プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ

日記一覧

共有カテゴリー記事の抽出
2604件のうち241 - 270件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
10月
17 (土)
カテゴリー  日常
今私が乗ってる車、可愛いのです。先生方からも、生徒からも、お母様方からも「買い換えたんですか?いいですねーこれ。なんて車?」と聞かれることが多いです。私が「代車...
続きを読む |  閲覧(4309)
2月
15 (木)
カテゴリー  生徒達
本日は日本列島を春一番が駆け抜けて、我々男性講師陣にも満開の春がやって来ました。はい、バテレンタインデーですね。ポルトガル語ではキリスト教司祭のことを伴天連(バ...
続きを読む |  閲覧(4303)
12月
10 (木)
カテゴリー  生徒達
先日は菜畑校で中2の授業がありました。しかしインフルエンザの影響で今が期末試験真っ最中という学校があり、なんと3名だけ。。。ちと、寂しい。その3名は菜畑校が開校...
続きを読む |  閲覧(4302)
10月
20 (金)
カテゴリー  生徒達
非常ベル 鳴りーこんばんは。コロ助です。先日捥ぎ取った柿についてです。校に着くや否や、事務室の机の上にコロリーンと転がしておきました。まずはH君が...
続きを読む |  閲覧(4301)
2月
5 (月)
カテゴリー  生徒達
暦の上では春の気が立ったそうです。次は受験生達にもどんどん春が立つ時期ですねぇ。そんな風に思っていたら、遂に高校入試もスタートしました。今日も朝からお見送りに行...
続きを読む |  閲覧(4301)
11月
16 (火)
カテゴリー  生徒達
期末テスト、まずは2つの山を越えた。あと3つ、先はまだ長い。中間テストと期末テストの間隔が狭いので、どの学校も範囲はすこし狭い。テストが終わったら、苦手なところ...
続きを読む |  閲覧(4299)
6月
12 (金)
カテゴリー  説明会
梅雨なのに雨が降りませんね。気分は良いのですが水不足については大変心配をしています。愛媛の動物園ではペンギンプールに水を半分しか容れない措置を講じたとか。一部地...
続きを読む |  閲覧(4287)
10月
10 (日)
カテゴリー  日常
10/10日の自習室は13:00-22:00まで!テスト期間中の生徒は利用してください!※10月実テの振替受験日です。該当の生徒は老上中生、瀬田中生です。...
続きを読む |  閲覧(4285)
4月
12 (木)
カテゴリー  日常
更新が滞っていたのには3つの理由があります。1 毎度ながら忙しい 20%2 うんち犬「てんてん」の世話 30%3 写真を取り出すためのケーブルの捜索 50%そう...
続きを読む |  閲覧(4284)
4月
17 (日)
カテゴリー  日常
学校では新学年の授業も始まりいよいよ本格始動!例年と同じく中1はここからが「本番」です。まずは学校と塾がある生活になれること。塾の宿題をどこでやるか、時間管理も...
続きを読む |  閲覧(4281)
4月
7 (木)
カテゴリー  日常
春期講習終わりました。そして1学期開始。春休み中は、どの学年も特別授業で学習のやり方を確認しまたそれぞれの授業でも、宿題のやり方を確認し春のスタートダッシュを決...
続きを読む |  閲覧(4278)
10月
22 (日)
カテゴリー  日常
本日はまず奈良本校にて中3の土曜演習。まだ中間テストが終わっていない学校があったため少ない人数での実施となりましたが、概ね良好な結果か?(自分の担当教科しか見ら...
続きを読む |  閲覧(4272)
4月
28 (木)
カテゴリー  日常
4/29金 15:00~4/30土 15:00~5/2月  19:00~5/7土  15:00~5/8日大将軍校中学生実力テスト※小学生はありません。中1 ...
続きを読む |  閲覧(4271)
7月
22 (水)
カテゴリー  生徒達
夏休み前の3連休も(おじさんはお仕事だったけど。。。)ちょっと残念な日蝕イベントも終了し、漸く(ようやく)夏の実力アップ大作戦に専念する時が来ましたぞー。昨日よ...
続きを読む |  閲覧(4268)
10月
23 (金)
カテゴリー  生徒達
今日は朝から季節性インフルエンザの予防接種に行って参りました。一昨日に電話で予約を入れたら、あと数本しか残ってないとのこと。ギリギリセーフ。朝一番に行って問診票...
続きを読む |  閲覧(4268)
1月
4 (月)
カテゴリー  先生たち
あけましておめでとうございます。みなさん暴飲暴食でお腹を壊したりしていませんか?私は暮れに腸を痛めたものだから非常に注意をして過ごしました。お陰で大変健康的な正...
続きを読む |  閲覧(4266)
9月
3 (金)
カテゴリー  日常
■塾生たちへただ時間を浪費する場所になってはいないか。ただ宿題を見せる場所になってはいないか。テストができなければ、ただ時間まで居残りをすればいいと思ってはいな...
続きを読む |  閲覧(4262)
4月
30 (土)
カテゴリー  日常
ブログを書こうとすると、頭の回路があっちにつないだりこっちにつながったり・・・書いている途中で、やめてしまうことが多々ある。昨日は自習室を開けるという告知をして...
続きを読む |  閲覧(4259)
1月
7 (水)
カテゴリー  ホームページ
まずはあけましておめでとうございます。旧年中は温かい目で私の駄文にお付き合い下さり、本当に有難うございます。また今年も大言壮語、毎日がApril foolで突っ...
続きを読む |  閲覧(4254)
11月
25 (水)
カテゴリー  先生たち
近頃、どの校舎でも「あれ誰?」と生徒に言われる頻度(ひんど)が増えてきたDANZENです。基本的に受験生を教えることが多いのでしょうがないかな。悪さをして「こり...
続きを読む |  閲覧(4249)
1月
31 (水)
カテゴリー  生徒達
先週の日曜日に中学受験はほぼ終了。残すところは教育大附属中学のみ。毎年のことですが、厳しい結果に打ち拉がれる(うちひしがれる)生徒が出てきます。ぷりん先生から聞...
続きを読む |  閲覧(4248)
8月
31 (金)
カテゴリー  生徒達
なみ おとが ひびけば やがて あーめのあいずー♪雨はよう降りますが、波音なんて聞く間もありませんでした。なーつが過ーぎぃ、夢花火ぃー♪つまりはあっちゅう間だっ...
続きを読む |  閲覧(4246)
8月
16 (月)
カテゴリー  日常
塾の授業は今週から再開。来週からはいよいよ学校も再開です。コロナの新種株が、広がりつつある中で、消毒等の感染症対策はまだまだ一層の緊張感をもって取り組まなければ...
続きを読む |  閲覧(4244)
10月
16 (月)
カテゴリー  先生たち
昨年に続いて今年もS先生にご招待いただきました。昨年は何がなにやらさっぱり分からず、S先生の作って下さった解説があった故、何とか楽しむことが出来ました。伝統文化...
続きを読む |  閲覧(4234)
2月
14 (水)
カテゴリー  先生たち
最近更新が滞っておりました。県立受験教材の準備、定期テスト対策の準備、新しい先生の研修、新年度の授業回数チェックと新年度カレンダーの作成に新年度カリキュラム製作...
続きを読む |  閲覧(4233)
12月
6 (月)
カテゴリー  日常
トップでは安易に妥協させない指導と仲間の存在が生徒の学力向上を支えている。先日の土曜日の実践講座、私学の説明会と時間が被っている。休むという選択肢もあるが、そん...
続きを読む |  閲覧(4228)
9月
19 (土)
カテゴリー  日常
さて、シルバーウィークのスタートですね。ゴールデンウィークほどの大型じゃないから、シルバー。敬老の日もあるので老人だけにシルバーウィーク?いや、待てよ。ゴールデ...
続きを読む |  閲覧(4227)
4月
8 (水)
カテゴリー  先生たち
さぁ、1学期も始まりました。入学式も終わりました。これから新生活。いかにして早くリズムを作られるか、ですね。我々もこの時期、リズムを作ってやれるかどうか、学校に...
続きを読む |  閲覧(4226)
12月
29 (火)
カテゴリー  日常
その日は朝から最悪でした。寝起きから首がもげそうだったのです。(これ、持病です)クスリが要るかなぁと思いながらもなんとか我慢。そして身支度(みじたく)を調え(と...
続きを読む |  閲覧(4225)
4月
24 (火)
カテゴリー  お悩み相談
昨日は通勤途中にある畑にて「てんてん」君をお散歩させました。そうすると用水路に3回もダイブしやがりました。因みに前日の晩、風呂に入れたばかりです。びしょびしょの...
続きを読む |  閲覧(4210)
2604件のうち241 - 270件目を表示しています。