プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  ぼびん

ぼびん さんの日記

262件のうち151 - 180件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
7月
27 (水)
カテゴリー  先生たち
そのニュースはボビーをHAPPYにさせました。そのニュースを聞いてボビーはHAPPYになりました。↑よくある英語の問題ですね。英文にしてください。中3はできない...
続きを読む | 閲覧(1930) 
10月
21 (火)
カテゴリー  生徒達
やっと長い長い定期テスト対策が終わり、通常授業に戻りました。やっと戻ったという事で、先生達にも気合がみなぎります。今日は二年生の授業では「磁界」をやっていました...
続きを読む | 閲覧(1929) 
5月
29 (木)
カテゴリー  生徒達
続々と、定期テストが返って来ています。本校の飛鳥中の中1、2なんかでは、全部返却されてきています。今日は嬉しい事が2つ(3つ?)ありました。一つ目は、、、中2の...
続きを読む | 閲覧(1923) 
4月
18 (土)
カテゴリー  生徒達
今日は土曜日。もう週末です。1週間が早いのなんの!びっくりです。GW中ということもあり、イベントの多いトップでも、なかなか五月五日にイベントはありません・・・苦...
続きを読む | 閲覧(1922) 
10月
17 (水)
カテゴリー  生徒達
今日は急に雨が降ってきて、びしょびしょになりながら塾に来る生徒がたくさん。雨で天気は暗いけど、塾の中はとても明るかったです。今日も5年奈高コースで・・・。(最...
続きを読む | 閲覧(1920) 
11月
15 (火)
カテゴリー  日常
それは先週のことでした。突然、草津校の、との先生からメールが。「日曜日、空いてる?」別に予定もなかったので、「空いてますよー」と返事をしたら「それなら六甲山い...
続きを読む | 閲覧(1917) 
5月
12 (木)
カテゴリー  生徒達
授業が終わり席に戻ると、中3の女子が二人、紙の束を持ちながらニヤニヤしながら近寄ってくるではないですか。こういう時は経験上、よくないことが待ち受けているのはわ...
続きを読む | 閲覧(1910) 
3月
28 (火)
カテゴリー  生徒達
春期講習が始まって1週間。そろそろ慣れてきましたか?先生たちも、まずは塾に慣れて、勉強に慣れてもらおうと必死です。笑授業後、毎日のように、○○君が〜××さんを〜...
続きを読む | 閲覧(1909) 
9月
15 (木)
カテゴリー  生徒達
ふと、ネットを開けてみるとGoogleが満月に。今日は中秋の名月なんですね〜。すっかり失念しておりました。ここ数日は台風などの雨嵐で空を見上げることがなかった...
続きを読む | 閲覧(1908) 
1月
21 (水)
カテゴリー  説明会
先日のセンター試験を皮切りに各地で入試が始まりましたね。シーズン開幕!といえど、受験は2〜3ヶ月で終わるのですが。センター試験は、毎度の如くミスが多かったようで...
続きを読む | 閲覧(1908) 
4月
28 (木)
カテゴリー  日常
とある中学校で、1年生の中間に英語のテストが「ない」らしいです。どゆこと?って思いますよね。私もそう思いました。笑長年、教えていますがこれは珍しいです。しかも、...
続きを読む | 閲覧(1903) 
12月
16 (火)
カテゴリー  説明会
お久しぶりです・・・12月の頭にブログを書いて以来でしょうか?あの時に風邪が治ったー!と言っていたのに、その後、すぐにぶり返して1週間くたばっておりました・・・...
続きを読む | 閲覧(1900) 
7月
10 (水)
カテゴリー  生徒達
くわぁ〜〜!!あつい〜〜〜!!!!!なんだ?この天気は・・・。暑すぎる。室内にいても熱中症が気になる今日この頃。いかがお過ごしですか?久しぶりのブログの更新です...
続きを読む | 閲覧(1898) 
7月
20 (月)
カテゴリー  生徒達
全校舎で夏期講習が始まりました!!案の定、夏期準備休暇中に間違えてきて電話が何件かありました。笑ブログでも書いているのに・・・。苦笑さて、全校舎で、新しい生徒を...
続きを読む | 閲覧(1896) 
10月
31 (水)
カテゴリー  先生たち
今日はハロウィン。各校舎でイベントがあるようですね。楽しんでもらえると幸いです!久しぶりの休日。先日は天気もよく絶好のでお出かけ日和〜。家でぐーたらしてるのも勿...
続きを読む | 閲覧(1889) 
6月
8 (水)
カテゴリー  生徒達
中間テストの結果が出そろいました。今週末にはテスト結果報告のチラシが入る予定です。もし、塾をお探しの方がお近くにおられましたら進めていただけるようにお願いします...
続きを読む | 閲覧(1887) 
2月
9 (木)
カテゴリー  生徒達
県内私立の結果が返ってきました。頑張った子たちを称えてあげたい!という思いで、今年はド派手に張り出しました。↓本校↓菜畑校現状はこのような形です。今年の本校は奈...
続きを読む | 閲覧(1886) 
9月
30 (水)
カテゴリー  お悩み相談
本校、菜畑校共にキャンペーンへの早速のお申し込み有り難う御座います。m(_ _)m電話でのお問い合わせ色々頂くのですが、トップ進学ゼミについては多くの噂話がある...
続きを読む | 閲覧(1883) 
4月
28 (火)
カテゴリー  日常
朝、夢うつつでボケーとしていると、ピーチとかピーという甲高い鳥の鳴き声が聞こえます。気のせいかな〜とおもっていたら、どうやら空耳ではない様子。まあ、春だし鳥が活...
続きを読む | 閲覧(1882) 
12月
12 (火)
カテゴリー  日常
ふと思えば、最近、「ミノムシ」って見かけなくないですか?小学生にミノムシって言っても伝わらないんですよ。ボビーも幼稚園児の時にたくさん捕まえてきたり、蓑の部分を...
続きを読む | 閲覧(1881) 
1月
17 (火)
カテゴリー  日常
先日、行き当たりばったりで散歩をしていたら、こんなところに。天理の白川ダムというところらしいです。浮御堂みたいじゃあありませんか?笑ダムとは思えないきれいさで...
続きを読む | 閲覧(1880) 
9月
29 (月)
カテゴリー  説明会
「枕草子」を持ち出さずとも秋は夕暮れ・夕焼けが美しい季節です。今日もまっかっかの空の雲。空気が澄んで、赤が絶妙な色を広げています。思うに、あれは「懐古の光線」。...
続きを読む | 閲覧(1878) 
4月
9 (水)
カテゴリー  日常
日中はポカポカと暖かくなりました。外にいると暑いのなんの。「暑いなー。もう、クールビズかーー。」とのたまったら、「まだ早過ぎやろ!」とコッコー先生に突っ込まれま...
続きを読む | 閲覧(1876) 
1月
25 (月)
カテゴリー  生徒達
先週末にチラシが入りました。中学準備講座とキッズイングリッシュの広告です。週が明けた今日、本校も菜畑も両方、早速お電話を頂きまして、びっくりしております。トップ...
続きを読む | 閲覧(1875) 
7月
23 (木)
カテゴリー  生徒達
夏休みに入り、ちょこちょこと卒業生たちが顔を出してくれています。時間ができるようになり、夏休みにはたくさんの卒業生が顔を出してくれます。それが何よりもうれしいで...
続きを読む | 閲覧(1873) 
3月
18 (水)
カテゴリー  生徒達
今日は奈良の公立の発表でした。昨日の夜からドッキドキ。笑まぁ生徒の方がドキドキだったでしょうが・・・ただ、なぜか今日の朝は新中3のこと「どうしよー」と夢の中で考...
続きを読む | 閲覧(1872) 
1月
5 (木)
カテゴリー  日常
良い天気です。新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。正月気分でゆったりと始められたら良いのですが・・・。1月は睦月(むつき)ともい...
続きを読む | 閲覧(1872) 
10月
2 (月)
カテゴリー  生徒達
本日、菜畑の2Sの生徒から「先生、ありがとうございましたー。」となぜかお礼を言われました。急にどうしたんだ?と思ったら、貸していた本を返しに来ただけなのでした。...
続きを読む | 閲覧(1871) 
6月
9 (火)
カテゴリー  生徒達
いつも、しょーもないこというておりますが、ありがたいことに、ブログを読んでいただいている読者の保護者様から、「いつも見てますよー。早く書いてくださいねー」と催促...
続きを読む | 閲覧(1867) 
11月
10 (月)
カテゴリー  生徒達
先々週の土曜日に菜畑の生徒から頂いたお土産が面白かったので、是非紹介を。ブログに書こう、書こうと思ってずるずる来てしまいました。みなさんも想像しながら読んでいっ...
続きを読む | 閲覧(1866) 
262件のうち151 - 180件目を表示しています。