季節が到来です。 1年間がホントにあっという間。こうやって月日は流れるんだなぁ...
続きを読む | 閲覧(2544) 
10月
21 (火)
カテゴリー  生徒達
やっと長い長い定期テスト対策が終わり、通常授業に戻りました。やっと戻ったという事で、先生達にも気合がみなぎります。今日は二年生の授業では「磁界」をやっていました...
続きを読む | 閲覧(1941) 
10月
11 (土)
カテゴリー  生徒達
「ブログ、3日坊主にならないようにねー」と、言われてネタ探しの日々です。今日で4日目。よし、これなら3日坊主と言われまい。イェーイ。笑ただ、今日は実践講座なので...
続きを読む | 閲覧(2121) 
7月
30 (木)
カテゴリー  日常
塾生がようやく夏期講習にどっぷりつかり始めました。3年生も塾が開いている時間はずーと塾にいます笑最初はなかなか集中できなかったり、勉強が続かなかったりしましたが...
続きを読む | 閲覧(1845) 
262件のうち211 - 240件目を表示しています。