プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  ぼびん  >  生徒達  >  とある校舎の3年生

ぼびん さんの日記

 
2012
3月 27
(火)
23:45
とある校舎の3年生
本文
春期講習も1週間が過ぎ、新入生も慣れてきたようで一安心です。


何かあればすぐに言って下さいね。このフットワークの軽さがウリですから。




本校も3年生がやる気を見せ始めてくれ、毎日2時から塾に来て自習する子も。


それだけ頑張ってくれれば、何も言いますまい。





3年生は社会で「公民」という新分野が始まり、なかなか
悪戦苦闘しています。


今日の本校の様子をちょこっとお知らせしましょう。

今3年生では、労働三法や労働三権というものをやっているのです。



ちなみに、
1945年 労働組合法・・労働三権(団結権・団体行動権・団体交渉権)
1946年 労働関係調整法・・労働争議の予防や労働委員会による調停
1947年 労働基準法・・労働の最低基準を示す。
労働争議にはストライキ・サボタージュ・ロックアウトなど。


なんていうのをやったんですが、




ボビー「労働争議の一つで、仕事をやらないことを何という?」
生徒N「ストライド!!」
ボビー「それはガムじゃ!!!!」


とか

ボビー「独占禁止法で禁止されている形態の内、協定を結ぶことを何という?」
生徒N「カクテル!!」
ボビー「それは酒じゃあああ!!お前にはまだはやい!!!!」
(ちなみにカルテルです・・・。)




とか




ボビー「元々はフランス語で怠けるって言う意味の言葉は?」
生徒H「コーンポ・・・」
ボビー「それはスープじゃあ!!!サボタージュだろ!!」

などなど今日は何度も吠えてしまいました。
お陰でのどが痛い、痛い。



狙っておらず、素で言っているのだから恐い恐い。


今年もここからのスタートかぁ。といきなり右ストレートをくらわされた気分です・・・。


更に、高度経済成長のところで、
「家電製品の普及は女性の生活様式にどのような変化を与えたか。」という論述問題で、

生徒O「ドライヤーや顔をコロコロするやつが出来た。」
生活様式というのはライフスタイルだからな。それにみんながみんな美顔ローラーをしているわけではあるまい。
それはお前のかあちゃんがやっとることを書いただけだろ・・・。




生徒N「美容院へ行ってパーマかけるようになった。」
た、たしかに、それもあるかも知れないが、なにもそんなニッチなところを攻めなくても・・・。
それにパーマ自体は戦時中からあるしね・・・。





ちなみに、正解は
「女性の家事負担が減り、時間に余裕の出来た女性の社会進出を促した。」です。




しかし、これが中3生って大丈夫かいな、ホント。今年の内に色々な知識をつけていってくれよー。
まぁ、言われたことやってくれていれば問題は無いのですが・・・。







さて、中学生では全学年に於いて「特別授業」なるものを実施致しました。

1年生は小学校と中学校の違いや今の日本の現状について
2年生はこれからの中学校生活と高校受験の制度、情報の重要さについて
3年生は今身内を失ったときの事やお金の話、教育について

という事で毎年、マイナーチェンジを繰り返しながらの恒例行事をやらせてもらいました。



学年が上がるにつれ、話の内容も難しくなりシリアスさも増すのですが、全学年とも良く聞いて(効いて)くれていました。


「授業」ですので宿題が出るのは当たり前で、保護者の方にも説明するという宿題が出ていましたが、それぞれの家庭で色々と話して頂いたようで、良いきっかけになったかなと思っております。



また、全学年でプリントが提出されたらブログにコメントをつけて載せたいと思います。


それでは、また。
閲覧(2586)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。