プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  なかしゃん  >  つれづれ  >  質問歓迎(*´∀`)

なかしゃん さんの日記

 
2019
8月 10
(土)
22:57
質問歓迎(*´∀`)
本文
生徒からリクエストいただきました。


チョロちゃん:「先生、トイレに1年生用も暗記表を貼ってください!」


中3生用の古文の助動詞の暗記表が女子トイレの壁に貼ってあるのを見て、やりたくなったそうです。
プリントが2枚重ねてあって、上の一枚は一覧表で答えは白紙。下の一枚に答えが書いてあるものです。
答えてからめくると、答えがわかるように工夫してあります。
トイレに行くたびに繰り返し見て覚えられるので、ついつい見ちゃうシステム。
英単語や古文の単語のようなまとまりのない羅列はシャッフルしながら覚えるほうがいいので一覧で暗記するのは不向きですが、まとまりのあるものを暗記するのは向いています。


塾の中にいろいろ勝手に細工をしかけまくる国語担当のなかしゃんです。
こんにちは。
さっそく貼っておくと、1年生はにこにこでした。喜んでもらって何よりです。




夏期講習では問題を宿題でやってきてもらって、授業で質問を受け付けています。
どんなやりとりなのか、例を挙げてみます。


問:次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。

姉はアルバムを抱きしめている。私はそのアルバムが母のものだとすぐに気が付いた。兄は姉からそれを奪いとろうとした。

【設問】 兄が奪い取ろうとしたものは何ですか?


質問:答えが「アルバム。」ではだめなのか?
回答:よいです。設問に条件がないからです。

質問:答えが「姉が抱きしめていたアルバム。」ではだめなのか?
回答:よいです。設問に条件がないからです。

質問:もし設問に「十五字以内」という条件があった場合、答えが「母のアルバム」ではだめなのか?
回答:だめです。字数の条件がある場合、句読点を入れてマイナス四字まで埋めなければなりません。短すぎる答えは条件としている字数に含まれるべき内容が含まれていないと判断します。条件となっている字数が多い場合は、字数によって九割または八割と考えてよいです。

質問:なぜ「姉が抱いていた母のアルバム。」が模範解答なのか?
回答:アルバムを修飾する情報として「姉が抱いていた」と「母のもの」という二つがあります。その二つの情報が並列に書かれているときは、片方を省略するということはしません。両方書くのが原則だからです。



まあ、ここまで堅苦しいやり取りではないですが、こんな感じです。
これは答え方についての質問ですが、他にももっと内容に触れた突っ込んだ質問が出ます。
質問がないときは「もっと質問しろよ」ビームを出しまくります。

自習にはない授業のメリットは先生にわからないところの質問ができることです。
質問しないなんてもったいなさすぎです。

授業でやるべきことは席に座ってぼーっとすることじゃない。
自分が判断を迷ったときや間違いに気付かなかったところを明らかにすることだ。
そのためには質問をしたほうがいい。
が!
何も考えずに答えが教えてもらえると思うのは甘い!!


悪い質問の仕方例:「先生、ここ教えてください」

よい質問の仕方例:「先生、僕はこのように考えましたが、ここがこうなるのがわかりません。これとこれは何か違いがあるということですか?」


「よく考えましたよ」アピールのある質問をお待ちしております。
閲覧(1552)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。