プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  こっこー  >  日常  >  nabata特急0109

こっこー さんの日記

 
2014
1月 10
(金)
01:50
nabata特急0109
本文

菜畑校の該当生徒数名へ


このブログでも、注意勧告していたのにもかかわらず、本日も漢字や英単語テストの不合格者が出ていたことを情けなく感じます。

私が指導していない科目であっても、「点数」は毎回確認していますので、「不合格が続く」ようであれば、それなりの対応をします。

どのような対応をするかは、お分かりだと思います。なんのために塾に通うのか。理由を考えようとせず、状態が改善しない者は退塾処分とします。

厳しい対応かもしれませんが、「大人の世界」では常識で、「仕事をサボる」とか「仕事をテキトーにやる」人間はもちろんクビです。

クビにならないなら、「かわりが見つかるまで我慢しよう」という風に思われている人間ということで間違いありません。

私は、みなさんに「どうせ、わたしなんか・・・」と自分を卑下する存在にはなってほしくありません。そんな風に思う前に、「やるだけやったんか?」と自分に問いかけてほしいのです。

何もしないうちから「できない」と言うのは、愚の骨頂ですし、「何もやらない」と言うこと自体が、自分の可能性の芽を摘んでいることになりますね。

トップの塾生には「勉強をしない」「手を抜いてテキトーに課題をする」という選択肢はありません。あるのは、「自分でできるところまで、がんばってやってみよう」という選択肢だけです。

他塾では許されることが多い「宿題忘れ」「忘れ物」「確認テスト(小テスト)の慢性的な不合格」は、トップにおいては「退塾事由」となります。

当たり前ですが、塾は「勉強」をするところです。何度もいいますが、「なんのために塾に通っているんですか?」。

みなさんのお父さんやお母さんたちが、一生懸命に働いたお金で「塾」に「通わせていただいている」のです。お金は、無尽蔵に地面から湧いてくるものではありません。

塾に通うことができる「恵まれた境遇」に感謝して「大切な塾の時間」を有効に使ってください。

それが、できない者を「トップ」に居させることはできません。

心あたりのある生徒は、すぐに改善させてください。改善できなくても、できるように「努力」してください。

「厳しい塾」なのではなく、「当たり前のことを当たり前にさせる塾」なのです。

以前より通っている塾生にはわかること。それは「3か月後」と「6か月後」という言葉の持つ意味です。

入塾して「3か月後」までは、毎日課題に追われ、「こんな日がずっとつづくのか?」と思い悩む日々の連続です。しかし、この期間を過ぎれば、課題のやり方や、テストの直し方が、ある程度「言われたとおりにできる状態」になってきますね。

「3か月後」から「6か月後」までは、これまでの「やり方」を継続する期間。しかし、この期間は「ちょっと手を抜いてみよう。大丈夫だろう?」と課題に対する「慣れ」からサボってしまう「悪魔の時期」です。

「トップ」を残念ながら退塾していく生徒は、ほぼ全員がこの「6か月後」の時期に集中しています。いうなれば「しんどい時期」だけを「トップ」で過ごしたということになります。

「やるからには、テッペンを目指す!」と意気込んでやっているわけですから、ここで根をあげられては困るのです。最初の6か月は学習をするための「正しい姿勢」を身につける期間で、勝負はその先なんですよね。

こちらは手を抜くことなく、指導しますので「手を抜かず、ついてきて」ください。

寒い日が続いています。体調を崩す生徒が、日に日に増えています。
「自分には関係ない!」ではなく、「私も気をつけな!」と自分の生活に気を配ってください。

体調管理は、「入試に合格する」ためのもっとも重要な要素です。私自身、高校入試の最初の受験日の数日前に「インフルエンザ」を発病し、受験当日は「保健室」で受験をしたという経験の持ち主です。

十分に体の健康には気を付けて、塾を休まないようにしてください。

本日はこれにて。








菜畑校の道路をはさんで反対側にたこ焼き屋さんがあるのは、ご存知でしょうか?このたこ焼きですが、「オーナー」さんが焼くと「ころころふわふわたこ焼き」になるのです。いつも店頭で焼く作業をされている訳ではないので、もしその「たこ焼き」に出会ったら幸運です。たこ焼きは食べつつも、仕事は真面目にしておりますよ!(笑)

本日は、保護者面談時に「ブログを読んできました!」とお伝えいただいた保護者様がいらっしゃいました。コメントありがとうございます。少しでも、トップ菜畑校の指導方針や「こっこー」の考えが、お伝えできればと思います。

今後とも、気軽にお付き合いください。:ku_one:


塾 菜畑 トップ どんな塾? おもしろい

トップ進学ゼミ菜畑校 にわとり担当こっこー Arrivederci!コーラを飲むたび心の充電完了!
閲覧(3103)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。