@
こっこー さんの日記
自学できるかできないか これは学習の根幹にあたるもので、自学できないと成績は伸びません。受け身であるうちはダメだということ。塾に通うだけじゃダメだよんってことです。うちの指導の方針は復習重視。何度も何度も繰り返し取り組む「スパイラル学習」が押ベンです。押ベン?なんじゃそれ笑 授業では原理・原則のところに時間をかけて説明し、あとは演習して仕上げていく。この演習の初期段階は宿題になるのですが、言われた通りやらない。やれないのではなく、やらないのです。や れ な い の で は な く、や ら な い の で す。大事なことなので2回言いました。「うちの子、勉強のやり方がわからないみたいで・・・」懇談でもよく聞くんですよ。勉強のやり方はとても簡単です。言われた通りに 手を抜かずに まずやってみて。 宿題をやるとき、生徒はまず宿題のページと答えを開く。問題を解きながら、つまったら隣に開いている答えを確認する。「あー-、それわかってたー!」答えをあたかも自分で導いたようにかく。「うわーー、わからんかったな・・・」過去の過ちと決別するがごとく赤で答えを刻み込む。テストで点がとれてるうちはうまくいくでしょう。内容が簡単なうちはね。しかしどこかで必ずやってくる。ほとんどの答えが真っ赤に染まる日が。そしてこう言うのです。「勉強のやり方がわかりません。」 本来、誰にでも当てはまるスーパーエキサイティング効果抜群無敵学習法なんてないのです。だって、みんな理解の仕方もやり方も違って当然なんですから。じゃあ、塾って何やってんのっていうと、「まずは自分の力でやってみろ」ってことを何度も根気よく伝えることなんですよ。わからないところがあってもいい、でも手を抜かずにドーンとぶつかっていけ!ってことです。それでうまくいかなかったらコッコー出動です。 すぐに身につくことなんてたかが知れてます。本物の力を身に付けさせたいから塾をやっているわけですよ。だから生徒も腰を据えて、しっかり自分の目標をもって取り組んでほしいなと。学習で当たり前のことを徹底すると、しんどいです。本物を手に入れるのはしんどいんですよ。でも、だからこそ誰もができることではないし、それを成し得ることに価値があるというもの。 塾生のみなさん。 定期テスト終われば、通常授業再開です。自分を見つめなおすいいきっかけになるはずです。塾に入ったころの緊張感を取り戻し、また一から始めましょう。 これから塾生になるみなさん。 宿題をやっていれば、理解が伴っていなくても何も言われない塾がたくさんあります。チェックすらもしないところもあります。トップではそれが通用しません。それは厳しさではなく、やさしさなのです。待っています。 塾 トップ どんな塾? おもしろい トップ進学ゼミ にわとり担当こっこー Arrivederci!
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |