プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  こっこー

こっこー さんの日記

1017件のうち271 - 300件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
11月
28 (土)
カテゴリー  日常
やはり秋は 気が緩む飽き一年のうちで、春先と同様にピリピリしているのではないか。中3生の受験を思い、中2生の1年後を思う。中1生はまだまだ小学生の域を出ず。毎年...
続きを読む | 閲覧(2607) 
12月
29 (木)
カテゴリー  つれづれ
本日、ついに初雪を見ましたね。外気との気温差が大きく、教室の窓ガラスは結露結露結露です(笑)さて、寒さに負けぬように、睡眠時寒さ対策システムも第二段階に移行です...
続きを読む | 閲覧(2606) 
1月
23 (水)
カテゴリー  日常
ネタがあるうちに書こう。昨日、中1の理科の授業で・・・川のはたらきを3つ!と生徒に質問。侵食・運搬・堆積と見事に正解の生徒。板書ではこんな感じ侵食・・・けずる運...
続きを読む | 閲覧(2597) 
7月
30 (土)
カテゴリー  未分類
7/31日曜日 14:00-19:00 小学生、卒塾生も自由に使えばよろし。...
続きを読む | 閲覧(2595) 
4月
29 (水)
カテゴリー  ニュース
ログイン後、「お知らせ」の動画授業を選択し、youtube動画授業の受け方・時間割についてをご確認ください。時間割が表示できない等の問題がありましたら、PM(プ...
続きを読む | 閲覧(2575) 
10月
26 (土)
カテゴリー  つれづれ
テスト対策ロングラン公演、やっと終わりました。大将軍校です。月曜日からは通常授業に戻ります。が、・・・来月半ばにはアンコール公演決定!!(笑)学校の授業の進度も...
続きを読む | 閲覧(2572) 
2月
27 (土)
カテゴリー  説明会
ぞくぞくと定期テスト終了日を迎えておりますね!最後の1週間、全力で取り組めたでしょうか?どんなに頑張って対策しても本番はうまくいかないものです。しかし、それはみ...
続きを読む | 閲覧(2571) 
3月
8 (月)
カテゴリー  つれづれ
んんんんんんんんンンンンンんんンんんんンんんンんんんんんんンんンンンんんンんんんンんんンンンンンんんんんんんんんんんんんんんんんンンンンンんんンんんんンんんンん...
続きを読む | 閲覧(2570) 
3月
2 (日)
カテゴリー  つれづれ
滋賀、奈良共に最後の県立高校入試が迫ってきました。まずは以下を見てください。http://www.youtube.com/watch?v=IQKfQIYzNb...
続きを読む | 閲覧(2565) 
7月
29 (火)
カテゴリー  ニュース
タンタカターン夏期講習中の時間割は、通常授業時とはことなる変則時間帯で運営しています。本日のGH校は11時10分から6Zクラスの授業。授業の最初に、コーチがブロ...
続きを読む | 閲覧(2546) 
9月
20 (火)
カテゴリー  生徒達
お久しぶりです。こっこーです。まだ、無事に生きていました!(笑)いよいよ、受験本番の緊張感が受験生に芽生えてきた今日この頃。お盆休みからここまで、ワタシにも落ち...
続きを読む | 閲覧(2538) 
2月
24 (月)
カテゴリー  説明会
各校舎での新年度説明会へのご参加ありがとうございました。いよいよ次年度は小学生の教科書改訂、一番の注目は「英語の教科化」ですね。大学受験を見据えた視点で説明会で...
続きを読む | 閲覧(2536) 
11月
29 (水)
カテゴリー  生徒達
久々にこっこー節のお目見えでした。大将軍校の1年生なのですが、どうも毎回宿題「すら」やってこない生徒の噂を耳にいたしました。※「だにすらさえのみばかりまでなどし...
続きを読む | 閲覧(2529) 
4月
19 (月)
カテゴリー  日常
そこそこ の結果を求めてそこそこ やっておく。それで そこそこ の結果を得られるほどこの世の中甘くない。頑張りぬいた先の「妥協点」が そこそこ なのであってそこ...
続きを読む | 閲覧(2529) 
8月
16 (日)
カテゴリー  先生たち
【僕らの7日間戦争2015夏 6日目 自習室休み最終日3日目の出来事】私ごとですが・・・本日は、塾の備品を買いに草津の方まで。途中、何かに「目覚めた」某B先生が...
続きを読む | 閲覧(2527) 
4月
28 (水)
カテゴリー  日常
いつからだろう。ずいぶん前から気付いていたのかもしれない。予兆は感じていた。でも、気付かないふりをしていた。毎日帰りが遅い。そのせいで、食事もコンビニ。そんな生...
続きを読む | 閲覧(2523) 
1月
3 (土)
カテゴリー  日常
本日は朝からいい天気。路面の雪が解けるまで、はやる気持ちを抑え自宅待機。午後1時30分、行く手をふさぐのは、自宅前のシャーベット。慎重にクラッチをつなぎながら、...
続きを読む | 閲覧(2520) 
9月
7 (水)
カテゴリー  つれづれ
数十余年の信頼と実績ある匠の技を受け継ぐトップ進学ゼミの鶏冠(トサカ)を代表するこっこーです。炭酸飲料大好きこっこーは現在ジンジャエールにはまっております。「1...
続きを読む | 閲覧(2519) 
2月
15 (木)
カテゴリー  先生たち
本日2/14は県立高特色選抜の発表日。柄にもなく、久々に緊張した朝をむかえた。生徒には「特色で合格するのは、そう簡単ではないよ!」といいながらも、やはり、みんな...
続きを読む | 閲覧(2516) 
11月
4 (金)
カテゴリー  つれづれ
久方ぶりの登場、こっこーです。中学3年生にとっては、夏休みからの努力が「実」を結ぶ時期。あちこちで「いまからがんばるー!」とか「どうやったら成績がのびますかー?...
続きを読む | 閲覧(2502) 
2月
14 (日)
カテゴリー  生徒達
2021年受験も県立高特色選抜で一区切りつきそうです。発表は数日後。最後の県立高一般選抜に向けて対策授業を開始している校舎もあります。いよいよこれが今年度の最終...
続きを読む | 閲覧(2500) 
9月
3 (月)
カテゴリー  日常
こっこーです。本日の菜畑は大荒れ模様。15時30分過ぎから落雷落雷落雷停電しました。ここぞとばかりに非常灯の正常動作を確認。自習に来た中3のT, M,Y, M,...
続きを読む | 閲覧(2499) 
2月
28 (金)
カテゴリー  ニュース
【緊急のお知らせ】2020年2月28日新型コロナウイルス感染症への対応についてトップ進学ゼミでは、新型コロナウイルス感染症をめぐる現在の状況を踏まえ、生徒にでき...
続きを読む | 閲覧(2491) 
1月
3 (木)
カテゴリー  日常
皆様、新年あけました。こっこーは、一日早く現場復帰だZ!・・・しっかし、寒い。この年末年始の冷え込みったら、なかったですね。毎日毎日、こたつ生活のこっこーには関...
続きを読む | 閲覧(2490) 
6月
24 (火)
カテゴリー  日常
昨日、3年ほど前のブログを読み返していました。http://www.studio-puchi.com/top/modules/weblogD3/details....
続きを読む | 閲覧(2490) 
4月
22 (水)
カテゴリー  ニュース
生徒・保護者様2020年4月22日トップ進学ゼミ■映像授業の実施について本日4/22(水)、大津市内の生徒通学の小学校・中学校の休校延長が決定されました。当面の...
続きを読む | 閲覧(2485) 
11月
10 (金)
カテゴリー  生徒達
今週は、久しぶりに充実した1週間でした。気がつくと、11月も10日をむかえている・・・現在、各校舎では「保護者懇談会」が行われています。お忙しいところ、来塾して...
続きを読む | 閲覧(2479) 
7月
7 (火)
カテゴリー  生徒達
夏期講習がいよいよ目前に迫ってきました。「復習の夏、日本の夏」というスローガンを勝手に掲げてがんばろうというところです。もとネタは蚊取線香です笑http://w...
続きを読む | 閲覧(2468) 
9月
4 (水)
カテゴリー  つれづれ
昨日の中学2年生、小学6年生に続き、本日は中学1年生、中学3年生、小学5年生の二学期授業開始です。本日は、T塚山中学校高等学校の説明会に参加しました。場所はなん...
続きを読む | 閲覧(2467) 
4月
2 (金)
カテゴリー  日常
学校の春休みもあと1週間。塾の学習を余裕を持ってできるのもあと1週間。中1生も来週の火曜日から本格的に夜時間に授業時間が変わります。いよいよ勝負の時始まる、です...
続きを読む | 閲覧(2467) 
1017件のうち271 - 300件目を表示しています。