@
DANZEN さんの日記
2009
5月
15
(金)
22:25
本文
さて、中学生はいよいよ中間テストです。
塾の方でも通常授業を一旦小休止。
定期テスト対策授業に変わっていっております。
とはいっても、既に教えている内容がほとんどですから復習になるんですけどね。
中学1年生は初めてのテストです。しかもテストの範囲は少なく、また内容も軽い。
先輩が四苦八苦する英語と数学の2科目が当にこれ。
ここは理科と社会と国語を一生懸命勉強して、英語と数学は練習をちょっとばかりして5科目470点を目標にしましょう。なんせ塾生のデータを眺めていると、中1の1学期中間が自己ベストという人が多いのです。ここでガッツリ点を取っておかないと、その後は下がる一方ですぞ。
中2生は内申点を意識してとにかく頑張るべし。点数だけではダメですぞ。点数を取った上で、提出物や授業態度などが査定されます。提出物についてはDANZENの授業でちょっとした裏技も教えましたね。実行あるのみ。
中3生は何も言う必要はないですね。この1年が人生の分岐点。大袈裟ではないですぞ。今日頑張ることが明日の自分の選択肢を増やしていくことになるのだ。1年後、選択肢を多く持てるのか、ソコしかないからしょうがねぇやと15才にして諦めの気持ちを味わう羽目になるのか。
中2と中3の目標は5科目450点。
普段通り、410点以上と450点以上の方はポイントを差し上げますが、さらに今回特別ボーナス!
結果が出て、中1生は470点、中2と中3は450点を超えたって人は直接DANZENに報告して下さい。
通常ポイント×2の処理をしてあげます。がんばれー!
そうそう、中学生だけでなく高校生もテストの時期です。卒塾生がボチボチと自習をしにやって来ています。
毎年のことですが、高校に入ってTOPで習ってホントに良かったとか、TOPってやっぱり実は凄かったとか思うって報告してくれるんです。
周りが知らないことを自分が知っている。
決して高校内容を教えているわけではないんですが(そんな余裕はありません)、深く教えるようにしているのが功を奏しているんでしょうかね。
理屈を無視して暗記だけでは、高度な学習内容になると白旗お手上げ。
理屈の完全理解には及ばずとも、おおよその輪郭を掴む、若しくは暗記物の背景があることを知っている、こういう事は大切です。
人間、知らないことを学習・理解するには時間も労力もかかります。
でも、一度聞いたことがあればとても楽に感じるわけです。
また、意味無く暗記では事柄に繋がりが生まれません。
繋がりがあれば思い出すのも容易になるし使える知識になっていくわけです。
指導要領が改訂されました。
繋がりを大事にしながらこれまで教えなかったことを教えていく。これが出来れば知育偏重逆戻りにはならないハズ。時間不足にだってならないでしょう。
さて、数多ある塾の先生のどれだけが出来るんでしょうか。
私としては9割の先生が出来ないだろうと思っとりマスが。。。
言い過ぎ???
塾の方でも通常授業を一旦小休止。
定期テスト対策授業に変わっていっております。
とはいっても、既に教えている内容がほとんどですから復習になるんですけどね。
中学1年生は初めてのテストです。しかもテストの範囲は少なく、また内容も軽い。
先輩が四苦八苦する英語と数学の2科目が当にこれ。
ここは理科と社会と国語を一生懸命勉強して、英語と数学は練習をちょっとばかりして5科目470点を目標にしましょう。なんせ塾生のデータを眺めていると、中1の1学期中間が自己ベストという人が多いのです。ここでガッツリ点を取っておかないと、その後は下がる一方ですぞ。
中2生は内申点を意識してとにかく頑張るべし。点数だけではダメですぞ。点数を取った上で、提出物や授業態度などが査定されます。提出物についてはDANZENの授業でちょっとした裏技も教えましたね。実行あるのみ。
中3生は何も言う必要はないですね。この1年が人生の分岐点。大袈裟ではないですぞ。今日頑張ることが明日の自分の選択肢を増やしていくことになるのだ。1年後、選択肢を多く持てるのか、ソコしかないからしょうがねぇやと15才にして諦めの気持ちを味わう羽目になるのか。
中2と中3の目標は5科目450点。
普段通り、410点以上と450点以上の方はポイントを差し上げますが、さらに今回特別ボーナス!
結果が出て、中1生は470点、中2と中3は450点を超えたって人は直接DANZENに報告して下さい。
通常ポイント×2の処理をしてあげます。がんばれー!
そうそう、中学生だけでなく高校生もテストの時期です。卒塾生がボチボチと自習をしにやって来ています。
毎年のことですが、高校に入ってTOPで習ってホントに良かったとか、TOPってやっぱり実は凄かったとか思うって報告してくれるんです。
周りが知らないことを自分が知っている。
決して高校内容を教えているわけではないんですが(そんな余裕はありません)、深く教えるようにしているのが功を奏しているんでしょうかね。
理屈を無視して暗記だけでは、高度な学習内容になると白旗お手上げ。
理屈の完全理解には及ばずとも、おおよその輪郭を掴む、若しくは暗記物の背景があることを知っている、こういう事は大切です。
人間、知らないことを学習・理解するには時間も労力もかかります。
でも、一度聞いたことがあればとても楽に感じるわけです。
また、意味無く暗記では事柄に繋がりが生まれません。
繋がりがあれば思い出すのも容易になるし使える知識になっていくわけです。
指導要領が改訂されました。
繋がりを大事にしながらこれまで教えなかったことを教えていく。これが出来れば知育偏重逆戻りにはならないハズ。時間不足にだってならないでしょう。
さて、数多ある塾の先生のどれだけが出来るんでしょうか。
私としては9割の先生が出来ないだろうと思っとりマスが。。。
言い過ぎ???
閲覧(4092)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |