プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ

日記一覧

共有カテゴリー記事の抽出
2601件のうち211 - 240件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
5月
26 (火)
カテゴリー  ニュース
英語って難しかね。正しくはTwo outdoor units were stolen.なのかいね。まあでも日本人的にはこっちのが良かかね?I had two o...
続きを読む |  閲覧(4379)
10月
10 (火)
カテゴリー  先生たち
なんだかんだでちょっと日が空いてしまいましたね。決して書くことがないわけではありません。まずは京都の進学校でご活躍といえば?そう、イモリ大好きM先生。って、もう...
続きを読む |  閲覧(4378)
10月
10 (日)
カテゴリー  つれづれ
中学3年生は老上中のテストが終わって1週間、次は瀬田北中の中間テストが始まり、土日を挟んで明日の月曜日で終了。定期テスト対策中も、入試対策を少しずつ進めながらで...
続きを読む |  閲覧(4377)
1月
27 (木)
カテゴリー  日常
最速でッ!最短でッ!真っ直ぐにッ!中2Kの居残り再テスト前、「最速で終わらせる!」と意気込み安定の再テスト2回目突入でした笑中3はいよいよ今年最初の入試が1週間...
続きを読む |  閲覧(4376)
9月
5 (水)
カテゴリー  説明会
2学期がスタート致しました。何とか懇談も一段落(まだ少し残っているのですが)、ゆっくり出来るかなぁと思ったら世の中そんなに甘くはない。今は少し暇な時期ぢゃろ?学...
続きを読む |  閲覧(4376)
5月
18 (月)
カテゴリー  ニュース
あっという間に感染人数、範囲が広がっていることが判明しましたね。幸い、弱毒性ということで早期に医療機関にかかれば大丈夫なようですね。ただ、それでも新型だけに免疫...
続きを読む |  閲覧(4375)
12月
10 (金)
カテゴリー  日常
「ありふれた日常にスパイスを」昨日中2の授業で生まれたこっこー教(こっこーの授業)のスローガンである。実際、あがめ奉られる存在ではないので、生徒の冷たい視線が刺...
続きを読む |  閲覧(4370)
9月
28 (月)
カテゴリー  説明会
昨日は私の仕事館(京都府南部)で京阪奈の私学の先生にお集まり頂き、進学説明会を実施させて頂きました。といっても、我が塾はひかり塾さんやワンゼミさんのご厚意に預か...
続きを読む |  閲覧(4366)
2月
27 (土)
カテゴリー  日常
随分と間隔が空いてしまいました。私は元気です。先日信号待ちでクラクションを鳴らされました。ボンヤリして信号が変わったのに気が付きませんでした。大慌てでギアをロー...
続きを読む |  閲覧(4362)
6月
23 (火)
カテゴリー  つれづれ
GHのこっこーです。この時期私の悩みのたねは家の周りに生える雑草(ざっそう)。そのなかでもひどいのが「スギナ」ちゃん。御存知(ごぞんじ)、スギナは、そのままほっ...
続きを読む |  閲覧(4361)
7月
24 (土)
カテゴリー  生徒達
講習中は曜日感覚がなくなる。月月火水木金金笑土曜日の実践講座は金曜日と日曜日8月の実テは月曜日毎週同じ時間割に慣れているので勘もくるいがち。・・・でも、生徒にあ...
続きを読む |  閲覧(4360)
8月
25 (月)
カテゴリー  日常
夏もいよいよ終わりますね。処暑も過ぎました。本当に体感できる処暑ですね。まだ一部の生徒の受験が残っておりますが、夏の総まとめ的な意味を持つ実力テストも終了致しま...
続きを読む |  閲覧(4354)
2月
18 (金)
カテゴリー  生徒達
公立高校入試ニャンとしても合格したい気持ちがないとワンちゃんはありません。浮ついた気持ちを払いのけて奮起を期待します。こんなところで 肩ポン されないように。健...
続きを読む |  閲覧(4349)
11月
8 (水)
カテゴリー  日常
今日は木枯らしが頑張って、変わりゆく季節を告げておりました。暦は立冬なのですね。いよいよ受験の季節。気温の変化に体調を崩さずぬよう、努々(ゆめゆめ)油断する事な...
続きを読む |  閲覧(4337)
5月
22 (火)
カテゴリー  日常
まずは先日書いたオークションの件です。無事商品が届きました。誰だ?変な期待していたのは。。。これまでは写すことが出来なかった黒板の文字も判読できる程度にバッチリ...
続きを読む |  閲覧(4326)
7月
8 (木)
カテゴリー  生徒達
トップの指導の核は「確認テスト」と「居残り」です。本日も、最後まで「居残り」は途中入塾の生徒たち。勉強のペースをつかむまで、居残りがまだ続きます。全ての生徒が通...
続きを読む |  閲覧(4319)
5月
7 (土)
カテゴリー  つれづれ
焼き肉食べ放題戦力外通告のこっこーです。土曜日の菜畑校はキッズ英語・ジュニア英語のCLASSがあります。ジェイ先生と子ども達の楽しい声が教室をにぎわせています。...
続きを読む |  閲覧(4311)
7月
17 (金)
カテゴリー  日常
1学期終了!本日は夏の準備の為に本校と菜畑へ。本校では読売新聞を購読しております。社会面に目を通しているとピカチュウが紹介する諺(ことわざ)大百科なる囲みがあり...
続きを読む |  閲覧(4306)
1月
9 (日)
カテゴリー  日常
孤独なランナー。初めて自分の力で進路を切り開く。中3生最後の実力テストが終わった。これにて、入試まではテストはお預け。そんな、最後のテストで、緊張感をもって臨め...
続きを読む |  閲覧(4305)
10月
17 (土)
カテゴリー  日常
今私が乗ってる車、可愛いのです。先生方からも、生徒からも、お母様方からも「買い換えたんですか?いいですねーこれ。なんて車?」と聞かれることが多いです。私が「代車...
続きを読む |  閲覧(4304)
8月
10 (火)
カテゴリー  生徒達
完全に前半戦が終了しました。ある校舎、受験学年の授業でのこと。DANZEN「というわけで、諸君の嫌いな文章題についてはこれで終了です。あとは図形とグラフはまだ2...
続きを読む |  閲覧(4303)
10月
7 (土)
カテゴリー  日常
今、一部のマニアを中心に鈴鹿サーキットが熱いようです。フジテレビなんかも必死で煽ってますね。で、煽られようと煽られまいと、既に一部のマニアなDANZENもソワソ...
続きを読む |  閲覧(4302)
10月
20 (金)
カテゴリー  生徒達
非常ベル 鳴りーこんばんは。コロ助です。先日捥ぎ取った柿についてです。校に着くや否や、事務室の机の上にコロリーンと転がしておきました。まずはH君が...
続きを読む |  閲覧(4294)
2月
15 (木)
カテゴリー  生徒達
本日は日本列島を春一番が駆け抜けて、我々男性講師陣にも満開の春がやって来ました。はい、バテレンタインデーですね。ポルトガル語ではキリスト教司祭のことを伴天連(バ...
続きを読む |  閲覧(4294)
10月
30 (土)
カテゴリー  生徒達
10月もあと1日で終わる。中3も赤本を本格的に始めいよいよ入試モード。そんな時期の☆ハロウィン★勉強はしんどくてつらい時もある。それは、自分の目標が決まればなお...
続きを読む |  閲覧(4293)
8月
4 (火)
カテゴリー  つれづれ
グリーンヒル校のこっこーです。本日グリーンヒル校はお休みです。生徒の皆さんは部活で、勉強で汗を流していることでしょう。今日は授業はお休みです。しかし塾はあいてい...
続きを読む |  閲覧(4292)
2月
5 (月)
カテゴリー  生徒達
暦の上では春の気が立ったそうです。次は受験生達にもどんどん春が立つ時期ですねぇ。そんな風に思っていたら、遂に高校入試もスタートしました。今日も朝からお見送りに行...
続きを読む |  閲覧(4290)
7月
11 (日)
カテゴリー  生徒達
塾から近くのコンビニまで歩いている途中、道路の向こう側に信号待ちをする「卒塾生?」が目に入った気がした。遠目で分からなかったこともあり、そのままスタコラ歩いてい...
続きを読む |  閲覧(4287)
4月
23 (土)
カテゴリー  生徒達
露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪速のことも 夢のまた夢宿題のやり方再確認講座 第2回です。すーぐ忘れちゃう、そんなあなたに送る!前回は「脱カーボン」ならぬ...
続きを読む |  閲覧(4286)
2月
2 (水)
カテゴリー  日常
ふらっと来てくれる卒塾生はホントにうれしいもんだ。高校を卒業すれば、すこし大人びて成長の喜びを感じる。たくさんの息子、娘がいて仕事冥利に尽きる。ありがとう。さて...
続きを読む |  閲覧(4286)
2601件のうち211 - 240件目を表示しています。