プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  なかしゃん  >  つれづれ  >  小躍り(*´∀`)

なかしゃん さんの日記

 
2020
7月 1
(水)
15:46
小躍り(*´∀`)
本文
今年の夏はプールがないと生徒から聞きました。
私は大学時代水泳部で完全燃焼していたくらいプールが好きなので、これはつらいなと思ったのですが、生徒はそうでもないようです。
危機感がないようなので、授業で「泳げない人はおぼれ死にしやすい」と脅してあげました。


(泳ごうとして、むやみやたらにもがく方が死にやすいですけど)


昔は水泳部だったというと「意外だな」という顔をされることが多い国語担当のなかしゃんです。
こんにちは。
デートでフリフリの水着を着て、ガシガシに競泳トレーニングの泳ぎをしてドン引きされたことがあります。




最近うれしいことがいくつか続きました。
生徒のテストの結果がいいとか、いつもやっている漢字のテストでクラス全員が満点とか。
一番うれしいのは生徒が自主的に塾に勉強に来ていることです。

別にどこで勉強しようが関係なくて、「自主的」がいいんです。
その時、勉強のやり方がいいとか悪いとかもどうでもいいです。
それは二の次です。
なぜなら、勉強って最初から正しいやり方を変化なくやり続けるより、やっているうちに自分に合うやり方を見つけてやり方を変えていく方が、自分の進化を自覚できるので勉強が長続きするからです。
「ここで勉強するのがやりやすいな」
「この順番でやると勉強がはかどるな」
そういう感覚は個人差があるので、できる人のまねでうまくいく場合もあれば行かない場合もあります。
だからやってみることが一番大切なのです。

テストで他人の答えを盗み見るのはアウトです。
でも、勉強のやり方を真似てみるのはセーフです。
合わなかったら別のやり方でやればいいですし。

「成績が上がればいいと思うだけで何もしてないやつ」と「成績を上げたいと思って行動しているやつ」のどっちが望む結果を得られるだろうか。

大人はその答えがわかっています。
でも子どもにはわかりません。
子どもはその答えがわからないからしないんです。

自主的に勉強できるってことはめちゃくちゃ成長しているということです。
それがうれしくないわけがないじゃないですか。
応援したくならないわけないじゃないですか。

「今年はコロナの影響で学校の休校が長くて損」じゃなくて
「今年はコロナの影響で学校の休校が長かったからやっておかないと!」って気がついたら得です。

マスクの下でニヤニヤしている今日この頃。
閲覧(2060)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。